-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505どこらへんが詳しく見えるのか 釣りしてればルアーだってすこしはわかるからフライマンバカにするなよ
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505フライ引退か
エッグとブラックゾンカーで好調 だが右隣のトーナメンターっぽい集団たちは丸いプラグと細長いスプーンで倍掛ける おまけに左隣の真っ赤な竿に丸っこいスプーンしゃくる人はさらに爆釣 なんてことがしょっちゅうだからな フライやめて今からでもルアーデビュー考えるよ
-
朝霞ガーデン
2951でもミッツって細かく言うとポッパー違うのか ザクトかプップあたり?
-
朝霞ガーデン
2951ミッツは通年効くね。水温安定してるんだろな。近年の水面系なんてみんなミッツ使ってるからパクりとは思われないよ。夏なんてルアー池の半数ミッツだったし
-
足柄キャスティングエリア
854放流しても中央有利
放流の恩恵を受けられるのは中央だと思います。放すのは隅ってだけで。 人がいる岸際嫌ってるのか、放したそばから真ん中に溜まり始めます。 それでも魚影濃いから、隅(駐車場側)以外なら普通に釣れます。 駐車場側が魚居ないのは本当なので擁護できないです。それは構造上仕方ないです。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505エステル進化してるからね
エステル0.3なら隣まで走らせない程度のドラグ設定でニジマスの50は余裕。60は流石に走るがとれる。今の糸は5年前より明らかに強い。特にヨツアミとバリバスね。ジローで使ってて40レギュラーなら切れる気しない。そもそも切れるならルアー無くしたくないから使わん。弱いって人はエアプか誰かのイメージすり込まれてるか、単に下手。どれかじゃないかな。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505エステルは強くはないだろうけど 、50cm ぐらいでも釣れますよと言ってた人いたんだけどな。 二郎にブルック放流したのは、 混んでいるから中マスだとネットインまで時間がかかるから? かと言ってジロー池でやっと釣れたのが、レギュラーサイズの虹鱒だと嬉しくないからブルックなのかな?
-
朝霞ガーデン
2951朝一ならそんな小難しい技出さなくてもダイソーの2枚で¥110のスプーンでも釣れたりする。 ただ3~4投で追わなくなるけど…。 朝夕のマズメはトップっしょ?朝霞はなぜかポッパー投げるのあんまりいない。 今時分はフライ池解放時頃は暗いからポッパーが効くんだけどなぁ〜。 ただ今度行った時に投げてるの見たらこれ読んだんだろうな。とは思うw
-
宮城アングラーズヴィレッジ
155ちっちゃ
本日、午前券でやりましたが食いが渋い… 当たりは結構あるのが乗りませぬ… フックサイズ下げて細軸にしないとフッキング厳しいっす。 それとレギュラーサイズがちっちぇわ1匹40近いの釣れたけどそれ以外は20センチあるか無いかくらいのサイズばっかや。
-
朝霞ガーデン
2951開園すぐの釣り方
まだ朝イチなら明滅の方が手返し良い。すぐにロールを嫌うからマジで短時間。夕方は効かない。放流と朝イチ、フライ池開放してすぐだけだな。メインのサーチ兼クリア向けのアジャストセッティングはTコネとエステル0.35。朝過ぎたらエステル0.25にリーダー0.5まで落とす。
-
高萩ふれあいの里フィッシングエリア
80釣れるが…
マナーが悪い人が多い。 わざわざ、狭いところに入ってきてクラスキャスト。
-
アングラーズパークキングフィッシャー
134匿名
よく釣れる。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505フライマンだが正直言うとな
こないだルースニングでやってたら、隣の二人組の爺さんにパニックとかいうクランクで爆釣されたよ。ついでに対岸のドラグ緩めのトーナメンターみたいな連中は遊び半分で釣りしてるのに俺含めてフライマンより断然釣ってる。あれがエステルだろ?ティペットの太さはわからんが、フライマンのほうが数でも中身でも負けてるってのは認めるよ。ジローがミックスになったから隣で釣られると釣り人としてレベルの違いがよくわかるよ。遠吠えみたいのやめようぜ。同じフライマンとして恥ずかしいよ。
-
総合運動公園フィッシングフィールド(総合運動公園 Fishing Field)
39年々魚影が薄くなっている
コロナ始まってから魚影がかなり薄くなった。以前は壁のヘリでボトムを狙うと必ず釣れたが、今はあたりさえない。 たま~に中型が釣れるのは嬉しいが、1日釣って20匹いかない。 色物いらないから、塩焼きサイズのニジマスをもっと放流して欲しい。子ども達が全然釣れなくてつまらなそうにしているのを見ると、ここは本当に栃木市の公営施設なんだろうかと思ってしまう。
-
那須白河フォレストスプリングス
1848この夏の暑さで、かなりの被害出てるはず。大型魚かなり死んだでしょうね、昔もこんなことあったよ 自社釣り場に回すほど大型がいないんだよ
-
那須白河フォレストスプリングス
1848たとえ、事前放流があったとしても、きっちりビッグワンを仕留めるのは、やはり、腕だと思いますね。アベレージサイズたくさん釣れる人は、たくさん居ると思いますが…
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505エステルは、弱い
全くその通りですね、新しいものに飛びついただけ。弱くて使い物にならない。アベレージ20センチなら可
-
エリア21
118ボウズ
昨日、ナイターに行って来ましたが、アタリは1回のみでボウズでした。 ナイターで釣れた方はいますか? 何曜日がいいのか教えて下さい。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505エステルと言ってる時点で知れてるよ。自分の世界に浸っちゃってるヤツに何を言っても無駄なんだからほっといてやれば。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505知りもしねえで何をイキってるんだか。
-
伊古の里フィッシングパーク
291え?
なんでこんな状態で オープンしたか理解出来ません。
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505オワコンフライ
フライのほうが釣れる? エステルでマイクロスプーンをアピール自在な時代に何を言ってるんだか 良くてクランクと同等 マイクロ相手では足元にも及ばんよ 毛針で得られるのは無駄な年月とプライドだけ
-
那須白河フォレストスプリングス
1848夏に村田が猪苗代湖でバス釣りしてたからその頃フォレストにも寄ったのか? 現状では村田放流でもこのレベルかぁ
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
9502センチ以上が使用可能。1.9センチ以下が使用不可。1.9センチ未満ではありません。1.9センチ以下です。根底が間違ってます。“覆水盆に返らず”という言葉をご存じですか。間違った情報を書き込まないで下さい。ここで謝っても何の意味もないですよ。成人されているなら、釣り場さんに菓子折りでも持って、「掲示板に軽率な発言をしてしまい、レギュレーション違反をする人を増発してしまうかもしれません。ご迷惑をかけます。申し訳ございません。」と謝りに行った方がいいのでは。そもそも、現状では許可をもらっていなくて、自分のレギュレーション違反を正当化している嘘つきにしか見えませんよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1848村田さん来ても40くクラスの魚しか釣れないのでは大きい魚入ってないのでは? 今までのフォレストだったら村田さんと大きい魚の写真ダイアリーに載せてるよ。 そんなダイアリーないぞ 村田さんいつきたんだ?
-
足柄キャスティングエリア
854大物は中央なの? 放流の恩恵を受けられる両端はどうです?
-
ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
2505ブルックをジローに放流するようだが、ブルックはイチロー向けじゃないか?タイガーF1みたいに大型ならわかるが、スローな釣りが主流なジローにブルック合わないだろう。
-
那須白河フォレストスプリングス
1848↓↓の方 村田が釣れるのは、超特別村田放流してるからですよ!平日の方が釣れるから行って村田ルアー投げてみてください。1日やって10本釣れればイイ方ですね!普通のルアー使えば30~50本は釣れますよ!
-
アングラーズパークキングフィッシャー
134最近のキングさん良く釣れます!毎回平均して60~80匹くらい。大満足です。これで、以前みたいに放流があればなお良し。 ↓の↓ 個人を特定できるような書き込みはやめた方がいいですよ!
-
すそのフィッシングパーク
2137マナーが良けりゃ良いけどな。
新着口コミ・釣果情報