新着口コミ・釣果情報

  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    ここの順番取り営業終了後どころか土日になるとフライじじい集団が昼過ぎにはもうタモ置いてるな

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    501

    こないだ行って来たんだけど、噂通り受付の小僧の態度が悪すぎる。朝の受付時、自分はマスクもせず、挨拶もせず、いきなり消毒を言われ嫌な気分で、釣りを 開始、数は釣れるがデカイのは、いない?そして帰宅しようとなかでも型の良い三尾を持ち帰えろうと、 腹捌き場へ、そこで小僧の登場!時刻は16時23分 腹捌き場は、16時30分までだと言う!三尾捌くのに 時間が無いと拒否された。もちろんその場で処分しろと小僧に渡し、帰宅。あいつを何とかしないと客減るぞ。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    何があったんだ? 取り敢えず、オーナーに代わりお詫び申し上げます。 スーマン

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    レギュレーションが厳しめだと使えるルアーが絞られるんで一つのルアーで色んな攻め方を試すようになる レギュレーション緩いところは釣れるけど考えなくてもなんとかなるから上手くはならないんだよね 例えるならテレビゲームをイージーで遊んでもだんだん歯応えがなくて飽きるけどハードにしたらやり込み要素が強くなってハマるって感じかな

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    トーナメント仕様だから赤身どころか尺サイズもいないでしょ。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    17日行く予定が駄目になり18日に行ったらナイターやってました。 久しぶりに伺ったら、ルアーエリアが上流に移動していたり、最下流側の入り口が封鎖されていた。盆休みの割りには人も少なく、かなり楽しめました。 渓流釣りがスランプになったら又行こうかな。

    • のんのん
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    ここの魚って全部20cm台じゃないの? アルビノはいるけど

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    雨止んだ13時ごろ、池見て空いてるじゃーん↑って思ったのに、門見たら閉じてるし。 立て看板には臨時休業としか書いてないし。 水引いてる川はろくに水かさ増してるなんてなかったし。

    • 匿名
    • -
  • リヴァスポット早戸

    309

    3日はやってたっぽい

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    知らずに行っちまったよ 結局そのまま帰った

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    臨時休業にも関わらず、告知なし。 何のためのホームページとSNSだよ。

    • 匿名
    • -
  • 浅川国際鱒釣場

    130

    赤身は釣れますか?

    • 匿名
    • -
  • 黒保根渓流フィッシング

    387

    レギュレーション緩くしろって意見あるけど今のレギュレーションで釣れてる人たくさんいるし、お客さんもしっかり入ってる。 楽して釣る釣場じゃないからレギュレーションはこのままでOK。釣れないのはレギュレーションのせいにするんじゃなくて自分の腕がまだココのレベルになってないって思ってちょうだい。

    • 匿名
    • -
  • 鱒の家

    11

    ルアー池は去年より明らかに魚影が少ない感じですが、相変わらず水質はきれいでルアーの動きもよく見えて新しいルアーの練習に最適です。池がとても小さいので狙ったところに投げる練習にもなります。

    • 匿名
    • -
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1851

    つまり、常連で毎回持ち帰る客は来て欲しくないってことね。 もし関係者が書いてたらひでぇ話だな

    • 匿名
    • -
  • フィッシング サンクチュアリ

    46

         ∩___∩   。  | ノ      ヽ   \|∪|  、`\     どうすればいいですか?    /ノ  /   ヽノ /´>  )   (_/      / (_/    |       /    |  /\ \    | /    )  )    ∪    (  \          \_)

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    マジか〜 ワイのタックルDAIそOで1000円もしたから気をつけよ〜

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    ここも盗難あるよ。あまり買えないメーカールアーとか狙われてる。

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    164

    どこにでもいるな、人の釣法をバカにするやつが。ルアーが最高でエサは格下と思っているバカ。

    • 匿名
    • -
  • 八千穂レイク

    36

    聞いた話だと、今年の冬が寒すぎて鱒が越冬出来なかったとか・・・

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    東山は盗難多いって聞いたことはある

    • 匿名
    • -
  • 八千穂レイク

    36

    昨年より明らかに釣れないし魚も少ない。ペレットにも魚が寄ってこない。管理棟の人に聞いたらオフシーズンに工事で水抜きして大型はほとんど死んでしまったとか…マジ?嘘でしょ?と思うような話だった。お金とってる管理釣り場なんだから、魚死なないように対策しないとダメだと思うんだけどな…。 それに平日も桟橋は常連で埋まってて時間来ても空かない。桟橋に荷物置いたまま別の桟橋でも釣ってるので入る場所がない。ひどいのは自分達でペレット持参して撒いて釣ってる二人組がいたこと。ロケーションは最高なのに残念。良き釣り場に復活することを願ってやみません。

    • 年に3〜4回行くフライマン
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    すそのは道具置いて捌き場行ったら道具盗まれるまでがデフォ

    • 匿名
    • -
  • 嵐山フィッシングエリア

    164

    俺も常連だが嵐山のスタッフは常連に厳しいよ。有無を言わさずタックル運ばれて場所移動させられるのは当たり前やし、レギュレーションにもにもうるさいし。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    物置いて別の場所で釣りしてたらそれはダメだろと思いますが小休止やトイレ、魚捌き場にに行ったりで置きっぱなしくらいは問題ないと思ってます。 場所取り禁止って受付前かと思ってました。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    あと、上池の岩盤側はベストポジションなので後から来た時は誰かいるのが当然と思った方が良いですよ。 明らかに道具まとめて帰ったのを確認できた時以外は入ろうってしない方がトラブル回避です。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    まあ3人で釣りしてたならタックルボックス3台置くとか、ネット3本置くとかはして欲しいですけどね。3人で一斉にタバコも否定はできないけど、3人分のスペースをごっそり空けられるのは勘違いされても仕方ない。 やんわり伝えてもらえたなら「あ、すみません」で終わる話ですよ。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2955

    ↓あそこ夏はクソ暑い(熱い?)けど2号池じゃ一等地。 冬はカチコチに凍ってて滑るけど一等地w 今の時期は靴の裏が溶けるかと思うほど熱いが夏はあそこでも釣れ無くなるから困る。 サンダルなんかじゃ危険だぞ。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2137

    場所取りに入るか聞いたものです。 上池の岩盤側にネットとタックルボックスが置いてあり、人影も見えなかったのでお邪魔したのですが、「すみませーん、ここ3人で釣りしてたんです〜。」とやんわり注意されてしまいました。軽率な行動でしたね…気を付けます。

    • -
  • 丹沢ホームフィッシングエリア

    4

    8/16気温26度、水温18度、朝7時半頃から2時間位で、岩魚4,ヤマメ1、虹マス5位で、貸し切り状態、良く釣れた。午前中粘ったが、上流に行くほど魚がスレていた全くフライに反応しなかった。結果オーライでした。

    • サンペイ
    • -