-
フィッシングリゾート上永野
1054偏見持ちの基地外が荒らしてますなww フライマン偽ったルアーマンなのバレバレですやん。
-
つれないつり堀 つり天国
161急遽行くことになり行ってきました 1号池、10時までで5匹でした その後2回食ったのですが針掛せず そのあと各池周り15時終了。。 魚も反応良かったです!
-
朝霞ガーデン
2952朝霞の売店のスティック売れなくなって可哀想笑 朝霞で商売するのは従業員はどう思ってんだろ笑
-
奈良子釣りセンター
34良い釣り場で、ある程度釣れるけど、管理人が苦手な人は苦手かな。スプーン投げてたらめちゃくちゃプラグの押し売りされかけた。コミュ力ない人は要注意
-
フィッシングリゾート上永野
1054全くその通りだ DQNジジイの人間性の問題だ(笑)
-
フィッシングリゾート上永野
1054煽って炎上するのを楽しんでるようだね
-
フィッシングリゾート上永野
1054下の方 人間性の問題ですね!!
-
フィッシングリゾート上永野
1054"ジジイに近寄るな"はオレが書き込んださ 何が偏見だマヌケめ。此処に出没するジジイフライマンは品性下劣な年寄DQNだよ。全部事実だ。それからな、 オレは管釣ではルアーはやらないフライだけだ
-
加須はなさき水上公園
35810月30日からオープンみたいです。上◯屋の店長に教えてもらいました。 ただ、コロナのことは対策も含めてとても気にしているようです。
-
フィッシングリゾート上永野
1054ジジイフライマンには近寄らない云々の方 過去にフライマンと問題があったみたいですね!? フライフィッシングに偏見をお持ちのようだ。馬鹿でヘタクソは ルアーマンにもいますよ!!
-
黒保根渓流フィッシング
387フライ禁止はガセじゃないんだな(-_-;) 確かにマーカー禁止=フライ禁止と勘違いしてる無知もいるけどw ポイントたまってるフライマンはかなり早めに行ったほうがいいですよ。かなりね(意味深)
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84カフェも気になるので今度行ってみようと思います。
-
フィッシングリゾート上永野
1054管理釣り場ではインジケーターを付けてリトリーブした方が、ただリトリーブするよりはるかに当たりが取りやすいですよ!
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84行ってみたいけどやっぱり難しい、渋いのかな?
-
FishingArea座間養魚場
209まだ暑いから朝イチ以外は結構渋いんじゃないかな? 魚がどれだけ入ってるか知らないけど…。
-
那須白河フォレストスプリングス
1848ここの書き込みを見ていると管理釣り場に行きたくなくなる! そこでヤカラどもに提案だ! みんなでしょうもない書き込みで盛り上がろう。 そして管理釣り場にいるのはしょうもない釣り人ばかりで怖い場所だと印象を植え付けよう。 そうすれば釣り場が空いて快適になる。 集え!ヤカラども! 書き込めルール警察たち! マナー警察たちよ!!!
-
宮城アングラーズヴィレッジ
155↓HP見れば書いてある こんなところで聞くより確実
-
加賀フィッシングエリア
1524鯉々言ってるが2号池にウヨウヨ見えるの鯉じゃねーからな ソウギョだぞ、草魚 コイ科だけど鯉じゃない 好物はイネ科の草、雑食で水中の草(藻)も食う、あれが居ないと藻だらけになる 雑食なので小さいルアーに反応して食っちゃう事が稀にある 釣りたかったらそこらの雑草を針先に付けて投げれば釣れる可能性が高い
-
フィッシングリゾート上永野
1054私は管理釣り場ではルアーはやらずフライだけですが。 管理釣り場の浮き釣りのフライは理解に苦しむねぇ。 浮き釣りならヘラブナの方が100万倍面白いかも(チョット大袈裟か)んまぁ、本人が楽しけりゃいいんだけど、隣でやってる私の前に蛍光色の浮きが流れるてくるのはアカンよ。何よりみっともないからね。 何とかナランカネ。
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84前々から気になってんなら 行ってみればいいんじゃないの?
-
多摩湖フィッシングエリア(西武園ゆうえんちニジマス釣り場)
476旧運営の時は年5〜10回は行ってたけど、新運営に変わった昨シーズンは一回だけしか行かなかったな。 1日券なくなったうえに料金高くのんびり楽しめず騒がしい客が多かった(しかも大人で)。塩焼きにしてくれるサービスも無くなり水質管理がうまくされてないのかラインがすぐに汚れた。従業員の接客態度は良く、大物とかニジマス以外の魚種が釣れる確率は旧運営の時よりは高かったと思うけど・・・。 あと先週久しぶりに東久留米の上州屋に行ったが、西武園に関するコーナー(鱒魂とかブエン番長に関するルアーコーナー)が無くなってたのも気になるね。
-
那須白河フォレストスプリングス
1848今日も無職のおっさんたち朝から晩までご苦労さん、
-
丸沼(丸沼ダム)
28※秋に行ったことないんですが釣れるんでしょうか。 9月から10月半ばまでは、高水温とターンオーバーで苦戦します。 水位と水温によりますが、10月後半からは良い場合があります。 あと11月の最初の大会後も釣れますし、流れ込みに魚が集まりますが、11月の終わりには気温が一気に下がるので、魚が深場に移動して姿が見えなくなります。 行くのなら11月後半まで。 注意事項ですが、11月からは冬タイヤとチェーンは必需です。 特にスキー場を過ぎてからは、高確率でアイスバーンになっています。暗いうちに行くのは慣れてないと危険です。 道が見えてくる午前7時頃の日が出たときに、丸沼に到着ぐらいが安全です。
-
ミッドクリークフィッシングエリア
84前々から気になってるエリアなんですけど、釣れない、難しい、渋いとかの噂ですけど本当にそうなのでしょうか?
-
加賀フィッシングエリア
1524見学禁止って何で!!
-
フィッシングリゾート上永野
1054ジジイフライマンには近寄らない、かかわらない、 アイツらの背後はラインびゅんびゅん(フォルスキャストなんつー呼び方もする)がおわるまで通らない。アイツらは馬鹿でヘタクソだから後ろなんか見ずに平気で投げるから。ヘタクソほどフォルスキャストが多いから危ない馬鹿はすぐ判る。あとは浮き付けてる馬鹿も近寄らない方が良い。
-
黒保根渓流フィッシング
387此方のエリア、定員が設定されていて密になりにくく、お魚も美味しいとの事で気になっております。 伺ってみようかと悩んでいますが、初心者には難しいでしょうか…?
-
フィッシングリゾート上永野
1054バスやライギョ、ナマズとかだと威圧してくることも珍しくないぞ 堤防のファミリーでもそんなのがいる どこでも出来の悪い輩はいるんだね 人の振り見て我が振り直す心掛けが肝心だね
-
フィッシングパーク 高島の泉
708よく釣れてますよ
-
フィッシングリゾート上永野
1054管釣りってお祭りしても謝らない人多いですよね。 しかも後から来て被せてきて絡ませるから始末が悪い
新着口コミ・釣果情報