新着口コミ・釣果情報

  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    6月27日の状況って加賀では良い方なのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    Iさん辞めてしまったのですか?すそのには一年以上行ってないので知りませんでした何だか寂しいですね。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    ありがとうございます。 自分も最後の最後までいるのは悪い気がして それに駐車場混んで嫌なので少し早めに帰りたいんですよね、 カレンダーで確認してみます!

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    日没時刻のカレンダーで確認かな? 今は夏至過ぎたばっかで19時くらいまで明るいね。 先週は18時過ぎまで続けさせてもらえたよ。 で、「終わって下さーい」のコールを待たずにストップしときました。片付け時間含めあんまり遅くまでいると申し訳ないからね

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    そう言えば去年の大雨警報出てた日に行ったら朝誰もいなくてびっくりした事あった。自分のネットがさみしく一本だけぽつんと。 その日は多分お客は全部で10人位だったのではないかな?大雨は降らなかったが。 そんな日も有ると思えば一昨年行った時には小雨予報だったのにゲリラ豪雨に会った事もある。 受け付けの屋根の下に2時間程度避難してたが前の山の鉄塔に雷落ちて恐ろしかった。豪雨止んだ後にクリア池がマッディーになっていつもより釣れた。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    久々に行こうと思っているのですが日没までとはだいたい何時くらいなのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1071

    今年の目標としてはここでコンスタントに釣るスキルを身に着けることです。 土日は基本場所移動が不可と思われるのでそう言った有利、不利な状況でも攻略法を見つけたいです。 ルアーで頑張ります。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    雨と風だったら釣りは強風のほうがやりづらい。台風が近づいていたせい?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    どっちにしろ、開場1時間半以上前に並ばないとまともなポジション取れないのは辛いな。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    ここの放流はあんなモンなの。?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    先週の日曜は雨降ってたけど朝から人いっぱいだったな。 天気良いのに空いてる日も有るし悪いのに混んでる時も有る。 なんでなんでしょうかね?

    • 匿名
    • -
  • ながわフィッシングエリア

    22

    桟橋完成後、料金改定とありましたが、桟橋完成よりも魚の数を増やさないと、お客様もこないとおもいます。ルアーの反応が全くないです。

    • 松本市の魚釣り師
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    急な雨降る可能性がある日は休日でもそんなもんですよ

    • 匿名
    • -
  • 川場フィッシングプラザ

    223

    なんか小さいアルビノが結構な数入ってた アルビノは見た目キレイだけど食べようと思わないから小さいの沢山より大きいの少し入れて欲しい アルビノだけじゃなく数は従来並に釣れるけど大物は減ったね

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    6月24日は雷雨予報が出ていてたまたま人が少なかっただけじゃないか?自分もこの日は足柄に行ったけどガラガラだった。しかし予報通り昼から猛烈な雷雨に見舞われた。裾野は雷雨が来なかったのかな?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    私も川越淡水魚センターにはよく通いました。もう30年位前のことです。魚影も濃く、雰囲気もよかったです。もっぱらインジケーターとビーズヘッドマラブーでした。当時は国道16号の内側にありましたが、現在は圏央道の外側に移転したようです。そう考えるとトラウトの管理釣り場は、結構歴史がありますね。

    • S.G
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    菅釣りブームは終焉を迎えたのか? 今日の朝ガラガラ。駐車場が空いてた。 勘違いして平日来ちゃったのかと思ったよ。 自分が帰る昼頃は1号に3、4人。 餌釣りに2ファミリー。 ルアー池に5、6人、フライ池に3人。 2号は2人だったかな? なんだか平日より人が少ない感じ。 雨予報だったからか? 全然降らなかったよ。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    989

    土曜日の8時くらいで入れますかと聞いた者です。 コメント、どうもありがとうございました。 コメントを見る前に、金曜日から土曜日まで1泊で出かけたので、那須白河フォレストとキングフィッシャーに行ってきました。やはり東京からは遠いですね。 発光路は一度は行ってみたいのですが、朝4時30分からというのがネックでした。ゆっくり行っても上永野みたいに満車、満員で入れないということがなければ、今度行ってみようと思います。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    生簀放流に戻り、 偏りはあるものの魚影は 充分。 シューイチ放流の時は 釣果が土曜とかに偏る分の サービス?みたいな感じで 中・大型、赤身のレギュラー鱒を 混ぜていたのかと解釈してます。 今は従来の加賀マスオンリー、 引きは強いがほぼ小型ばかりに 戻ってますかねww

    • サカナは
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2965

    かって新河岸というところに川越淡水魚センターという管釣り場がありました。自宅より朝霞と同じ車で30分の距離にあり夏は朝霞、その他のシーズンは川淡に行ってました。なぜかと言うと川淡は牧歌的なのんびりした雰囲気があり非常に好きでした。朝霞ぐらい東京寄りにもう一つ釣り場が出来ると嬉しいですね。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    価値観の違いというのは便利な言葉で、そう言っておけば批判をかわせる。

    • 匿名
    • -
  • 養沢フィッシングランド

    1

    先日訪問しました。池に放してあニジマス、ヤマメ、イワナを釣り、釣れたぶんだけ買い取るタイプのアツトホームな釣り堀です。 水はクリアで綺麗。 すぐ脇には秋川に注ぐ、養沢川が流れており、養沢毛鉤釣場の区画になっています。 自然の多い場所なので、ブユ対策に長袖や虫除けを用意していくと良いと思います。 屋根もあるので少しの雨なら大丈夫だと思います。 訪問時は池を ニジマスと、ヤマメ、イワナがいる場所に分かれていて なかなか形の良いヤマメとイワナがいました。 イワナは30㎝クラスのも多かったです。 ニジマスはすぐ釣れるそうですが、 ヤマメとイワナは意外と警戒心が強く、思ったほど簡単ではありませんでしたが、小さいお子さんや家族連れも釣っていたのでコツを掴めば大丈夫だと思います。 ヤマメは普通の状態だと糸や針を警戒して食べ無いことも多かっですが、餌がバラケて他の魚と競争して食べるような状態になるとよく食べました。 魚を釣った後、バケツに長い間入れておくと、弱ってしまうので釣れたらできるだけ早く調理をしてもらうと良いと思います。 調理も料金でしてもらえます。一匹一匹丁寧に焼いてくれ、美味しく 食べてもらいたいという気持ちが嬉しかったです。(もう少し塩が少なくてもよかったかな) また行きたいと思います。

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    ↓ 価値観の違いだそうだ。批判するなとよ。

    • 匿名
    • -
  • 加賀フィッシングエリア

    1527

    ↓全く無いですね

    • 匿名
    • -
  • 醒ヶ井養鱒場

    150

    トラキンは何か違和感がある。 大物が掛かったら時間ロスになるから、 ラインを切って結び直した方が早いだとか、 ロッドを寝かせたまま、 ドラグ出っぱなになのにひたすらジージー巻き続けるファイトだとか、 バスの、対して大きくない魚でもロッドを右へ左へとせわしなく捌くファイト以上に違和感がある。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングエリアヤマザト(FishingArea YAMAZATO)

    7

    最近、ルアーも出来るようにリニューアルされた釣り場ということで、先日行ってきました。 ただ、ルアーは閑散期になる4月まで、以降はエサのみということでしたが、餌師が居ない間限定で入れてくれました。 レギュもそんなに厳しくなく、普通。ポンドは小さいけど魚の反応は良好。適度に放流してくれるし、何投げても釣れました。 観光客が多いので、エサ師が増えてくるとこの時期は移動を余儀なくされ、ルアーマンは終了となります。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    土日はまだまだ激混みでしょ

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    489

    最近行かれた方、状況はどんな感じでしょうか? また魚のサイズや種類は変わらず色々おりますでしょうか?

    • スプーン大好き人間
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    昔は平日にミックスまで入る場所無いなんて無かった。 ってかミックスが無かったけどw 正月と連休は劇混みなのは昔からだけど平日はクリアはいっぱいでもマッディーは比較的空いてたな。 平日でもいっぱいなのはここ1~2年?2~3年では? 昔の平日夕方のマッディーなんて大抵4,5人しか残ってなくてあっちこっち投げ放題だった。 混んでる最近でも何故か異常に空いてる時あるからその日だったんじゃない? 何故かみんな申し合わせた様に行かない謎の日がすそのには有る。 逆に行った日がその日に当たればラッキー!

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2145

    とうとうすそのも人気無くなってきたか

    • 匿名
    • -