新着口コミ・釣果情報

  • Fishing Bums, WaDoNa(フィッシングバムスわどな)

    23

    福島の塙に移転されました。 変わらず50オーバーのトラウトが放流されてます

    • 匿名
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    朝霞の方が釣れるんだから釣れないって嘆いている人は朝霞で修行してから行った方がよろしいと思います。 朝霞で釣れないならここじゃもっと釣れない。 朝霞で釣れる様になればここでちょっとは釣れる・・かな? それとここは晴れてると釣れないと思うのは自分だけ? 曇りや小雨ぐらいのほうが釣れる思うんだけど? (大雨はさすがに行かないw。人が少ないってのも有るかな?) でも晴天で爆釣って事も有ったので分からないんですけど。 逆に朝霞は晴れてる方がレンジ絞れて釣りやすい。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    平日行っても土日行ってもサイズが… しかも水温急激に下がって難しいときたもんた

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    メルカリで売ってた他の店?に足柄さんの実績のってたフェザーあったから買ったけど、そっちは普通にカエシ無い針だった。 よく写真見なきゃいけないね。

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2019

    元々の掃除は行き届いているんだけどエリアに現れる野良猫の口からラインが出てるのを見て残念な気持ちになった。 幸い逃げなかったんでライン取ってあげれた 他にも鳥に絡む恐れもあるし釣り場にとっては害獣になるかもしれないけど一種の環境破壊ですので最低限の釣り人のマナーとしてラインゴミは放置しないで片付けましょう。

    • 匿名
    • -
  • 加須はなさき水上公園

    358

    あのおじさんスタッフじゃないんだ

    • 匿名
    • -
  • 加須はなさき水上公園

    358

    まあ縦釣りのことでしょうね。管理側とトーナメンターに連絡がいってるのは私も聞きました。ルアー飲んじゃって無理矢理引きちぎられて死んでる魚多いですからね。だから問題になってるわけです…荒げる気はないですが確かに邪魔でもあります。縦の人たち周りが混んでるのに黙々と縦やる人多すぎなのも問題。私も両方やるのでなんとも言えないですがたしかに…と納得せざるおえないところは多々あります。 クランクはディープレンジもってれば釣れないことはないです(^^)

    • 匿名
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    ここは元々環境に恵まれてないからね ずーーと愚痴ってるやつは他行けばいいのに

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    土日祝日、休みの人が羨ましい。 子どもとの釣行は有給を使わないと休めません。

    • 匿名
    • -
  • 加須はなさき水上公園

    358

    動作が引っ掛け釣りみたいってことなんじゃない? 箱眼鏡を使った鮎の掛け釣りとか、竿を立てて待つ様子が似てると思う。 乗せ・掛け・飲ませで分けると縦ルアーは掛けの釣り方だけど、喰いのアタリを見てあわせるらしいから魚体への引っ掛けとは違うと思うけどね。縦やらんのだけどそんな印象。 今年は流水プールでアップ方向にキャストできないけど、魚沈んじゃってるとどうしたらいいのかわからんね。深場用のクランクかなぁ?

    • 匿名
    • -
  • 菊地養魚場

    25

    最近はサクラマスがよく釣れてます。 他の釣り場に比べサクラマス、ヤシオマスは放流量多め。 フライの常連が多く、その方達からアドバイスを貰えば1日飽きずに釣れ続けます。 ここに来るお客さんはみなさん他の釣り場に比べて難しいと言いますね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    平日に釣り出きる人羨ましい。。。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    駐車場自体狭いけど一台分のスペースも狭い。 3ナンバー同士で隣になるとドア開けるのも気を使う。 場所的に軽トラ基準か?と思ったりw 今はやってない古里巣の裏にも駐車場有るけどあっち止めちゃダメなのかね?

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    本当にまたサイズ小さくなったな 緊急事態宣言解除になって需要があるからまた養殖場のストック少なくなってるんだろうな。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    なぜここで腕の話になるのかが謎w

    • 匿名
    • -
  • 東古屋湖

    89

    11月になってから行かれた方いますか? やってますか?

    • 匿名
    • -
  • なら山沼漁場

    246

    本日釣行。 曇りだすとライズの嵐、晴れたら棚を下げればコンスタントに数は伸ばせます。 サイズはエリアトーナメント用なのか、ネイティブならばリリースサイズしかいません。 池の中にいる一番の大物は亀でした。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    釣りしに行って文句あるなら行かなければれば良いのに。 クレームつける前に、自分の腕でも磨いたら。

    • 匿名
    • -
  • 加須はなさき水上公園

    358

    引掛け釣りって魚見えなくても出来るの? こんなに濁ってるのに?

    • 匿名
    • -
  • しらこばと水上公園

    222

    ここはボトムルアー引いてればボウズはない。スプーンなんかは朝イチ。じゃないと無理。ダートマジックとか結構釣れる

    • とりあえず
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    公式ホームページには貸しロッドは無いと明記されていて、先週に行ってみたときも貸出しは無いと貼り紙がされていましたが、何をご覧になられたのでしょうか?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングリゾート上永野

    1054

    イメージ的にはあそこの駐車場が満杯でポンドもほぼ移動が出来ないような混雑度合いですね。 放流トラックもあの狭い駐車場を通りますね

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    今日は放流してたな 9時くらいだったかな?

    • 匿名
    • -
  • 滋賀県南郷水産センター

    42

    11月28日(日)午前中、フェンスの外から見ていると14人が池を囲んでキャスト、それを見て本日はやめました。1~2名が持ち込みロッドでそれ以外貸し竿の若い夫婦釣れ、受付で、経験が無ければまず釣れないのに何も言わないのかな?餌釣りなら釣れるのに。デートなら釣れなくても楽しいのかな? 何も釣れず、レンタル料やらも支払うと餌釣りの方が確実に鱒は釣れる、塩焼きもできる、塩焼き食べたいなら、この後餌釣りのお金も払う二重払い、二度と来ないだろな。 見ている間は全く釣れてませんでした。

    • 日吉のおさる
    • -
  • ファミリーパークさらべつ(旧:更別フィッシュファーム)

    4

    40センチのオショロコマが釣れました。 寒いので、魚はボトムに固まっているようでした。ルアーの私は、藻が凄いここではボトムは難しいです。いずれにしても、2,000円は安い。毎週通っています。

    • ユキカズ
    • -
  • 蓼の海

    101

    綺麗だった秋の紅葉から 落葉が進み すっかり 冬景色の蓼の海になりました  本日 事務所などの掃除をして禁漁看板の設置など をしております 今期も残すところ あと2日となります 釣り人が訪れなくなると 蓼の海は水鳥達の楽園になります まだクローズになりませんが 本年も 事故など無く無事に過ごせた事 皆様のおかげです ありがとうございました

    • 諏訪のフライマン
    • -
  • 中禅寺湖

    727

    peでMLクラスのタックルならエリア用でも行けるで。

    • 匿名
    • -
  • 大芦川F&Cフィールドビレッジ

    259

    先日、平日に行ってきました。昼頃までの釣行で、スプーンメインで十数匹、2,3本続いたら、別のルアーを試すような感じでした。魚の引きは強く楽しめました。数を出している方もいたので、練習が足りないと実感しました。開店時刻にはルアーが4,5人フライが5,6人、昼頃にはルアーが7,8人、フライは10人越でした。

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    先日からロックの放流が数年ぶりに再開されました! 黒保根でルアーフィッシングを楽しみましょう。

    • 匿名
    • -
  • フィッシング サンクチュアリ

    46

    11月27日に釣行。この釣り場は魚影が濃く、みなさんよく釣られていました。ただ、最悪は人の真横に割って入って来て、オーバーハング下へキャストするためにサイドキャストするやからがいた。そいつは人が真横にいるのを分かっていてやっているのです。サイドキャストするとティップとルアーが顔をかすめていく訳です。注意するのもいいですが、こちらも嫌な釣りになってしまうのでいちいちそいつがキャストするたびにロッドティップとルアーを顔を横に向けかわしたのです。

    • カネユウ
    • -