-
川場フィッシングプラザ
222最近ここどうなん??
-
フィッシングリゾート上永野
1055HS/HLて化石? 現代でも 実釣に於いてとても理に適った投げ方だと思うけど。 では進化系のキャスティングってなに?
-
芦ノ湖
166全部叫んでくれた方がウケるんだけどな
-
桂川 フライ・ルアー釣場
217放流シーンは見たことがありますが、1人いくらとかではなく、まとめてがさぁーっとぶっこまれていました。良くも悪くもテキトーなのが持ち味ではないでしょうか。
-
ハミングバード通天湖
36減らさんようにするのが企業努力じゃないか。
-
服部緑地ウォーターランド フィッシングパーク
51狭いはどうしようもないから、 ブルックとかアメマスとか、 色んな魚入れたほうがいいと思うです。
-
芦ノ湖
166サビキングみたいた釣りで ヒットコールは 最初の1匹に必要なのか 最後の1匹に必要なのか 諸説はあるけど ファイトに移行するときの合図だとすれば 直ちに巻き上げる場合は最初の1匹で 追い食いを狙うなら最後の1匹で ヒットコールすればいいと思う この理屈からすると ファイト中に偶然追い食いした場合は ヒットコールなしでいはず
-
フィッシングパーク 高島の泉
708ヒットコールじゃなくても、左手を挙手するだけでよかったはず。
-
日本イワナセンター
486先日初めて伺いました。 魚の引きも強くヒレも綺麗な個体が多くサイズも良いのでとても大満足でした! 7時から17時までの10時間。スプーンとクランクのみ、ミノーは下手くそなのでやってません。 結果トータル50匹で満足し納竿しました。普通の巻きではなかなか難しくデジ巻でボトムバンプ、クランクもボトムノックするようなものがイワナ系に好反応でした。もしくは水面直下でスローに巻けるスプーンでニジマスの反応もありましたが見切りがかなり早かったです。12時頃からは曇りが入ると表層がかなりモヤモヤしており虫系ルアーを投げてスラッグ取って放置するだけで勝手に食って来る状況でした。虫系はかなり釣れるので、やり過ぎはルールに反すると思い途中でやめましたが、多分あのまま17時までやっていてもずっと反応あったと思われます! 今の時期ならベテランも初心者もトップでの釣りなら似た様な釣果が出せそうです。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020ご意見ありがとうございます。キングダム...好きな釣り場だったんですがこんなにも民度が下がってしまっていて残念です。
-
赤城フィッシングフィールド
64少し前に初めて行きましたが期待外れで、超〜ガッカリ!ほんとに魚いるの?って言うくらい全く当たりもなく渋いにも限度があります。 水質にこだわっていると書いてありましたがどうなんでしょう。濁っていて全く魚影が見えませんでした。 お店の方も愛想がなくもう二度と行かないと思います。
-
黒保根渓流フィッシング
387下界より涼しいし、騒音もないので釣れなくてもそういう時間を過ごせて良かった って思えるなら良いんですけどね。 ※私は釣り場のらご主人の関係者ではないですよ。私は時間を過ごすためだけにここに行ってお金を落とすつもりはありません。
-
中禅寺湖
733k.yさんは奉納しないでしょ。独創的な感じで好感持てる。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020下の人の言うとおり。 スルーしとけば収束するのにわざわざ言い返してるからさらに掲示板が荒れていく。 営業妨害とやらに自分で加担してることになんで気付かないのかねえ…
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020マウントとか言ってる人の相手はしない方がいいですよ。
-
中禅寺湖
733奉納K.Y氏の愛竿はスットコのT3Hとサワダ1712だっけ? 先日話ししたけど良いやつだよ。
-
梅田湖(桐生川ダム)
18↓↓↓ご丁寧な説明ありがとうございます。 とても良い勉強になります。 確かに地元の人が言ってましたが、去年より放流量が少ないそうです! いろいろと条件が厳しいのは承知の上ですが、その厳しい中で上げられたら感動ものです。 週1で行くかも知れません! ¥が魅力的且つ1日中長い時間出来るので、個人的にはいいと思います。
-
梅田湖(桐生川ダム)
18温水性のナマズが近場に居る時点で、冷水性のマスは沖の深場です。 レイクトローリングの経験から考えると、水温が20度前後なら、棚は10mより下だと思います。 おおよそ15m前後を意識します。 また高水温時のマスは深場から水面近くの餌を狙いために浮上して、捕食したら一気に深場に戻ります。 なので表層には留まりません。 もしこの時期にマスを釣るのなら、ボートで沖合に出てジギングをするのが効果的です。 もしくは大水が出た後の流れ込みを狙うのも良いですが、大水の後ですので、危険を伴う行動は避けましょう。 あとこちらは放流のマスが中心です。 今の時期だと釣りきられるか、環境に対応出来ずに死んでしまうかで、あまり残りはいないと思います。 更に放流数が少ないです。 昔は放流が多く、更にサクラマスも出ましたが、近年は上記の理由でよい事は聞きません。 夏場の湖なら、丸沼、湯の湖などの山上湖で放流が真夏でもある場所をお勧めします。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020なんでそんな喧嘩腰なんですか?言葉尻ひとつ取っても もう少し丁寧な言葉使いはできないんですかね、そんな態度だから「マウント」を取られたとか感じるんじゃないですか?同時に共感も得られなくなるのが分からないんですよ。
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501あまり釣れません 11月ころからたくさん釣れだします
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020魚が釣れる!発言はタブーだなんて誰も言ってないだろ。 釣れないという声に対して、釣り方が悪いとか、妬みだとか、他に行けとか、俺は釣れてるとかマウントとってくる奴がいるから言い争いが起きてるのでは?って話じゃないのか?
-
芦ノ湖
166トラキンのトーナメンターみたいに、 「フレッポ~ンク!!!!」がカッコイイ。 ※叫びながら左手を挙手するのがメンター流。
-
梅田湖(桐生川ダム)
18今日朝から行って来ました。 陸っぱりで始めはボート乗り場側からスプーンを遠投していろいろ探っても反応無し! 午後になって対岸へ行きスプーン遠投して1時間もしないうちに手前のカケアガリで50cmのナマズが出ました! 鱒は運良く回遊して来ればチャンスがあるかも知れません。 水温高いと深場へ行ってしまうと思いますが…
-
フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)
501この時期釣れますか?
-
中禅寺湖
733だからなんだよ そんなのまったくつまらんぞ
-
フィッシングリゾート上永野
1055まあ、キャスティングの巧さ、修練は永遠の課題だよね ルアーフライ問わず。 ベストなプレゼンテーションは場合によりけりだろうけど、むつかしい事もできないよりできる方が良いに決まってるよね、引き出しが増えるから。 今週末は大雨予報、さすがに濁っちゃうかな、、 それはしょうがないとして災害にならないことを祈ろう。
-
川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)
2020凄い釣り場なんですね~、魚が釣れる!発言はタブーなんですね。 釣れない釣り場だ!が正義なんですね...もはや営業妨害としか思えません。
-
朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)
95行ってみての感想やけど、ここの釣り場はグループこがわの一部、施設といった感じ。 力の入れ方が全力でないというか、従業員もワンオペで大変そう。 肝心の魚や環境整備の知識は、、、?って感じにも思えた。 木や岩を無くすのは、後回しでいいからさ、インレット増設して、夏でも低水温になる釣り場を作ってよ。現状、エサ釣りは黒字なのかもしれないけど、管釣り側は赤字じゃない?
-
朽木こがわ渓流センター(旧:朽木渓流魚センター)
95ほんとだ!レギュレーション変わってるし、臨時休業あるし! 下と、下の下の方、情報ありがとうございました!
-
朝霞ガーデン
2955釣れても塩焼サイズばっかりだ。
新着口コミ・釣果情報