-
那須白河フォレストスプリングス
1877まあ魚がいないところにどんなルアーをいくら投げ込んでも釣れるわけはないわな。しかし魚たちは結構目が良いから少しくらい遠くでも駆けつけてくると思うんだよね。同時に岸に立ってる人間も見えているから、自分の姿を隠すことも忘れないように。
-
【閉鎖】上永野ルアーフライフィールド
13旦那、そいつぁ多分リゾートの方ですぜ
-
磐梯フィッシングロッジ(旧:磐梯釣り公園)
31ちなみにペレットマンは、オーナーから任されている管理担当者みたいなもの。 池のオーナーは、釣りの事に関してはチンプンカンです。 ペレットマンは、毎週、土日に伊達市方面からご出勤してるみたいです。 アルバイトかな?
-
フィッシングリゾート上永野
1071フライのカテゴリーでも、エサは使わない。馬鹿にするな。
-
秩父フライフィールド
8ごめんなさい。もうここには行きません。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ライズカメラじゃなくてライブカメラにしてほしいね。 そしたら釣れているところがバッチリ見えて宣伝にも なりそう。
-
那須白河フォレストスプリングス
1877ですよねー 場所ですよねー。 1場所2状況3技術ですよね。 でも、場所と状況を理解する能力も技術の一つですから、やっぱり技術も大事なのかな、とこの前ディスられて考えてました。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251確かに死魚も居ないし去年多かったカビだらけの魚もまったく見ない。掛かれば引きも強いから楽しいね。欲を言えばもう少し大きめが入るといいかな。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ライズカメラでは混み具合しか判らないですよ?実は下から出てる地下水の水温が良くて魚の状態もバッチリで良く釣れるなんて暑い中行ってるお客さんしか判らないですからね。去年の今頃と違って朝の見廻り前で死魚がまったくワンドのカメラに映らないので状態は良いと思います。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251修行僧となるのだ。人類がコロナに打ち勝った証しだ。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251デコった人が人を釣って楽しんでますね
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ライズカメラを見るとこの時間帯、結構釣りされてる人達がいるね。この季節、この時間帯、バスでもカバー狙いじゃなければ釣れない暑さ&太陽光だから冷水系のトラウトなんか、これ本当に釣れるの?水温かなりヤバくないかい?水深もディープなところはないだろうから魚の逃げ場が無いでしょ。余計なお世話になるけど、安くない、高いお金をかけるんだったら釣りとして他に良い選択肢があると思うんだけれど。今なら芦ノ湖で、手こぎボートで少し沖に出てディープ狙いの小型メタルジグの落とし込みか、近所の川で網ですくってきた小魚を餌にムーチングなんかで大きなヒレピントラウト釣れますよ(釣ったらキープ。深場から引っ張り上げるのでリリースしても弱って死ぬ可能性あり)。平地で夏のトラウトは厳しいよね。まぁ、趣味だからやり方は人それぞれ自由だけど。
-
黒保根渓流フィッシング
387この釣り場では40㎝からが大物扱いですが40~50を釣って写真を掲載されると小マイトとして掲載されます、馬鹿にしてますよね。しかもマイトサーモンなる魚は存在しませんヤシオマスです!おおかたGODサーモンもハコスチとか頂鱒とかの類じゃないですかw
-
黒保根渓流フィッシング
387ゴッドサーモンて、なに?
-
エリア21
119梅雨明け前に休業したなきっと…
-
【閉鎖】上永野ルアーフライフィールド
13今日子供を連れて初めての管理釣り場デビュー。 朝8時過ぎについてお昼まで頑張ってみました。大きな池からスタートしましたが釣る前にルアーを投げる練習から… 普段の混み具合が分かりませんが、子供たちと練習しても邪魔にならない程度の混み具合でした。 投げられるようになっても全く魚は寄ってこず、目の前を泳いでジャンプしたりと… で、小さなルアー専用池へ。暑さのためか魚が何匹か浮かんでました… で、こちらでも釣れる気配は感じられず… 11時頃に大きな池の方へ空きがあったので、改めてリベンジ。 娘の「くるくるX(茶色)」に魚が追いかけてくるので、何回か投げさせてたら無事ニジマスが釣れました。 帰りに10:30頃に放流があったと知って、釣れたのは多分そのおかげかと。 あと「くるくるX」はゆっくり引くみたいな説明書きがありましたが、そんなことは知らずに凄い勢いで引いてました… ほかの管理釣り場は知りませんが、綺麗だし美味しいお蕎麦屋さんも近いのでまた行きたいです。
-
浅川国際鱒釣場
130客が大事なのはわかるけど人間同士のトラブルは嫌だなぁ
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251午後から3時間券ですが普通に釣れますよ。あんまりネガティブにならずに夏の強烈な引きを楽しんだらいいのでは?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251釣れないんだったら来なきゃいいのに 夏場はクローズしろとか、なんで経営方針にまで口出しするかな ここは腕を磨けばコンスタントに半日で二桁は釣れる釣り場ですよ むしろ夏場もオープンしてる事に感謝して、通って腕を磨いてみてはどうですか?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251まあ正直に書くと7月のはじめ行った時半日3匹で終わったわけですがね。 1人だけ10匹くらい釣ってたルアーのおじさんが居たな。巻きスピードレンジ真似したけどてんでダメだった。周りもその人以外は釣れてなかったから納得できるけど。 夏場はクローズして清掃したらどう?ってあのお兄ちゃんに伝えたけど、経営が方針変えないと無理矢理釣れない夏も営業するだろうね。
-
美濃フィッシングエリア
18痩せてるニジマスなんかいるかな? 5月の終わりくらいまで毎週の様に行ってたし、めちゃくちゃ釣れたけど、痩せてるのは見たことないな。 でもデカいのは居なくなった。俺たちが毎週の様に持って帰ったからかも知れないけど(*´-`) 何か異変でも起きたのか? 秋以降にまた通ってみます。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251今ライズカメラ見たら珍しく釣れた場面だった。しかもお子様。 ダイアリーには完全地下水って書いて有るけどチョロチョロで大量にでは無いね。 あんなに少ないと入れた途端にぬるま湯になるわな。 1stポンドに全部納まっちゃうサイズの朝霞の方が地下水ドボドボ入れてる。 でもすそのや足柄のように大量に水が入れられる所は時として水害で酷い目に合うから良し悪しか・・・。 朝霞も時々、水没してるし・・・。
-
浅川国際鱒釣場
130常連が凄い訳じゃないし、偉い訳じゃないんだから、わざわざ同じシャツ着て常連臭を出さなくても草
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251この時間帯、久しぶりにライズカメラを見てみたところ、いやぁ、釣りしている方々がいらっしゃるんですねぇ。それも結構な人数。この暑さで大変じゃないのかなぁ。開成は平地の野池みたいな所だけに、供給される水が裾野FPだとか、かつての柿田川FSみたく、夏場でも富士山からの湧水で常に冷たい水が大量供給され続けるわけにいかないだろうからねぇ。バスですらもドピーカンな夏のオープンウォーターはダメだからなぁ…。開成さん、夏場の釣り物の工夫をお願いします。
-
那須白河フォレストスプリングス
1877↓ 海で使うジグ? スプーンに見えない。
-
エリア21
1197/10に行った時にオーナーに聞きましたが、梅雨があけたら終わりって言ってましたよ。
-
加賀フィッシングエリア
1527↓トイレとともに新しいサバキ場になったから昔の水道は使ってないよ
-
白馬八方ニレ池フィッシングセンター
17先日の午前中に2時間ほど遊んできました。 梅雨や雷雨の影響か、普段はクリア〜ステインくらいなポンドはなかなかのマッディ状態でした。 短時間なのでULのロッド一本、ラインはフロロ2lb、とりあえずパル1.6の青銀でスタート。 あれ?アタルじゃん?で、程なくファーストフィッシュ。サクラマスでした。 その後も程良く釣れ、ファクター1.2の黄ウラ黒にチェンジ。 うん、こっちの方が今日は合ってるのかな?と、いい感じで釣れます。 チェイサー1.2ピンクでも追加。 普段フォレストあまり使わないけど、今日はいい感じ。 普段使わないついでに、バベルAとWZの練習開始。 これ、スゴイね。 使い慣れてない私でもほぼ毎投バイトある。ヒットカラーは枝豆グロー・くろかわ。 と、かなり楽しく遊べました。 50あり、ヤマメあり、ブラウンありと、本当に楽しい2時間でした。
-
黒保根渓流フィッシング
387イトウ、マイト合わせて140匹もポンドに残ってるみたいです、 行かなきゃ!
-
那須白河フォレストスプリングス
1877シマノ スティンガーバタフライ
新着口コミ・釣果情報