新着口コミ・釣果情報

  • 嵐山フィッシングエリア

    164

    ここでフライの大会をやったようだけど、 フライって何だか滑稽… 面白い記述があったので掲載しますね。 【ど~でもいいフライマン】 ①ど~でェもい~いですよw  最も単純な構造のリールに、電動リール並の代金を躊躇いなく支払う鴨葱。  ・・・これだったら、先祖供養の印鑑や、寝るだけで健康になれる磁気布団     なんかも売れそうですよね。被害者意識がなければ詐欺にならないっ     て言う典型例。 ②ど~でェもい~いですよw  ヤマメは0.2秒で毛バリを吐き出すと言いながら、ラインを弛ませる矛盾。  ・・・もし0.2秒が真実ならば、ラインはピンと張るべきですよね。自分     はこんなに難しい釣りをやってるんだって言いたいんですきっと。 ③ど~でェもい~いですよw  カッコつけてラインを振り回し、いつまでも投げない滑稽。  ・・・フォルスキャストって言うんですか。直訳すれば、【もったい振り】     その回数は、ギャラリーの数に比例するとのデーターも。 ④ど~でェもい~いですよw  C&Rで自然に優しいと言いながら、マテリアルになる為に命を奪われた希少動物の悲鳴。  ・・・一匹のトラウトをリリースする為に奪われた多数の命は直視しません。 ⑤ど~でェもい~いですよw  外国の環境に合わせて進化した釣法を無理やり日本で行うこじつけ。  ・・・なんか見てると痛々しい。和食をナイフ・フォークでぎこちなく食べてる姿を想像しますよね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    確かに最近は小物ばかり。 コーホで誤魔化してる。 色物のデカいオスを放流してるが、やっぱりニジマスのデカいのより引かないし、色物って放流しても、すぐ反応薄くなる。 やっぱり養殖場に魚いないんだろうか?

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    65

    今日行ってきました なんちゃらウイングのゴールドバリアントで、3時間60匹でした

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    逆に開成フォレストはニジマスばっかり飽きるから色物入れて欲しいくらいだよ。

    • 匿名
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

    ここはフェザーも18mm以下のルアーも禁止です

    • 匿名
    • -
  • 柏倉フィッシングパーク

    77

    フェザージグとバベルがよく釣れました!  クランクは釣れなかった!

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    みんなおんなじだよ

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    とりあえず『豆』投げれば無双モードに突入しますよw ウエイトは0.8〜1.8gでOK!! 管理棟正面から見て左側は根がかり多発地帯なので要注意です!!!

    • 匿名
    • -
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    私的には2cm以上でも普通に釣れると思いますけど。 逆に、2cm以下じゃないと釣れないと思われるのが不思議です?

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    コソコソかくしかできないんです。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    ここは自分でお気に入りのスプーン投げてればボウズは無いハズ。 手前のカケアガリで食いついて来る事が多い印象。 ちなみにフェザーは禁止です。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    デムヒャルダスってなに? ググってもわからなかったから教えて

    • 匿名
    • -
  • フィッシングパーク 高島の泉

    708

    王様はデムヒャルダスの典型。 そのことに自分では気付かないのが痛々しい。

    • 匿名
    • -
  • 太田フィッシングクラブ

    114

    至って普通ですね。色んな釣り方でそこそこ釣れるという印象です。大物もまあまあサイズが入っているみたいですね。

    • 匿名
    • -
  • 東山湖フィッシングエリア

    1685

    嫌なら来なければいいのに こんなネットで書いてないで直接言えばいいのに

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    何気なく投げたルアーで爆釣することもあれば どんなに手を尽くしても釣れないこともある。 プレッシャーや自然条件にも影響される。 その人なりの釣り方で楽しめばいいのでは。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1848

    ニジマスは在庫無いのだろうか? 今日の土曜の放流も色物。 身はオレンジで美味いけど、釣って楽しくはない。 色物ってトルクがないから、釣る楽しさないのが残念です。 大会までニジマスは放流しないのだろうか?

    • 匿名
    • -
  • 片平フィッシングエリア

    25

    教祖は誰も止められません。 教団に入るか管釣り辞めるか迫られる時が来るでしょう?

    • 匿名
    • -
  • レイクウッドリゾート

    83

    フライですが一日中ほぼ1投1匹で朝から終わりまで。 数えてないです。特に狙ってないですが、釣れ続けました。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    具や水牛など自然素材ののスプーンでもれました。 フライ用品やルアーもありますがもうちょっとあると嬉しいな 小さい魚も元気でかなり暴れます。元気がいいのは良いけど、それだけ痛いとう事なのでかわいそうだなとも。 釣りは針で口をさしてしまうというの事なので、トリプルフックやかえし付きの針は使用せず、 ( 返しがある針は服に引っかかっても取れない上に、刺さった場合も抜けなくて大変。 自分や他の人に引っかかった時になどのことも考え 返しを削ったりペンチで潰すか バーブレスの方が絶対いいです) そしてできるだけ苦痛や苦しみがないように誘導しながら優しくネットイン。 これも技術と腕の見せ所ですね。 持ち帰るなら苦痛や恐怖を感じないようビクに入れず、すぐ氷締めや、リリースする場合は水中から出さず リリーサーなどを使って丁寧に。必要ならば回復させる事は必須です。 来るたびに 入り口にある鱒供養塔に心の中で手を合わせてます。この日は 釣り場の方がどなたかが花も飾ってあって、 相手は声は出せないけれども命ある生き物。そういうことを忘れない心遣いは、 釣りや魚命に関わる人として非常に大事で好感が持て素晴らしいことだと思いました。

    • 岩魚の銀平読者 魚に優しく
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2019

    ルアーマンさん コロナ禍でアウトドアブームになり管理釣り場はお客さんで賑わってます。土日は70人近く入る事も多く放流した魚は大半が持ち帰られてます。残った魚はスレているので釣れないじゃなくて釣りにくいってだけです。頂鱒に限ればボトム付近にいますが藻があるので攻略しにくいです。藻の上を巻いてこれれば巻きでも普通に釣れます。 見える魚は山女と岩魚なので鱒に拘らなければ数も出ます。

    • 匿名
    • -
  • ウォルトンガーデン(The Walton Garden)

    518

    レンジ、スピード云々って話、伊藤雄大さんが解説してるよね。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    川底の石が少なくなったので、ルアーのロストや糸が残ってたの釣りの人がひかかってしまう事が減ったとは思います。もしそれをしてくれてたのなら スタッフさん感謝です。ゴミ拾いや見回りも頻繁にしてくれています。 底に石のある場所では底のほうをルアーを通さないようにするか、沈まないクランクも良いでしょう。 この日は平日でも空いていたのでクランクにはかなり反応ありました。 全体的に浅めですが、魚がいる深さを通した方が反応があると思います。 今日いくつかの区画を見た限りでは50㎝オーバーの大物は見えませんでしたが、レギュラーのニジマスメインにに魚影はとても濃かったです。 レギュラーサイズのニジマスに、時々コーホーサーモンが混じっており、たまに30㎝オーバーのニジマス、イワナ、ヤマメ、サクラマスを見掛けました。その魚にあったルアーを選んで半日釣れいればニジマス以外が釣れるかもしれません。 この日は午後の3時間半10匹釣れました。 レギュラーサイズのニジマスの他に一匹づつ、30㎝のニジマス、35㎝のイワナ、30㎝サクラマス、25㎝コーホーサーモン、ヤマメが釣れ大満足。 サクラマスは少し前に放流されたのでちょっと痩せてましたが、初めて釣れたので嬉しかったです。 最近以前よりはヒレが傷ついた魚が多いのが少気になりますか 気がしますが、早戸の魚は美味しいので、肉に入れても苦しんで 味も落ちてしまうと思うのですぐクーラーボックスで氷締めにしました。 30cmのニジマスを家で内臓を取り、塩で少し水分を摂り、頭や骨から出汁を取ってぶつ切りにし、味噌を入れて食べたらキメが細かくて 最高でした☆養魚場の方にも感謝です。

    • マス汁美味しい!ゴミ拾いや見回りも頻繁にしてくれています。
    • -
  • 片平フィッシングエリア

    25

    再び教祖 降臨

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    水がクリアなのでルアーの動きや魚の反応を見るのは最適です。 水量が少なめのこともあってか水面の波もあまりなく 魚の動きも見やすかった

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    王禅寺に限ったことではないが、ヤマメは塩焼き、小型のニジマスは塩焼きよりは食べ方揚げ物、ムニエル、ワイン蒸しなどもおすすめ。中型や少し大きめの魚は内臓は取って実はぶつ切りにし、頭や骨で出汁を取り、味噌を入れネギなどを入れた味噌汁はかなり美味しい。 簡単で一番これがおいしい気もする。臭みを取りたければ牛乳で少し内側を洗う方法もあるとか。大きくて良い魚だったら昆布締めという方法もある。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    クリアウォーターじゃなくても良いが、藻の腐った塊がプカプカ浮いてるのはなんとかならないかね?

    • 匿名
    • -
  • 太田フィッシングクラブ

    114

    最新の注目エリアですね。釣果は如何ですか?

    • 匿名
    • -
  • 釣りキチけん太

    41

    えっ!?フライしにここに来る人がいた事に驚き!ひと目見てバックキャストのラインが民家やら公園に行っちゃうか、障害物に絡むだろうに、、、確かに最奥に振れる場所が有りそうだけど不自由な釣りになりそうと思わなかったのだろうか?

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2019

    仕事や何やらで忙しく気が付けば半年以上も管釣りに行っていない。来月久々に行けそうなので、真っ先にキングダムに行って楽しもうかと思ってますが、そんなに厳しい状況?巻では釣れないとか、一日やっても数本しか釣れないってコメあったけど?自分は午前中で切上げる事が多いですが、去年の春〜秋行った感じでは釣れる日で30本前後、アジャストしなかった日でも10本前後…。去年は12回行っていて半日で8本しか釣れなかった日もあったけど、悪くても10本以上は釣れるイメージ。この冬に何があったの?

    • 匿名ルアーマン
    • -