新着口コミ・釣果情報

  • 朝霞ガーデン

    2955

    水温は20度前後だから人間の方がバテちゃう、昼間の気温は35度越えてくる。だから我慢すれば釣れるよ

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    真夏の暑い中、どうやって釣るのですか? 空調服のファンでセルフ水車作るのですか?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    朝霞は真夏の晴天の真昼間でも釣れる方法がある。 当たれば回り釣れて無いのに自分一人だけ釣れてるってなる方法が。 ハズれると回りと一緒で釣れ無くて暑いだけってなるけどw 自分はワークマンで買ったファンが付いてる空調服着て釣ってるぞ。 涼しくは無いけどそんなに暑くならずに役立ってる。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    先週初めて行きました。 噂には聞いてましたが、朝からずっと20〜30cmのコーホーばっかり…私の腕が悪いのかもしれませんが。夜も明けきらない時間に家を出てきたのにちょいと残念でした。 デカ鱒狙うなら蛇○川とか行った方が良いかもしれませんね。 改善されるまでは那須白河には行かないかなー…

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    食べない魚は釣りませんてことは管釣り自体やってないかもですよ。 そしたらこのサイトに投稿する意味がわかりませんが。 もしくは管釣りで釣れた魚は全てキープしてるとか。 言い換えたらリリースは絶対しないと言ってるようなもんですからね。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1849

    昔は、こんなに大きい魚をこんなに放流してくれるんだ、と行くたびに本当に感激していました。よく70クラスが岸沿いを回遊していました。釣れないけど。昔のクォリティに戻るなら一日7000円位でも見合うよ、、直営釣り場を大事にしてほしい、皆期待して行っているから

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    > ちなみに私は食べない魚は釣りません これもエゴだよねー 例えば大物1匹持ち帰り釣り場で 朝一にデカいの釣ったら そこで釣りやめて帰るの?そんな奴いる?って話 他にも、カビ魚釣れちゃったら食べるの?とかさー 現実味なさ過ぎ > 漁師の中には 誰だよそんな技術もってる奴、名前出せよ 漁師なんか商売になるサイズ魚種以外はポイ捨てしてるのばっかりだぞ

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    他の部分でもより魚を丁寧に扱う釣り方=痛みを感じないほどにネットインってこと? 誰か解説求む

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    俺の釣り方は魚が大暴れしているが、これは魚が喜びを表現しているのだ。とか言われても証明しようないジャン

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    一部を切り取って誤解している人がいるのでもう一度言いますけど、漁師の中には魚が釣られているか気づかないぐらいに自然に釣り上げる技術もある これは誰がどうやって実証したの? 思い込みで言ってるだけなんじゃないの?って話で 更に、おまえらのやり方は痛み感じさせてるので悪い とマウント取っているだけに見えるのが害悪

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    極論を出してそれが出来ないなら言うな というのは間違ってます。 一部を切り取って誤解している人がいるのでもう一度言いますけど、漁師の中には魚が釣られているか気づかないぐらいに自然に釣り上げる技術もある。それは味のためでもある。 趣味としての釣りということであれば、無駄に死魚や怪我をした魚を増やさないこと。 それは釣り場が不要な出費を出さないことで、運営を続けられる事。 釣り人が釣り場を利用できできるだけ安い値段で釣りを楽しむ為にも、ないがしろにはできない部分です。 釣りをする上で魚にダメージや苦痛をできるだけ少なくする方法として、ラバーネットやリリーサーも普及してきたように、他の部分でもより魚を丁寧に扱う 釣り方があるのでは?ということです。 ちなみに私は食べない魚は釣りません。

    • 匿名
    • -
  • 片品川国際マス釣場

    33

    ここはやってるの?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    まだまだこれから暑くなるっていうのに、今からそんなこと言ってるなら、釣りは辞めた方が良いね。

    • 匿名
    • -
  • 小菅トラウトガーデン

    646

    6時前に国道待機が禁止になって結構経つけど未だに見ます 知らなかったパターンもあるけど知っててやる人も居るみたいですね 小菅TGからの坂登ってすぐの看板下の所謂グレーゾーンもチラホラ

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    ロケットランチャーがきくよ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    そんな軟弱者は来るな。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    悪魔の証明ですか。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポイント ベリーズ迦葉山

    122

    今年は水量も安定していて、良い状態です。 残存も、大型、中型、とも結構残っています。 小型に関しては、大会があったのでいつもより 多くいると感じます。 時間に応じてですが、トップからボトムまで しっかり反応します。釣座によっての、魚の付き方が変わるので、平日行けるなら、一周しながら楽しめると思います。スッタフさんも気さくに答えてくれるので、遠慮なく聞くと色々と情報が出てきますよ。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    より良い方法を考えましょうという前に、どうやったら魚に気付かれず釣り上げるられるのかを具体的に教えていただきたい。そのくらい書くのだから本人はその技術を習得してるはず。 もし自分も出来ないなら、他人に強いるのは変ですよ。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    河川敷に落ちている木の枝にフックを引っ掛けて引っ張ってくる釣りがいいね! 魚にも人にも迷惑かからないし、お金も掛からない。 素晴らしい。 水の中に針を投げるからイロイロ問題が起きる。 そういうことはやめて、全て陸の上で完結すればいいよ。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    ロケット花火が効くらしい。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    追い払ってないじゃん 最近特に!!!

    • 匿名
    • -
  • 裏磐梯フォレストスプリングス

    92

    FSはどこでもそうなの?

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    やっとこさ釣り上げたチビマスをみんなで分けたらそりゃすぐ無くなるわな。

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    オレは一人で釣りをやりたいから釣った魚でパーティーは無いな。たまに会う釣り仲間もみんな遠くに住んでるから、釣り場で解散するよ。だからすべてリリースしてまた再開できることを祈るけど、ほとんど期待できないな。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    魚が暴れるから手応えがあるんだろ?暴れなくてスーとこちらに来ちゃったら面白くもなんとも無いだろ。

    • 匿名
    • -
  • うらたんざわ渓流釣場

    249

    それはそれはおめでたくて良かったな。

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    854

    魚が気づかないってことは、針が掛かっても暴れないという解釈でよろしいですか?

    • 匿名
    • -
  • 裏磐梯フォレストスプリングス

    92

    つまりここでは、オムツしてぶつぶつ言いながら基地外のふりをしつつ大声で泣きながら釣りをすればいいのかな?

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2505

    鳥に糸が絡まれば鳥はまともに生きていかれなくなる、鳥を追い払うのは釣り場の仕事、客は手をたたくくらいしかしない方が良いよ。

    • 匿名
    • -