新着口コミ・釣果情報

  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    どこでもそうだけど、ただ漠然とスプーン巻いてても釣れませんよ 椅子持ち込んで座ったまま遠投してるのがいて釣れないって文句言ってました カウントしてる風でも無く、巻き方を変えてる訳でも無く 結構良い道具持ってるのに? 自分より良いプレッソのロッド&リールセット 金持ちの道楽?勉強不足で道具がもったいないです 小っちゃいの2~3匹釣れてたかな? その隣で安いセットでデカいのを数倍釣ってやるのは楽しいw レンジさえ見つければ結構釣れますよここ ただドマッディーだから目視では無理

    • 匿名
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    今日は爆風と吹雪でした。 路面には雪は無く ノーマルタイヤでも問題ないと思います。防寒着は一応用意しておいた法が無難です。

    • 森精機
    • -
  • 白馬八方ニレ池フィッシングセンター

    17

    夏場の日陰は良いです。景色も良くこれで釣果も良ければ頻繁に通いたいです。

    • 長岡隆一
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    306

    マナーの悪い釣り人が多い気がします。 返付きのトリプルフックにイクラを付けたりマイクロスプーンを投げると同時に砂、小石撒いたり。釣れない気持ちは分かりますが返付きの針はやめた方がいいです。魚が傷付きます。

    • 山田佳樹
    • -
  • ながわフィッシングエリア

    22

    魚の居場所が分からず手当たり次第投げては釣れませんでした。壊れた桟橋辺りと奥の方の日陰の所で半日かけてようやく一匹づつ釣れました。スプーンは難しいのでクランクをオススメします。

    • hide sugihara
    • -
  • ハーブの里フィッシングエリア

    42

    土日より平日の方が人少ないので釣れます。エサ撒きの時は赤ピンク系のクランクがあるといいですよ。

    • Joe Matsumoto
    • -
  • あづみ野フィッシングセンター

    24

    魚影が濃いので引き出しさえあれば釣れます。西側の流れがある方オススメです。エサまきの時は表層用ルアーで結構かかりました。

    • オノセ タイジ
    • -
  • おおぐて湖

    7

    釣果は厳しいですが、値段が安いのでキャスティングの練習なんかは良いと思います。 いろんな魚がいるようなので挑戦してみるのもいいと思います。

    • Ken Inoue
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    164

    13時半から最終18時まで。20分延長して良いよ、との事で暗くなる前まで釣らせていただきました。ややシビアでしたが縦釣りメインで20尾達成して満足できる釣りになりました。桟橋が長いので、皆さん想い想いの釣りをさせて頂くことができ、常連さんも良い雰囲気で定期的な放流もされているので良いエリアさんですね。横の人はフェザーのボトムのデジ巻きでデカいの釣り上げていました。高雄山の有料ゲートはJAF会員は会員証の提示で割引きありました。

    • 匿名
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

    ここは 見えないですが。かなり魚入ってる場所です。 水が濁っているので見えないだけ 山側 流れ込みの谷から噴水中央に向けて投げれば めちゃ釣れます 自分フライマンですが 土日放流無しでワンキャスト1匹です。 あと 下手くそがフライ飲まれて魚死ぬ量がやばいので ルースニング禁止 ウキ禁止 なのでベテラン向けです。 管理人さんも優しいので行くときはすごく楽しいです 魚影少ないとか 釣れない とか言ってる人は 単純に 腕が悪いだけです。 練習してから来てください。 普段 普通車で釣りに行く人 道が狭くてやばいので軽自動車で行く事をお勧めします。 道ガタガタですれ違いできないし 草とか木があるから傷だらけになる

    • Sくん
    • -
  • 日本イワナセンター

    486

    お疲れ様でした。 因みに今日の天候と道路状況を教えて頂ければ幸いです。 明日の釣行に役立てたいです。

    • 森精機さんへ。
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2472

    夏にイチローもジローも閉じちゃった時、はじめてサブロー行ってみました。 やっぱり上の2池は1g台ならフルキャストできる広さが魅力なので、それを思うとサブローは狭いですが、あの狭さであの深さそしてすり鉢状の池底とかなり特殊な感じの釣りになるのでおもしろかったです。 真夏だったのでさらに特殊な例かと思いますが、イメージはロックフィッシュを超小型ジグで狙うような釣りで猛暑ながらそれなりに釣れ、中型のマスもイチローよりは高確率でまじってくる感じで楽しめました。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2472

    イチローやジローの口コミは多いけどサブローの口コミ少ないけど個人的にはサブロー好きだな ジローとサブローしかほとんどやらないや イチローは人多いしペラペラの小さいマスが結構多い気がするんだけど

    • 吉雄
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    気にするなよ、どこのポイントでもそんなものだよ いつも店員さんがとても親切だけど、魚がつれるわけでない。 つれななのか、優しい菊池社長の姿を見ません。 アルクスさんは、みんなに我慢を教育する、こども・初心者に 教える優しい釣り場です。今後の活動に期待しましょうね笑顔・笑顔・泣顔

    • 大きな鱒
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    最近よく釣れてる❗️

    • 管理
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2014

    久しぶりにおじゃましようと、HPを見たら24日は貸し切りですか……残念です。

    • 匿名
    • -
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    近々、行きたいのですが以前の投稿にあったようなマナーの悪い常連さんはまだいますか?状況が変わってなければ他に行こうと思っているのですが

    • 匿名
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    21日に行きましたが流れるプールは大量にアルビノが入っていてレンジ分かりやすくなってました。 曇り時々雨だったので表層20~30cmくらい。 一番反応あったのはデカミッツドライ。トップですがw スプーン沈めて巻いてた隣の親子は見事にボウズ。 モカのシンキング投げましたが無反応w 黄土色?持って無いので違う2色投げましたが無反応w DRとSR有るけどどっちでしょうかね? F2では釣れましたがw でも釣れるの小っちゃいのばっかり。 目刺しかっ‼ってよりシシャモかっ‼ってのがよく釣れます。 アルビノが見えるので流れるプールは流れに逆らって泳いでると思ってましたが乗って泳いでて一つ勉強になりました。

    • 匿名
    • -
  • アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

    941

    ジキル1.1gの青色カラーだけで沢山釣れるんですか!凄いですね! 1色で50とか釣ったことないので今度試してみます。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1686

    明日って放流あるんですか?昼間に投稿したのですが、、、操作ミスかな?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク Arcus Pond 宇都宮(アルクスポンド 旧:ロデオフィッシュ)

    140

    私も先日一番に並んだのに入場6番目ぐらいになりました・・ 狙っていたポイントには入れたのでまだいいんですが入場順についての明記やスタッフさんからの説明は欲しいですね・・

    • 匿名
    • -
  • フィッシングランド鹿島槍ガーデン

    306

    ハシメちゃん、それはあなただけです。60.70を何十匹も放流してくれるならネッ!!(^^)

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    まあカラーは確かに赤金、オレ金、ピンク金がよく当たるよ。シルエット&アクションは当然まちまちですがね、意外とウォブリング動作が安定して釣れるよ。 なんか真意の程がわからないんで近々行くかも。。

    • エル・サスライ
    • -
  • 服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク

    51

    3月21日昼から入りました。声掛けて横に入れてもらいました。マイクロスプーンのデッドスローで45センチ位のレインボー1尾に計15尾の釣果です。縦釣りも巻きフォールで数尾拾いましたが厳しい状況でした。混雑と激戦、アオコが邪魔して来ますが魚は居ますので水深も浅いので人の多さを含めて、マッチング出来れば釣れると思います。腕次第、ある意味でゲーム性高い。多少は掃除されたのか、前回の異常な根掛かりロストは無かったです。ウエーダー干してあったし?

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    ⬇️方 何時間釣りされたか 解りませんが? 過ごすです 今の 伊古で 1匹釣るとは リベンジ出来しましたネ(笑)

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    酸素 補給の為に 水車増設したのに 今日も、 4台中 2台だけ稼働 解りません❔

    • 解りません
    • -
  • 赤城フィッシングフィールド

    64

    今日、初めておじゃましました。午前中を5時間券、スプーン縛りでやってみました。お客さんは8人程。ポンド周辺もキレイに手入れされていて良い感じです。水質はマッディかな。1.5gハデ系でサーチしてみましたがショートバイトばかりで乗らず…。棚は表層のようです。1.2gに変更して、派手系→明滅→地味系とサーチしましたが、反応が消えてしまったので、1.7gダート系に替えシルエットを大きくしたところ喰い込みの良いバイトが出始め、天候が曇り→雨→ピーカンと変わる中、10時半頃にカウンターを見ると24キャッチ。12時前までに何とか30キャッチし納竿です。パイロットルアーのフックメンテをサボっていたせいで他に13本もバラシがあったので、上手くやれば半日50本いけそうです。5~6本釣って気が付いたんですが、30cm以下がいない?!釣れて来るほとんどが35~40cmばかりで、最終的に30以下は1本だけでした。ロケーションも良いし、またおじゃましましたいです。

    • 桧山
    • -
  • 飛騨高山 鱒蔵

    10

    オープン日に撃沈した人さん、教えてくださりありがとうございます。 ステインでしたら行ってみる価値ありですね。 私も色物大好きです。放流して欲しいですね。

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    600キロは全然大量放流ではないですよ。 去年のオープンの時は1トン以上放流しても釣れませんでしたから。 最近の口コミは、お客さんを呼ぶためのカキコミとしか思えません。

    • 名なし
    • -
  • 飛騨高山 鱒蔵

    10

    ↓さんへ クリアとはいきませんが、全く見えないマッディでもないです。 ある程度濁っていますが、魚や沈み岩なども見えます。(ステインっていうのかな?) 個人的には、程好い濁り具合だと思います。 ついでに、オープン日の感じですが、 ほぼ満遍なく釣れており上手い方はコンスタントに上げられていました。 50~の大型も何本か上がっておりました。 ワタシは色々ありまして満足のいく釣果ではありませんでしたが…。 魚種は、ほぼ虹鱒で少しイワナが入ってます。 個人的には色物が好きなので、ブラウン、ブルック、ロックなどを入れていただけると嬉しいですね。

    • オープン日に撃沈した人
    • -