-
加賀フィッシングエリア
1524梅は入ってますよ
-
フィッシングリゾート上永野
1054フライマンは見た目もダサいし非常識な人間ばっかりなので ここはルアー専用釣り場にするべきです。
-
フィッシングリゾート上永野
1054ここを見てると、どちらがよりルールを守らず粘着し迷惑な奴か、一目瞭然です
-
関根養魚場
82ここ臭いすよねー 隣の牛糞?の匂いがキツイ 釣り場としては好きなんですが 何とかならないものか…
-
しらこばと水上公園
222釣れてます?
-
朝霞ガーデン
2951久し振りの朝霞でしたが変に気温が上がらなければ秋はよく釣れますね 浅いレンジ狙いのクランク安定といった感じでしたが練習がてらのスプーンでもミノーでも反応は良かったです ただ2、3回ヒットしたらカラーなりルアーなりチェンジといった忙しさは相変わらず
-
東山湖フィッシングエリア
1685今日、東山湖に問い合わせた所水位は20cm程低いと言う事でした。 なお枯れ松はまだ厳しいとの事です。
-
フィッシングリゾート上永野
1054ルアーだけなら大して釣れないし魚も痛まないから経営者も得だよね
-
フィッシングリゾート上永野
1054スペース取る邪魔なフライ居なくなったら 恐らくいまより来場者は1.5倍は見込める これはデカいし、エリア内が平穏になるから 経営者は得だよね
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518コロナ対策で使用不可になってるレストハウスと捌き場が使えればねぇ。せめて捌き場だけでも使わせて欲しいですね。 普通の虹鱒もニッコウイワナも刺身は美味しく無いって受付のおじさんが言ってたよ。 実際普通のデカ虹鱒の刺身は美味しくないからホイル焼きとかがオススメかな。 刺身なら少し足を伸ばして栃木エリア行ってヤシオマス狙った方が良いかと。超美味しいですよ。
-
浅川国際鱒釣場
130独り言がめちゃ多い男の後ろ通ろうとした時いきなりキャストしてまじでルアー刺さるかと思った。通路狭いんだから少しは気にしろよ・・・
-
嵐山フィッシングエリア
164そろそろ釣場でラーメンの季節や。釣果は二の次、冷えた身体にラーメンがしみる。テント休憩所しかない嵐山ではラーメンは必需品やで。どこぞと違いお湯のサービスもあるで。
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518昨シーズンは入れなかったけど今シーズンは又デカイワナ入れてる 放流の時見たら30~40㎝ 何投げても反応しなかったけどw 虹鱒もデカいの入れてた 一回だけド派手なスプーン食って来て、池の反対側まで走られてライン全部出されてどうしようもなくて切れちゃった。。。 食って来た所見えたのでスレでは無いと思うが巻いても巻いても寄って来ないほどパワフルw ニジかイワナかまでは確認出来なかった 寒くなるとイワナ釣れ出すので期待してる 一昨年はいつも持ち帰らないのに50弱のイワナなんてそんなに釣れないから持ち帰って食べたら美味かったよ 刺身にしてでは無かったが 一応ここの本業は養殖業なんで魚は美味いのでは? デカいニジやイワナやヤマメは買ってるらしいけど 本業は鮎の養殖だったよね?
-
ウォルトンガーデン(The Walton Garden)
518一昨年イワナ釣って刺身にした時は旨かったけど去年捌き場閉鎖してからは血抜き出来ないんでドナルドソン身が染まって刺身にはしなかったな。 魚の質は良いから放流直後は美味です!
-
浅川国際鱒釣場
130釣り場自体は良く釣れる。スプーンクランクバイブレーション……釣果は30匹超えた感じかな?エリアトラウトに慣れてきた私にとっては上出来。多分何でも釣れます。ただなぁ…後から隣に来る人が何の声かけも無し。まあまだ良いとしても、クロスキャストが多い……そしてフェザー?縦?ルアーを放置……せめて真っ直ぐ投げてやってくれ……私は真っ直ぐ飛んでたから非はないかな。ちょっとマナーが酷い。釣り場自体はめちゃくちゃおすすめですが
-
白馬八方ニレ池フィッシングセンター
17クリアでサイトが楽しめる感じの釣り場。縦釣りできたらポンポン続く感じです。初めてこの季節に行ったけどやっぱ寒いね……防寒具は必須。ちょっと前に何回か来てたけど魚影薄くなった?でも十分濃いです。サクラマスっぽい魚もまあまあ入ってる。40?30ぐらいのサイズの量が多いかなと。50ぐらいが自分が見た最大かな?でも太ってる良型が多くて結構引きます。ミノーが反応良かったです。ダブルクラッチ、ザッガー等で釣れました。スプーンはカラシ、明滅系が1番釣れたかな。青銀とかも好反応でした。メタルバイブをシェイクでも釣れました。何匹釣れたか覚えてないけど、大分釣れました。自分が住んでる千葉の自宅からは時間かかるけど、それ以上のロケーション、釣果を楽しめる釣り場だと思います。
-
フィッシングリゾート上永野
1054フライマンよりマナーが良くて魚もキープしないルアーマンの方が釣り場に優しくて雰囲気も良くなるしお客さんも増えると思います
-
フィッシングリゾート上永野
1054ココ、ルアーマンよりフライマンのの方が多いですよ。 むしろフライオンリーにした方が経営的にはおいしいんじゃないの?
-
フィッシングパーク 高島の泉
708他のエリアに比べて子連れや初心者も多いイメージですね。 入場時にでもレギュレーションや魚の扱いに関してもう少し指導されたほうが良いかも。 あと気になったのが何人かのバスタックルの人がトレブルフックのルアーを平気で使っていたり、釣った魚を陸揚げしたり素手で鷲掴みしたり、雑に扱ってるのを見かけたこと。 しかもそういう輩はクロスキャストも頻繁にやってくるし、最初は我慢していましたが、しまいにルアー交換の時に自分が釣っているところに声もかけずに入ろうとしてくる始末。 流石にゴルァってやったらヘコヘコ逃走しましたが、あとでその人の嫁さんから凄く睨まれました(ーー;)
-
フィッシングリゾート上永野
1054朝はめっきり寒くなりました 朝一はインターミディエートで15sec チャギングリトリーブに好反応 日が差し込むとフローティングラインで 水面下のスローリトリーブが良く釣れた #18サイズだが5Xでバイトしてくる 大き目ニジマスでも合わせ切れはなかった 相変わらず、ジャバジャバビチャビチャ騒がしい 長竿の人間が跡をたたない。 昼食を頂いてそうそうに帰宅した
-
FISH UP 秋川湖
824私の観測範囲ではありますが、(シーズン中月2回) 土曜日が最も混んでいると思われます。 金曜日はそれに比べると大したことがないような。 逆に日曜日は目立って空いていることが多いですね。 これは一般的な観光地でも同様なので、みんな考えることは同じということでしょう。私はもっぱら日曜日に行くことが多くなりました。 公式の方で、人数を記載していただけると嬉しいですね。TFAではブログで毎日告知されていて特にトラブルはなかったようですし、恩恵に授かっていた方も多かったでしょうしね。
-
フィッシングリゾート上永野
1054ダブハンだろうがシングルだろうがフライフィッシング自体がオワコンだと思うのは私だけ?
-
フィッシングリゾート上永野
1054自分が上手いと言われたいなら、管釣りの客層に噛み付くのではなく、ツーハンドのインストラクター資格取るとか、キャスティング大会に出て好成績を収めるとか、有名雑誌でコメント書いて尊敬されるようになりなさいな。 って。どれもへーそうなんだすごいね。くらいには思うけど尊敬に値するか? 雑誌のしょーもないコメント書いてなんて恥ずかしくて言えんわ。 トーナメンターは良くも悪くもクセある奴多すぎ。何年やったか知らんが2種入賞とか普通だろ。ドラゴンとかここで専門用語だすな。
-
那須白河フォレストスプリングス
1848表層しか狙えてないから表層で釣れてるんじゃないかなぁ?
-
加賀フィッシングエリア
1524サクラは入りましたか?
-
フィッシングリゾート上永野
10542種では入賞してたよー6種は苦手で力むとドラゴン連発だったけど。 的当ても得意な方。 スペイの競技はやってない。 ただダブハンが目の敵になってるから煽ってみただけだよ。
-
FISH UP 秋川湖
824土曜日釣れないのに朝から人だらけ 困ったたのう
-
那須白河フォレストスプリングス
1848いちいち人に噛み付くな
-
フィッシングリゾート上永野
1054今日も行って来ましたよ。 ダブハン目の敵にしてるけどシングルの奴ら全然じゃねえか とりあえずラインが持ち上がる様にしなさい 揃いも揃って見っともないループだしなさんな。
-
那須白河フォレストスプリングス
1848だから表層だって言ってるでしょ
新着口コミ・釣果情報