新着口コミ・釣果情報

  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    半日 150以上 1時間 50以上 疲れるし 飽きた!

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    半日 200飽きた 1時 50以上疲れた

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    567によるアウトドアブーム、釣りブームでトーナメンターばかりのこの釣り場にもビギナーがやってきてつい本音が出ちゃったんだよ。

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    119

    ここはバスとトラウトを一つのポンドでやっているんですか。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    >理由を聞くと、セカンド以降に光物を投げると、 >折角つかんだパターンが変わってしまうんだって。 トーナメントって結構近い距離でやりますよね。隣が 何使って用が臨機応変に対処できないと勝てないと 思うんですが。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    去年の夏時期に167匹釣ったよ! 梅雨明けで池が満水状態! 縦、横と色々駆使すればかなり釣れるよ。 色々ね!皆んなも数自慢しましょう! あと、ランガンしてねー

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    どんな人でも知らないことはあります。

    • S.G
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    加賀では200越えしてないです。 足柄ならあるけど

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    竿抜けを竿がすっぽ抜けると思うなんて(笑) さすが湯の湖フィッシャーマンですね(笑)

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    200とか釣る人、普通にいるよ。 君も漁師になりなさい。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    レギュ違反でもないルアーを使ってて文句言ってくるやつがマナー違反でしょ。 そしてその例えはキモい

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    絶対音感のテストをしている横で雑音を流すのはどうかと

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    ≪北風と太陽≫ フェザ禁の釣り場に対して威嚇したり脅迫したり、 そんなやり方でフェザー解禁になるはずないですよ。 なんでフェザーが禁止になったか考えなけりゃ。 フェザー自体は何も悪くは無い。 それを使う人のマナーが悪いだけ。 フェザーを禁止するのが目的なんじゃなく、 マナーを意図的に破る人を締め出す為の手段だってことに気付けば、 おのずと解禁に導く方法が分かるはずですよ。 ①配下の準構成員に対してコンプライアンス教育を。  ※管理人や周囲の釣り人に対する振る舞いの改善。(恫喝や脅迫の禁止) ②魚が死なないリリースの研究・啓発。  ※家に帰るまでが遠足ならば、リリースするまでが釣り。 ③数量制限を設ける。  ※自身および準構成員は、50匹釣ったら帰るをルールとする。50匹釣れない初心者には数を釣る方法を研究させ、楽勝で釣れるベテランには50匹を楽しく釣る方法を研究させる。 7時オープンで9時には「オレ、50匹釣ったから帰るは」 構成員や準構成員の全員がこうならば、なんと格好のいい団体になることか。 1日釣りたければ、よりハードルの高いフェザーを使えばいいんですよ。フッキングの超難しいパターンなど。 「アイツ、エキスパートウィング(仮称)で50匹釣ったらしいぜ。」こういう絶賛ならば、釣り場も周囲の釣り人も納得するはずです。 決して半日で300匹釣るのが名人ではないですよ。

    • 匿名
    • -
  • 北田原マス釣り場

    30

    豆やフェザーが悪いんじゃなく、 それを使う人のマナーが悪いだけ。 フェザーや豆を禁止するのが目的じゃなく、 マナー違反者を締め出すのが目的。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    露骨に怒るのもどうかと思うけど、 ワインの香りを楽しんでる人の横で、 何のためらいもなくタバコを吸うのと同じだからな。 知らないことを責めるのも無粋だけど、 最低限のマナーを知らずに来るのも無粋だと思う。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    150位なら池のコンディション良ければ普通に釣れる 下手くその叫びが心地よい 大体フライよりルアーのほうが手返し良いんだから数釣りするの簡単なんだよ 1日12時間、2時間休憩したとして10時間で平均4分に1匹、放流なんかで連チャンすれば1時間近い悶絶も挟むし飽きる程でもない

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    119

    ここは未確認飛行物体が見れるですか?

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    ふつうにひゃっぴき釣れるぞ。 あのフライまんきもいな

    • 匿名
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    持ち帰り制限なんて餌釣り師にかかればほぼ意味無し。釣れた分だけお持ち帰るに決まってるだしょ。近所に配るからとか、正直近所の人は迷惑千万。100%いらんと思ってるぞ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    ルアーまんで100、ましてや150匹なんてみたことないぞ。猿じゃあるまいしそんなにつり続けて良くあきないな、、、、本人内心ドヤ顔してても側から見たらなんだあいつキモいな、、みたいな、

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    520

    8日の暑い日に行ったけど、普通に釣れましたよ。他の人も釣れてました。 ただ、自分がいつも釣れてた場所では釣れなかったので、自分がいつも釣れている場所で釣れなかったら、釣れる場所を探して移動した方がいいですよ。

    • 匿名
    • -
  • 渓流会津ルアー&フライ特設釣り場(会津大川C&R区間)

    18

    本日伺いましたが、水量が少なく、お気に入りポイントは流れが弱く藻が(-_-;)魚もやる気が無く水量復活までは厳しいかも?(落ち込みに居る50クラスの虹は、見切りが早く粘り負けした) 上流の所は草が刈られて入渓しやすくなっていた。

    • うぜぇ
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    竿抜け(ポイント)の意味は、「その日に、まだ誰も釣っていないポイント」のことかと思います。

    • S.G
    • -
  • 湯ノ湖

    161

    今時、竿抜けなんてするのはよっぽどの安物のロッドを使っているか、ど素人だよ。

    • 匿名
    • -
  • 裏磐梯フォレストスプリングス

    92

    この大会は金儲からんと思うけど。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    1日100匹といっても平均時速10匹程度 1日150匹くらいから毎時10匹を超えだす。 毎時10匹といっても機械的ボーッとしてて達成できるのではなく常に変化し続ける状況にアジャストしながら1匹1匹を釣る。 なので飽きない。 逆に時速10匹釣れない方がずーっと試行錯誤して最終的に疲れて飽きる。 まぁ、ここでしのごの言ってる人は、釣りは水に糸を垂らしてボーッとするものである、の延長で釣りをしてるんだろうね。 もちろん、それはその人の時間とお金の使い方だから全く批判するつもりもないし自由だと思ってる。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    1日で150匹ぐらいまでは飽きないよ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    そんなのお前の価値観だろ! 押し付けんな!

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    100匹も釣ってまだ釣り続けるって、一匹一匹との釣りを楽しんで無いんじゃないの?金払ってるから、好きなだけ釣っても良いだろ!何てのは、釣りを楽しんでいる人間じゃ無いよ!漁師だよ!どんだけストレスたまってるか知らないけど、そんなの魚にぶつけるな!

    • 群馬の下手くそ
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    昔の加賀、昔の加賀って言ってるけど、何時の昔の加賀?数年単位で言ってるとしか思えないけど。確かにフライは、釣れたけどルアーは、150匹何て釣れなかったけどね!昔で150も釣れるならあなたは、プロだよ!

    • 群馬の下手くそ
    • -