-
足柄キャスティングエリア
854魚影が濃くてクリアな場所なら針無しで、目視でバイトを確かめるのノンフックフィッシングが可能かも!
-
桂川 フライ・ルアー釣場
21730,31日は放流がないとの告知でしたが、今日もなかったな。終業前の絞りに入ったか。こういうところがズルいよな、ご愛嬌ということで。
-
足柄キャスティングエリア
854痛みを感じないほどにネットイン 私の中での流行語になりましたとさ笑
-
那須白河フォレストスプリングス
1849釣り場に流すより、直接売った方が効率が良いんだろう 釣り場も運営している養魚場の節操の問題かもね
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217今期営業終了間際ということで締めに行ってみました。 二ヶ月前より死魚が多かったです。気温上昇で酸欠か、終業間際のためエサを絞っていたのか。いや、フェザージグを飲み込ませてまともにリリースできないヤツが多いのか!? 終盤ということで成長した魚が多いためかアベレージサイズは大きめ。楽しめました。 地味でワクワク感はないかもしれないけど、癒しはあるよね!混んでなければ練習にはもってこい。 次は近くの渓流釣りにチャレンジだな。
-
日本イワナセンター
486優遇されてた団塊世代はよくそういうよね
-
日本イワナセンター
486自分が下手なのを認められないヤツばっかりだよ。悪いのは全部他人のせい、釣り場のせい、国のせい。しまいには親のせいなんて言い出す奴までいるらしいからな。本当は全部自分のせいなんだよ。 コメントの文章力もメチャクチャなら、批判してる人間の文章もメチャクチャ。勉強していなかったのがよく見えるよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1849どこの釣り場も昔は良かったなーの定番コメントばっかり。釣りをやる人間が急に増えたのに、養魚場の魚の成長が追いつかなくなってる感じだよ。
-
足柄キャスティングエリア
854魚が気付かないネットイン これはリセットできんだろう
-
足柄キャスティングエリア
854意味不明なことを言ってる奴は無視して、オレは暴れてる魚がかわいそうなんて一言も言っておらんよ。いろんな奴が言ってることがごちゃ混ぜになってるんじゃ無いのか? 管理人さんはこのサイトを一旦リセットした方が良いよ。
-
那須白河フォレストスプリングス
1849昔を知ってる人は当然ガッカリするよな 本当に最近は小さいコーホーばかりだし。 昔は60アップを1日で20本とか当たり前に釣れたこともあった。 今は30センチのコーホーが1日で10本とかだもの。 ガッカリするのは当たり前
-
足柄キャスティングエリア
854仮に漁師が痛みを気にするのは、暴れて魚が傷つくのが嫌なだけでは? 釣り堀の魚とは近い意味の商品ですから。
-
朝霞ガーデン
2955まー、近いからね、つい、暇潰しに行っちゃうんだよね
-
朝霞ガーデン
2955クソ暑くてもクソ寒くても爆釣なんて夢のまた夢な場所なのになぜか通ってしまう不思議な魅力が有る・・・・(のか?w) だからこそのドMどもが集いしドMの聖地www
-
足柄キャスティングエリア
854暴れてるのが痛い証拠なら、ドラグフルロックかベイトのPE1号やら16ポンドくらいのフロロで強制回収が痛くない釣りになるかもしらん…トラウトは皮薄いからバレやすいかもしれんがな。 まぁ、漁師が痛みを気にしてると思えないが、あの人たち生活かかってる人が多いから、網やはえ縄仕掛けてウィンチやら手動で回収。魚逃げないようにすぐカゴに入れ、水揚げ場でも漁協のカゴにドボンが基本だと思うけどなー。一本釣りも船内にどりゃーだし。マグロとかも釣れたら、なんか鉤みたいなのかけてる。 痛み気にしてる人いるなら偏見で申し訳ないと思う。
-
朝霞ガーデン
2955人間、くそ暑いと思考力が無くなるので結果がだいたい酷いものだ。家でビール飲んでたほうが天国だね。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020私もこれからの時期はタナがわかりやすいので、釣りやすい気がします
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020表層に頂鱒も上がってくるから釣れるよ。きちんと狙えればね
-
朝霞ガーデン
2955あさって日曜日の埼玉南部の最高気温が34℃になってる。行こうと思ったが、厳しい釣りになりそう。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020今からこれでは暑くなったら益々釣れない、
-
足柄キャスティングエリア
854揚げ足かどうか知らんが 掛かって暴れてる魚が可哀想なら、そもそもお前は何で釣りしてんだよ、て矛盾があるからだろ。 始めはキープオーケーの釣り場なのに、持ち帰って食べるのがおかしいみたいなコメントがあったからだよ。それが魚の扱い方に話が変わって、魚が気付かないネットインとか意味不明なこと言うヤツが現れて、この有様。 食べる食べないと扱い方は別だっつーの。 自分らだって釣りしてんのに掛かった魚が可哀想とか、魚の命が大事だから食べるなとか語ってる矛盾を、誰かコイツらに教えてやってくれよ。
-
日本イワナセンター
486自分が下手なのを認めないとうまくはなれませんよ
-
日本イワナセンター
486みのーで
-
中禅寺湖
733雨後の明日は西風爆風かな。 西爆ならあのポイントだな。 慣れた人ならわかるよね。
-
うらたんざわ渓流釣場
249だんだんと処理のルートができあがっちゃって もう自分では食べないけど、いくら持ち帰っても 大丈夫な環境が完成しちゃった
-
足柄キャスティングエリア
854喰わないからなんだっていうんだって話なんだよ 喰わないから私の主張は正しいと言いたいのか? 自分ではできない、どこかの漁師がやっている謎の 痛みを感じさせない釣り方をやれというのか? とにかく主張のポイントが謎だから突っ込まれるんだよ
-
朝霞ガーデン
2955朝霞でも真夏は朝一3時間だな。真昼間は40度近い日もありスパルタンな釣りになるのでやめたほうが無難だよ。特に今年は熱いらしい。
-
ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)
312釣れるならもっとにぎわってるだろ。誰もいないというのはそういうことなんだよ。
-
足柄キャスティングエリア
854言ってる方も攻めてる方も揚げ足取りばっかり。お互いに主張の本質は全く見ずに自分が言いたいことを言ってるだけ。オレもそうだけど無意味だね。 釣り場の魚の寿命はあまり長くは無い。だから喰うというのはわかるけど、喰わないという主張も理解しろや。短い魚たちの寿命の中でオレらに釣りを楽しませてくれてる魚に感謝だな。
-
うらたんざわ渓流釣場
249自分も釣りを始めた頃は持って帰って食べたけど、頻度が上がるとみんなから敬遠される様になった。毎週毎週何匹も持って帰られると”もういい”って言われちゃうんだよな。多分うまいうまいって言ってるのはまだ初心者だからなんだろうと思う。 釣り場には大量に持って帰るヤカラもたまに見かけるけど、そのうちいなくなると期待してるんだよね。
新着口コミ・釣果情報