-
つれないつり堀 つり天国
161先週末に行ってきました。 2号池で釣れた魚はどれも40センチオーバーでした!引きが強くよく楽しめました。けっこうジャンプするのでよく針が外れてしまいました。釣り天国でしたよ。これから季節気温がもっと下がるのでもっと楽しかなるかもしれません。数釣りよりも大物狙いの人にはおススメです。
-
小菅トラウトガーデン
645子供ウロチョロさせてるのに釣り場のマナーもないでしょ。 釣り場じゃなくてもダメですよ。 人としてどうかって次元の話です。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251すそのも朝オープン前にペレット撒いてたよ。 ペレットの撒きすぎはどうかと思うが1日1回ぐらい撒いた方が普通に考えて鱒も元気になるでしょ。 王禅寺なんてペレットいっさい撒かないから居つきの鱒なんてガリガリになってヤバいよ。
-
小菅トラウトガーデン
645知らないだけじゃないよ。 知ろうとしないだけ。 下の人も言ってるが、この時代、ネットでいくらでも調べられる。 調べようとしない時点で、現地で同じ立場の釣り人のうざい説明なんて聞く訳ないw てか今の時代、親切心や自分が困るからと親切に教えようとする人の事を教えたがりと呼ばれてうざがられるwww
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ペレット撒いて釣れないなら、釣れる方法学べし
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950もう少し水温が下がれば放流後に普通に釣れるようになるよ あとは、前に比べて客が増えたからって理由もあるかもね
-
日本イワナセンター
486今日(9/28)朝一に近場で待機し、6時前に到着して、兄さんが居ないので、フェザーを0.3gフェザー茶、黒を二個購入! 持ち帰り5時間券で5号池のみ! 7時頃から釣れ始めて、ミノー他巻き系ルアーに出るのがブラウンだけ(泣)今回は、イワナだけ持ち帰り予定!タックルベリーに売っていたフェザー緑色、黒色の二個をローテーションして連続ヒット!イワセンのフェザーは後半戦の日向で連続ヒット!スロー表層巻きすると、ブラウンだけ(泣) 底をチョンチョン&フォールで、イワナゲット!キープ30㎝を2匹から選んで、38㎝1匹で持ち帰り終了(笑)30㎝は、後3匹OKだった(笑) 残り時間は、リリース! 終了時間前にペレット撒きが、バシャバシャバシャバシャ凄い!底が巻き上げて 買取り無し!
-
すそのフィッシングパーク
2137ルアー回収用の磁石もすげーバイトしてくるよ
-
すそのフィッシングパーク
2137そうかエサ釣りOKだったね
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
500長期間にわたる濁りでの水質悪化が一番影響のだと思うが とにかく渋すぎる状態が続いている。 割と通ってるけど平日の3時間で初めてツ抜けできず。。 去年もキツイとあったけどそのレベルじゃない。 濁りも最初は良かったけどここまで続くとマイナスでしかない。 もう少し冷えて水が落ち着かないとダメだね。
-
すそのフィッシングパーク
2137やべー食用スプーンに針つけて投げたら赤身つれた
-
小菅トラウトガーデン
645従業員ではないのに教えるの必要あるんですかね? 釣れる方法を教えるならまだ理解できますが、ルールやマナーを教えるの怖くないですか?今の時代ネットで大体の事は書いてあるのに、それすらわからないのか調べない人ってちょっと普通じゃないと思います。 私の場合は、そう言う人が横に来たら素直に移動しますね。移動する場所がない場合は、従業員に報告して帰ります。それでもそう言う方が多い場合はしばらく行きません。
-
黒保根渓流フィッシング
3874lbで90cmのイトウを上げた事はありますが、時間もかなりかかりましたし、周りの人も協力してくれたので自分ひとりではもちろん釣り上げる事ができなかったですね。 イベントであのポンドに30人?入れるのだから、走られないで上げるには相当強いタックルと太いラインにしないといけないですね。 周りに迷惑をかけないように…と言うならば、イトウ釣り専用のイベントにして何lb以上等のルールを決めた上で予約を集えばいいと感じました。 その中で、そのルールが守れない人は断ればいいなと思います。 中にはヤシオ等を釣りたくて来る人もいるでしょうし、その時だけそのセッティングにするのは多くの人が難しい気がします。 行かなければいいと言われればそれまでですが… twitterの投稿見ても多くの人が来ていますし、大型がかかれば周りが協力してくれるような釣り場だと思っていたので残念です。 行きたいけど行けないと言っている方たちの気持ちがなんとなく分かった気がしました。
-
朝霞ガーデン
2952スティックとかトルネードみたいなルアーで釣ることに飽きたら初心者は卒業でいいんじゃないですか。 技術うんぬんではなく、周りを見れて、他の人達に迷惑をかけずに釣りをすることが出来るようになったら、釣り人と名乗っていいですね。
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251すそのはペレット撒かないのにあんなに釣れる。 開成や秋川、発光路とかはペレット撒くけどあんまり釣れない。 釣れてもその時だけ。撒かないほうが良いのでは? すそのはデカいニジやイトウがちっこい魚咥えてるの見るからそっちの方がルアーに反応すると思うが? 朝霞も撒かないけど釣れないんだけどw
-
黒保根渓流フィッシング
387魚をキープするルールがメチャクチャ厳しいんですね マス系の大物0㎝以上1本、とか謎のレギュラみ、とか これでは事実上1匹しか持ち帰れないですよね?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251ペレット巻かない場合はボウズ確定の人もおるしな 流石に涼しいのでそろそろサードポンド?解放して欲しいね
-
フィッシングランド鹿島槍ガーデン
307群馬の者です、ここの二号池の活性ってどれくらいでしょうか?大物池をうたう管理釣り場でアベレージ40のとこがあるのですが、ここはアベレージ大きいですか?
-
開成水辺フォレストスプリングス
1251魚も御飯を食べたら、やる気が無くなりますよ。だからペレットを撒くのも良し悪しかな。
-
小菅トラウトガーデン
645だからー、そう思うんならココで言うのではなく、現場で優しくルールやマナーを教えてあげーよ。知らないだけなんだから。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950レギュレーションOKなセコルアー(トルネードやXスティック)でも釣れてない人が多い印象 上手い人は3グラム程度のスプーンをカラーローテーションして食わせてる。
-
加賀フィッシングエリア
152410月から1日に戻るな まあ良かった
-
FishingArea座間養魚場
209手前の池のルールが変更になったらしく、トイレ側は初心者、レンタル、ファミリー専用、対岸が釣りOKだけど持ち帰る人優先で、リリースオンリーの人は奥の池だけになったっぽいです。
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122↓ ありがとうございますm(_ _)m
-
フィッシングポイント ベリーズ迦葉山
122去年は、10/18(日)でナイター終了・10/19(月)から 冬季営業7:00スタートになったので、予想では10/17・18絡みで 変更すると予想。。。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
9503号池でオレ金で釣れたことはありませんが、ペレットタイムでは釣れたことあります。ペレット型ルアーを投入すれば釣れる…かもしれない?!釣れる確率は、50%くらいですかね。でも、その8割は、ブラウンちゃん(笑)
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
500中津川から水引き込んでますので、雨の増水や宮ケ瀬ダム放流だと 濁りが入ってしまいますね。
-
朝霞ガーデン
2952朝霞で通算10匹釣ったら、みんな上級者でいいんじゃない? 上級者と自分で思った瞬間から上級者としてマナーよく周囲に気配りしながら釣りすればいいと思う。 例え朝霞で3時間50匹以上釣る技術があってもマナーが悪くて周囲に気配りできなければ、初心者以下のレベルでしょ。
-
アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア
950発光路常連の者です。たしかに3号池はなぜか放流後で放流系スプーン使っても釣れないですよね、、。ちなみに発光路でオレ金は弱いです。そもそも3号池はペレット撒きにも反応しないしどうなってんのやら。と私も思っています。笑
-
加賀フィッシングエリア
1524一番大事な事を書き忘れた ピックアップ時は絶対、バックループを目視する バックループが確認出来ない投げ方をしてはいけない これが一番大事だよ
新着口コミ・釣果情報