新着口コミ・釣果情報

  • ウォーターパーク長瀞フィッシングエリア

    33

    高い

    とにかく料金が高い。 上級者じゃないと釣れません。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    日曜日って激混みですか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    307

    2号池

    10/31の火曜日、群馬から初釣行… まず3号池から…他のお客は殆ど2号池に…ん?誰も行かないって事は魚影が薄いんかな〜と思いつつ…まぁデカいのが泳いではいるが少ないなぁと感じつつ…ぐるっと一周…釣れる気がせず2号池へGO!! 幾つかあるインレットの1つが空いていたので釣り座を構える…数投するとミノーに50UPのブラウンがヒット!!…しかしその後は興味を示すが後一歩のところでバイトせず… 14時ぐらい迄はそんな感じ…釣り座をアウトレット近辺に移動…残り2時間…釣果はというと50UPを3本ヒット!! 今回はミノーイングにこだわってスプーンは投げなかったので大型4本…まずまずかなぁ。 次来る時はスプーン用のタックルも用意して臨みたいと思った所存でございます。

    • 匿名
    • 4.00
  • フィッシングパーク竜華池

    29

    毎年大きいサイズの魚も計画的に入れてるし、水面の汚れもこの時期ならでわで、風上に入れば気にならない。 今は確かに小型マスと水面ゴミはある

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    それじゃあレギュ違反だって騒いでた連中は確認もしないで思い込みだけで騒いでた訳だ。まあその手の連中は自分の考えだけが全てだから人の考えなんて受け入れら無いんだろうな。言ってたことも便所の張り紙とか訳わかんない事ばっかりだったもんな。

    • 匿名
    • -
  • 多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)

    476

    昨日今シーズン初めて3時間程行ってきました。 風は強く気温は前の日よりも低くなっていました。 釣果は正確には数えていませんでしたが15匹くらいでした。平日だったので状況はそんなに悪くなかったです。 二カ所移動しましたが釣れるところとそうでないところの差が大きそうでした。原因として数日水温が高かったせいか藻の発生がひどかった所です。色が変わっている所が魚群ではなくて藻でした。水温が安定してくれば状況は変わるかもしれませんが水質の改善を考えて欲しいです。

    • ピエロ公園
    • 4.00
  • 川場フィッシングプラザ

    222

    釣れてますか?

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2020

    スタッドレスタイヤ

    12月からで全く問題ないですよ。

    • 匿名
    • -
  • 奈良子釣りセンター

    34

    トラウト界のアイドル

    ミノーをチョンチョン・トゥイッチングしていたら、川岸際スレスレでヤマメがヒット。 体長は23cmでも、体高が6cmもある幅広ヤマメ。端正な顔立ちで、体側は赤味がかっていた。 写真に収めようとすると、水の中に体を横たえ「どうぞ撮ってください」と言わんばかりにじっとしていた。 まさに、奈良子ヤマメはトラウト界のアイドル。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    ありがとう

    貴重な情報をありがとう。とても参考になった。 まあ、バカ高いメーカーのフェザーを買わなくても、自作品やメルカリで安くて釣れるアイテムあるもんね。

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    自作フェザーの可否について

    スタッフさんに確認してきました。 自作フェザーは基本OKだそうですよ。 じゃあなんで、一部の人が自作フェザーを使わせてもらえなかったのかって話ですが ①返しを潰していないジグヘッドの使用 ②5g以上の重いジグヘッド(対岸の人が危険⚠️)の使用 だそうです。 使いたい方は、常識の範囲内(軽量なジグヘッドのバーブレス)で自作フェザーを楽しんでください。

    • 匿名
    • 5.00
  • 八丁堀

    119

    持ち帰り

    群馬から片道4時間かけて11/6に初釣行してきました。 定員10名で釣り座選びも抽選。 レギュレーションが甘々だとは知ってたのですが拘りのミノーで開始。ボトムノックで45cmUP(イワナ)がヒット。 しかしそれ以降は続かず… 色々試しポツポツと釣れる感じ…最終手段の縦釣敢行!…まぁ釣れますw…ですが魚影濃過ぎて当たりだと思って合わせると殆どスレがかりになり…ラインがヨレヨレにw。 ここでの縦釣はある程度沈めてのアワセをした方がス掛かりは少なく済みますね。 魚のお持ち帰りの件ですが… 制限10匹持ち帰るつもりの方… 自分も10匹持ち帰るつもりで行ったのですが 1匹ごとに持ち場を離れなくてはならないというルールがめんどくさいな〜と感じてしまい 持ち帰るのを諦めましたw 60UP釣れたら1匹だけ持って帰ろうとひたすら釣り続けましたが……無念w

    • 匿名
    • 4.00
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    アホ呼ばわりした方に言葉を返します

    リニューアル後のクリアな時期に行かれたようですが、その時期はスレておらずたくさん釣れた、それは行った皆が体感し言っている事実です。つまり釣りが十分に成り立つほど魚数が居た。ということになりますよね?少なくとも最低評価と辛辣な内容を書き込むほどではないというのが妥当では? 本当に行って批評が過剰ではあるが正直に書いたのか、行かずしてネット上の評判のみを見て勢いで書き込んだのか。 どちらです?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    水温も落ち着き、ファーストのインレットには、林特有の体高のある、銀ピカ50クラスが群れてますよ。ただし、狙う方も多く、一筋縄ではいかないのが、楽しいですよね。

    • 匿名
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    そもそも自作か市販かなんてどうやって見分けるんだよ。一度でも魚に食いつかれたらもう見分けなんてつかないよ。それに市販の某メーカー品なんて意図的に耐久性を落としてるとしか思えんくらいすぐに壊れる。バカ高いのにすぐに壊れれば頭にきて自作したくなるのは当たり前。 まあ最も腕を磨いてスプーンやクランクで釣れるようになればそんな真似をしないでも良いんだけど、釣れないからフェザーに頼るんだろうな。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    なんていう養鱒場ですか? すごい気になる

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    イクラ取りに行きたいけど卵持ち結構いる? 酷い噂いっぱい聞いて青物は期待してないけど、尺サイズでいいから卵欲しい

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    フライマンです。フライでは、良く釣れてます。ルアーは、厳しい

    • 匿名
    • 5.00
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    魚が少ない

    先日、子供2人を連れて、家内と4人で行かせて頂いた養鱒場にて養鱒している者です。 子供たちにはライフジャケットを着させておりましたが、出来ましたら足元の整備をやっていただけると助かります。 歩けるスペースも少ない電車側の所で、足元が滑り水に落ちてしまいました。 それと、木に引っ掛かっているラインやルアーも気にして頂けると助かります。 エサを必死でスタッフさんは撒いていましたが、魚の捕食行動をもう少しお勉強されてみてください。 撒けば良いと言うものではありません。 あれだけ適当にペレットを撒くとスプーンやクランクと言ったルアーへの反応が悪くなるだけかと思います。 午前、午後二回ペレットを撒くのはあげ過ぎているとご理解されてください。 もし撒きたいのであれば、午前は今の5分の1以下、午後は夕方帰られる前に今の量を撒くのは宜しいかと思います。 養鱒場とは違いますので、ルアーを追う様にさせないのであれば、今の状態でも良いかと思います。 ルアーを追う様にするなら、エサだけを意識させるのではなく「食い気」を触発させるだけで充分です。 100粒撒く所を20粒だけ撒いてみてください。 動かなくてもエサが食べられると、鱒の動きは止まります。 エサを少ししか食べられないとエサを食べたくて鱒は動きます。 その違いを良く見ながら、エサを撒いてみてください。 なんでもかんでも、撒けば良いと言う形だと、水も悪くなりますし、魚も口を使わなくなります。 今の現状なら、エサを抑制しインレットを増やし、魚を入れればせば、凄く釣れる様になるはずです。 phも水温も携帯用の物でいつも持っているのですが、ph7.5に15℃台ですから、鱒にとっては過ごしやすい環境かと思います。 少しphが高い様な気もしますが。 足元の整備と張り出している木、そしてライン等のゴミだけ、今ののところはどうにかされてほしいと思います。 あとレストハウスはいつから再開でしょうか? やはり美味しかった食事を思い出してなりません。 レストハウスの復帰を楽しみにしております。 長々とすみません。

    • 匿名
    • 3.00
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    リニューアル後何日目とか覚えてます?

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    言ってることはわかります。水がクリアなリニューアル直後に訪れた。魚は居れば全て見える状態だったと言いたいんですよね?深いところにいようが、魚は見えたと

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    本当に良型あげてる方いますけど…でも、どこでもそうだと思いますが、フライ圧倒的有利ですね。上手なフライマンなら、充分満足出来てるはずですよ。

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    釣れないよ、出ないよ

    伊古とパチンコ中毒になっています。 午前中は、伊古でボウズの常連です。 午後からパチンコで オケラの常連です。 最近は、アル中で指先が震えます。 僕は、伊古でニジマスを釣ってやる

    • 伊古の里orパチンコ好きです。
    • 1.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    それは釣り場が悪いわ

    自作フェザーはレギュ違反なのは違いないくせに表示ないってことね 使う人居ても知らんかったで責任ないだろうに、出禁までするのは酷いな

    • 匿名
    • 1.00
  • NEOGAWA(根尾川)管理釣り場

    4

    9時前に釣り場に入るが見渡せる範囲に魚影は両手で数えられる程度。オープン2日目で多くのアングラーで賑わっているものの土曜日でも放流は無し。釣れる個体は小さくヤセ気味、1日券を買って損した気分でした。多分、もう行くことは無いと思います。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    自作フェザーの結論

    えー、自作フェザー禁止にも関わらず、表記すらしていない。それが原因で知らずして自作フェザーを使う者や禁止と知っている者等々で深刻なトラブルや喧嘩沙汰が発生し続けている。マナーを利用者に守らせる施設としては甚だお粗末であり、改善も見られず、未だもって(一部以外の人に)わかるよう最低限の表記すらしていない始末。よって今後起こるフェザールアーのトラブルは施設側にあると言わざるを得ない。以上

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    リアクションバイト

    • 匿名
    • -
  • 奥多摩フィッシングセンター

    88

    渓相は良いけど

    多摩川の総本山という位置づけの釣り場。 その多摩川の流れを利用したエリアは、ダイナミックな渓相で迫力十分。 しかし、広範囲で水量が多いため、魚が散ってしまい難易度高め。 特に、白丸ダムの観光放水の影響は大きい。まるで魚が流されてしまったのではないか、と疑うほど釣れなくなる。 シチュエーションではうらたんざわに負けないくらいなのに、釣れる魚が少ないのは残念である。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    今日のダイアリーも奥深い内容ですね。おすすめのカラーには、スレているとの事。ひとひねり効かせる事が大型への近道ですね。魚は確実に入っています。ポンドの広さが、難しい要因になってますね。

    • 匿名
    • 5.00
  • 加須はなさき水上公園

    358

    プールフィッシングで毎回話題になるけど、だいたいさ平日休みで自由に時間使えるようなやつらがいちいち朝からこんな所に来るなよな

    • 匿名
    • -