-
おくとねフィッシングパーク
231ゼロ式はイワセン開発の浮き付きフェザー 奥利根なら自社製品だからでかい顔して使えるが、イワセンと奥利根以外ならほぼアウトの製品なので他では使わないでね
-
フィッシングリゾート上永野
1071シータってのは頭が悪いな
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520涼しければ暇潰しに遊びに行っても良いが暑すぎるからなぁ。 3000円出して情報が全く無い池にひたすら投げるのもバカらしく思うから尚更行く気になれない…。 予想では鯉か草魚、ハクレンやボラだと思う。
-
日本イワナセンター
489土日は混んでますか? お願いします、教えてください。
-
醒ヶ井養鱒場
150最近は暑い日が続いておりますので・・・
-
秋川国際マス釣場
89スプーンをアップクロスに投げてナチュラルドリフトさせると、天国が直ぐに体感出来ますよ、半日で50匹位は楽勝です。
-
フィッシングリゾート上永野
1071表現の的確さに感心してしまった
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ソフトハックルをボトムまで落としたことはありません。元気な魚が表層にいたらソフトハックル使う感じです。 私もパターン見つけて爆釣味わって、また別の日に同じパターンでやると返り討ちにされたこと何回もあります。その日その日で変わるから悩みどころです。今週も行く予定ですが、何で釣れるかさっぱりです。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251毎年のことですが、夏季に水温が上昇してくると魚が動かずに反応する時間が短くなり、その結果として釣りづらくなります。ただし今年に関しては、水が比較的クリアーなせいか、ペレットタイムのせいか、原因はわかりませんが例年よりはよく釣れます。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520このクソ暑い中、釣れるか釣れないか分からないのに行くのはかなりの勇者! 勇者の報告を期待して待ってますw 土曜までに報告無ければ日曜に自分で行くけどw
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520しかしTwitterでも情報が無いみたいだしガチで参加者0人なのか? 普通なら「居残りマス熱くて無理」やら「謎の魚の正体は」 って出てきそうなもんなのに… ちなみに私は最終日に行く予定です。
-
加賀フィッシングエリア
1527本当に去年はクソ暑くても魚影が濃かったからどこでもよく釣れましたよね 今年はかなり魚影に場所ムラがある感じ
-
フィッシングリゾート上永野
1071ルアーポンドは根本的に初心者には難しい構造で魚入ってても釣り難い 狭くてそこそこ深いから棚取るのも一定引きも難しいし、流れ込み狙えば木にルアーかかるし 上永野はレストハウス側の浅い部分が初心者向けの場所 小さい流れ込みだけど水は動くし、放流も近いので取りやすいし水深浅いから棚も取りやすい 大インレットが一番釣りやすいけど、あそこには初心者が関わってはいけないのが湧くから近寄らないほうがいい
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520草魚ってルアーで喰わせられるらしい トップウォーターというかパンプカ的な。 謎魚、気にはなるけど時間かけてまで行く気にならないんだよなー
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520ワームOKでエサNGな時点で釣らせる気全く無いだろうしな…ワームが池に残るから水入れ替えなしは流石にありえないだろう。
-
加賀フィッシングエリア
1527今年は本当に酷いよ 去年までの7~8月は暑くても数は出せた ルアーで午前中で70~80は釣れたが、今年は30がいいところ 暑さのせいではなく、運営のやる気が無い 1号池すら魚影薄、2、3号池は人数揃わないと放流しないのでたまに釣られて減るだけで殆ど魚がいない 正直今のままだと涼しくなっても期待できない
-
中禅寺湖
733船、例年よりも少ない。 釣果は解らんYO
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508フェザーと縦を使いこなせば初心者から玄人まで沢山釣れる! 玄人も釣れるのは違う意味でだ!
-
黒保根渓流フィッシング
387現在のここの情報教えてくれませんか?調べててもよくわかりません。人数限定なのはわかりますが完全予約制ですか?
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520普段は禁止のフェーザー投げたらどうなんだろ? 残ってるマスも釣れそうじゃない?食い気全然無いのかね? 軽いジグヘッドにワーム付けてテロテロ巻いたら何かは釣れそう。 ラバージグで底の方狙っても何かは釣れそうな気がするw 普通の営業時に時々釣れるデカいのはここで夏越してるんじゃないの? シーズンごとに入れてるにしてはデカい50~60cmオーバーが時々釣れるし。 それに確かメインポンドは水抜けない構造でずっと水は入れっぱなしなんじゃないっけ?
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520・跳ねる ・50㎝をゆうに超えるサイズ ・大型のが一匹いて、他と比べると親と子のよう ・5匹は居る レンギョかボラか。。。? 餌・集魚剤禁止とのこと。浮子・オモリはどうなんだろうか? 動かさずに漂わせて食い待ちの釣りになりそう。 パラソルとビーチチェア設営して飲みつつ置き竿、でどうだろう
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
989ソフトハックルはウエイトつけて中層かボトムまでやるかんじですかね?あそこでカンカン照りの時にソフトハックルつかいましたが無視されましたね(笑)冬は1回だけ、ニンフで連発しましたが、別の機会にやったら全然だめでした(泣)
-
中禅寺湖
733陸っぱりが終了した後、 トローリング、船釣りの釣果って、わかる人いますか?
-
フィッシングリゾート上永野
1071ひさしぶりに行ってきました。時期もあるけどシブいですね。しかしここも釣れなくなったな。店の奥さんと話したらやらりルアーマン(若い子)が増えたと言ってました。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
520埼玉の某所みたくニホンナマズを大量放流してくれるなら三千円の価値は有るんですけどね…
-
加賀フィッシングエリア
1527止めませんが確かにやめた方がいいと思います。まぁ粘って数匹は釣れると思いますがここで渋い釣りをするくらいなら大型がいるところや面白いところのほうがなんて自分も思います。
-
伊古の里フィッシングパーク
314ここはオープンしても放流が少ないからストック貯まる1月半ばまではボウズ覚悟で。お持ち帰りも2匹まで。しかも捌き場などなく自分で入れ物用意してそのまま持ち帰って自宅で処理というかなりの鬼畜っぷり(笑)水車も回すことなく水の動き無し&激濁り。釣れないストレスへの耐性をつけるための修行場と思えば良いんです
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508そういえば、ストライパーがはいっていたね、懐かしい❗
-
加賀フィッシングエリア
1527明日行こうと思ったけど やめようかな
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2508その昔の東電時代は夏も営業してたのよ シーバスやキャットフィッシュ入れて ジロー池でキャットフィッシュにバスロッド折られたのは懐かしい思い出w
新着口コミ・釣果情報