新着口コミ・釣果情報

  • 川場フィッシングプラザ

    222

    一昨日行ったけど死魚が多いのと水が大分汚い。 活性自体は悪くないかな。 日差し遮るものがないし早朝かナイター以外は行く必要ないね。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    645

    ブログの宣伝は他所でして欲しい。 ここは口コミと釣果情報を書くところだから。

    • 匿名
    • -
  • 秋川国際マス釣場

    89

    お盆中だったので混み具合が心配でしたが、ルアーフライエリアはあまり混雑していなく、(エサ釣りは混んでました。)落ち着いて釣りができました。 魚の活性も悪くなく、昼までに30匹ちょっと釣ることができました。 今日はプラグよりスプーンに反応が良かったです。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    夏場はインレットが取れなければボウズ覚悟で釣りをするしかない。あきらかにインレットに集まっている魚群の中にルアーを投げ込んでスレ掛かりで釣っている人がほとんどなのは酷い光景だった。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    645

    ココさんのブログでも話題にされていたね。 基本は小菅マン氏と同意見が正解だって。 後から来て駐車場側に入るなら気を使え!嫌なら帰れが答えです。

    • TGD
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    昨日はいい感じで釣れました。 フライ人でテンカラ釣りのようにバシバシ叩きをしてる人がいてルアーマンは困惑していました。 叩きが終わったと思えば今度は流し釣りでインジケーターが流れてくるのを回避しながの釣りでした。 50〜60のヤシオマスも数匹釣れたのでこの時期にしては満足でした。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    台風後は釣れますか

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    タックルベリーじゃ維持出来ないって事ですね。 三か所とも駄目になって行くのは悲しい。 所詮リサイクルショップ。 創業者が釣り好きじゃ無いって公言してるんだから。 せめてここ位、フォレストグループかヴァルケインに買っていただきたい。 それか東電に買い直させるとか?王禅寺込みで。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    料金改定されているのでご確認を。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    312

    鹿留湖 SNSなどで告知されてる程 全然釣れない… パインレイクは壊滅的。 過剰告知ではないのか。。。 期待していくと とんでもない事になる

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】ベリーパーク in 小山(Berry Park in OYAMA)

    50

    このエリアは何を目指して営業続けてるんだろう

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    今度足柄行く予定ですが 最近行かれた方情報を頂けると助かります。 去年は足柄にしてはめずらしく厳しい夏だったと記憶してますが、今のコンディションが気になります。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    フライやテンカラより、某メーカーのフェザージグを使ってインレットを狙うとすさまじくつれます

    • 名前
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    了解です。 試して見ます。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ナイロン5ldさん、いつもありがとうございます 非常に参考になりますね!現地でお会いできたらよろしくお願い致します。 今は意外と釣れてそうですね。去年は水車前しか釣れなかった。これは紛れも無い事実。水車の真ん前の流れ込み入ったら何でも釣れた。 匿名の人も少しは情報提供しろよというね。

    • エル・サスライ
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    対象魚はそもそも夏に釣れない魚なんだし、加えて今年の暑さじゃ釣れなくて当然 そんな中で工夫したり粘ったりして釣ってる人もいるのに、釣り場のせいみたいに釣れねぇ釣れねぇ言ってる人は自分が下手なことを自分でアピールしてるようなもんだよなあ といつもここの書き込み見て思う 「自分クラスの腕をもってしても釣れないんだから釣り場が悪い」とでも思ってるのかね 釣りに向いてないと思うなそういう人は

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    夕方行きました。確かに開成=トップ、ではありません。カウント3~4か岩付き。水車や出入口、かけあがりで連続もあり。最大は虹鱒の45㎝。ヤマメの尺もきました。合計15匹

    • ナイロン5ポンド
    • -
  • 上野原市営マス釣場(旧:秋山マス釣場)

    3

    昔の村営の方が とても良かった。 お客様は神様です

    • つりきち
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    8月5日に久々におじゃましました。スプーン縛りで半日やってみましたが、30本以上キャッチ出来ました。湧水を入れているそうで、釣果が安定しているという他の方のコメントも納得です。この日は表層直下だとルアーを弾いてしまう魚が多かったので、やや沈め気味のほうが食い込みが良かったです。

    • 桧山
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    950

    ここは真夏でも栃木県内の管理釣り場では気温水温ともに低いほうです。3号池は厳しいけど、それ以外ならクランクやマイクロスプーンを表層で丁寧に引けば、中級者なら放流なくても時間5匹前後は釣れます。

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    サクラやブルック放流と書いてありますがこの時期じゃダメダメなのでは⁇ むしろブラウンやパールの方が向いてそうですが‥下の方に重ねてマジで40以上釣れてます?秋や春でも連発は難しい時が多々ある。 それと、どうせ1stの水車前しか釣れないでしょ?あとはたまにポンプ付近。つまり、混んでいると撃沈笑 しばしば乱入して居座る人もいるけどね! メシはうまいんだよなぁ…

    • エル・サスライム
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    本当に釣れてます? 知り合いの縦師情報だと激渋って言ってましたが…

    • 匿名
    • -
  • 千早川マス釣り場

    36

    数釣りトーナメントの練習場!

    • 匿名
    • -
  • 千早川マス釣り場

    36

    千早川マス釣り場、老舗ですね 数年前にちょこちょこよらせて頂きました その時の印象でありますが 近年 10年戦士にも追いつくほど 初級〜中級者のレベルが上がっているのか? 魚は常に釣られていてスレっからしの ようにかんじました ただ スプーンの巻き、縦、クランク、ミノー、フェザーなどルアーや釣り方をら上手くローテーションすれば 何時も数釣りが楽しめると思います 大物は数がすくなく 将来トーナメントなどを意識しているかたには良い練習になる釣り場だと感じました 縦師の方は 偏見を持たれている昔からの釣り師がおられるので マナーや釣り過ぎに注意してください 縦釣自体はレギレーション違反ではないようです。

    • 匿名
    • -
  • 栃尾フィッシングパーク

    3

    つかみ取り、参加したけど1匹も取れんかった。 時間区切ってるけど子供は、ずーっと取りまくりで魚ほとんど居ないし、金をドブに捨てるようなもんだ。二度と行かん。

    • aaa
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2953

    高水温で夏期クローズしている他の釣り場が秋に再開するまで待てない!って人は朝霞に行ったらいいと思う。でもそれ以外は朝霞じゃなきゃダメって理由は見あたらないなあ。

    • 匿名
    • -
  • 【閉鎖】前橋フィッシングパーク

    25

    この暑さで魚が大量に死んでいるので、未定らしいですが休むかもです。

    • 匿名
    • -
  • アングラーズエリアHOOK(フック)

    83

    相変わらず、活性は良いです 表層で、クランクが良いです。 スプーンでも、釣れますが、クランクの方が簡単です。半日で、30匹以上はいけます。カラーは、ナチュラル系が良いかも。

    • かんつり
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ここ最近は魚のサイズも大きいしサクラ鱒も釣れる、好きなエリアです。

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    真夏8月上旬の平日に行ってきました。 ルアーマン4人だけでした。 道路側から水車周りからクランク、スプーンで表層攻めます。いいペースで釣れるが10時過ぎから14時ぐらいまで一気に釣れなくなりました。周りはポツポツ釣ってるんですが笑 15時くらいから川側から水車攻めましたが圧倒的にこっちの方が魚影が濃い。マイクスプーンで入れ食い状態でした。 真夏でダメかと思いきや50〜60匹は釣れました。大きいのは少ないけれど数釣るならおすすめ。

    • 匿名
    • -