-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
318今年初めて先日、鹿留湖に行って来ました。 魚影は濃く、岸に沿って魚の群れが回遊しているのが見えます。 平日は釣り客も少なかったので 釣り座を移動しながら1日釣りを楽しむことができました。 レギュレーションが緩いので家族連れにはお勧めの釣り場です。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508まぁ何はともあれフェザー禁止でお願いします
-
伊古の里フィッシングパーク
314HPにあるように今年の通常営業は30日までなので行くならお早めに スレ鱒を釣るのが得意な人なら魚影は濃いので結構釣れます 初心者には正直厳しいです
-
小菅トラウトガーデン
646秒で負けるよ。結局は1人ではなんの権力もない腹ぼての中年オヤジだろ(笑)自分の価値を自分でさげてるのだからもったいない。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ここは基地外が多いですな(笑)やたらおもしろおかしく喧嘩ふっかけてくるやつがいるw釣り人のマナーが悪いのが釣りに行かなくても伝わってくる(笑)老害は口ばっか達者だな
-
小菅トラウトガーデン
646教祖様はこの程度じゃキレないから大丈夫。またフェザーアンチ騒いでるわ笑って思うぐらい。
-
朝霞ガーデン
2965たしかに…
-
那須白河フォレストスプリングス
1877魚はやっぱり白身ですか?
-
伊古の里フィッシングパーク
314行けばわかるさ。 二度と行きたくなくなる
-
伊古の里フィッシングパーク
314ここって家から関越使うと近いんですが。口コミあまりいいこと 書かれてないんでGW行こうか迷っているのですが。
-
朝霞ガーデン
2965とがった人なんで気おつけましょう。朝霞なんて教えて もらわなくても極小スプーン投げてりゃ釣れますよ。
-
朝霞ガーデン
29651号池でしたら、2人で来られる、水車周辺でフライをされる。人でしょうか。井上プロは、良く来られているのでしょうか?アドバイスは、気軽に頂けそうですか?
-
小菅トラウトガーデン
646教祖のブチ切れ動画まだ?(笑) 堂々と王様に喧嘩売って欲しい。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ルアーもロッドもぼったくり
-
小菅トラウトガーデン
646おっさんだけど潮来釣り具センター店長だよ。武器は売るほどあるぞ。
-
小菅トラウトガーデン
646ハートの代表があんなおっさんに負けるわけないだろ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508いざという時のために、訓練しておいたほうが・・・
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508自分が持ってる小さい竿で・・・十分です 何も釣れた事ないですが。
-
嵐山フィッシングエリア
166釣果情報が欲しいのですが、、、
-
小菅トラウトガーデン
646ワールドシャウラにステラだよ負けるはずがない。
-
うらたんざわ渓流釣場
249ここはますます釣果が厳しくなってきた感じがする。魚はいるし放流もやってるんだけどスレるのが早い!同じ毛針を2回投げると反応が止まる。きついなぁ。テクニックで何とかなるのかわからんが、昔の渓流管理釣り場はこんなもんだったような気もする。 あと魚は人の存在を見ているので川岸に立つと警戒される。それなのに真っ赤なヤッケを着てポイントを歩き回ってるやつ。もう来るなよ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508王禅寺に落ちてる木の枝がやっとです
-
嵐山フィッシングエリア
166>どうせ増税になるんだから、釣りも含めたレジャー産業から徴収すればいい。 魚釣りしない人ですよね。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508ロッド1本10万弱、貧乏な私には絶対に買えません。 タックルベリーで中古の2,200円がやっとです。
-
那須白河フォレストスプリングス
1877藻のレベルは、 ファースト→藻藻藻藻藻藻 セカンド→藻藻藻 サード→なしに近い って感じですね。 ファーストはタナを下げれば藻がくっついてきます。私は表層から50cmぐらいでずっと釣りしていました。 セカンドはファーストほどではなですが、レンジは1mぐらいで巻き終わる手前で藻が絡んできました。こちらも場所にもよりますが私はポンドの真ん中(ファースト側)にいました。 サードは藻でストレスを感じた事はありませんが、ボトム付近に沈めれば少しついてきました。少し出てきたかな?という印象です。 あくまで私がいた場所からですが、参考までに。
-
那須白河フォレストスプリングス
1877相変わらず藻はすごいの?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508高いロッドがうまい人では無いよね
-
那須白河フォレストスプリングス
18774/18と4/24に伺いました。 4/18は朝からポツポツと釣れ、サードに40~50cmサイズの放流がありましたね。 数もそこそこ釣れましたし、引きも強くなかなか楽しめました。 セカンドも同じような状況とお聞きしました。 4/24は朝からなかなか渋い状況でしたが、放流後にかなり釣れました。 かなり釣れた理由として、20~30cmサイズが大量に放流されていたからだと思います。 4/25のイベント用ですかね?
-
嵐山フィッシングエリア
166↓実現不可能な妄想を振り回す、このてのバカはどこにでもいるなあ。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508安いロッドって初心者とかが使ってるものの事でしょ。
新着口コミ・釣果情報