新着口コミ・釣果情報

  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    フィッシングステージ彩の国

    この名前で検索すれば情報がヒットするであろう。 10/23にオープン予定のようだ。 続報を待つべし。

    • 匿名
    • 5.00
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    > 前日から置く糞野郎がいます 実際は、ネットではなく傘を仲間分たくさん置いておく軽トラのじい様がいて翌日の整理券前にお仲間達は続々登場します。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2471

    あと、最近は釣りブームで人がとても多いので土日祝の休日は、入場制限があることもあります。  なので、できるだけ人が少ない雨の日や、夕方以降などもありだと思います。 ナイターもやっていますが照明が明るくないので、糸などあまり見えません。手元を照らすライトが無いと困ります。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2471

    この釣り場は9月後半にイチロー池がオープンし、その後もう少し涼しくなったらジロー池がオープンします。 オープンしてから1〜2ヶ月はまだ水が澄んでおり、多少魚も見える位なので、10月11月で水温が高くない日の、平日や人の少ない天気の日などが良いのではないでしょうか。 オープンしてから3ヶ月以上経つとだいぶ水質が黄色系に濁って水面付近以外は魚が見えない感じになります。 ここ数年、放流する魚の外見や味などは良いので、水が濁ってきても思うほど魚の味が落ちはしまりませんが、水の綺麗な池で釣りをするという感じではなくなります。

    • 匿名
    • 3.00
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    オープン初日

    1時間で40匹も釣ってる太公望もいるようだ。 技術を磨くためにもセレクティブな鱒を相手にするのもよいがピュアなマスに癒して貰うのも一興である。

    • 泥沼マィスター、1番メシ
    • 5.00
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    通年営業のはずなのに…夏季休業中って…?残念。

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    スペリオールプロそんな特殊な竿じゃないよ 安いカーディフの方が良い、昔はスーパーウルトラライトがそれしか無かっただけ

    • 匿名
    • -
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    ところでリニューアルオープンして何が変わったん? 料金と匹数だけ?

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    追伸  あのロッドを上手く表現するのはちょっと難しくて、下の説明では解らないので極端に言えば鱒レンジャーをもっとやわらかくしてバットにはパワーをもたせているという感じなのかな。

    • 匿名
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    せっかくの良い釣り場が…

    いろんな所に投稿してる飯、何とかなりませんか?行ってもいない所の投稿なんて、だれが見たいの?朝霞の3時間券でおとなししとけ

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    電車組です

    下の方に賛成! 出来たら電車で行ってるのもあってSuicaやクレカやQRコード決済やバーコードでの支払いが出来ると嬉しいけどな あれもこれもって言うわけにはいかないだろうけど、検討できたら検討してみてください。

    • 匿名
    • 1.00
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    YBKさんお答えさせていただきます。 東山湖の釣法をここの板で詳しく書くことはあまりしたくないので簡単に書かせていただきます。 まず場所は1日同じ場所でした。針はセミバーブのやつなのでバラシは相当少ないですし、チェンジしないで大物がかかったらペンチで修正し先端を研ぎます。ルアーチェンジはカラーと形を同時に変えます。2~3匹でチェンジします。あとここは広いので肉厚で小型の3gくらいものがいろんな意味で手返しがよく多用しました。 ロッドのことですがスペリオールは肥沼氏が朝霞用にマイクロが投げられる仕様としてプロデュースしたと聞いています。 彼の得意なディックナイトは0.6gですのでそれに合わせていると思います。テイップ部分のガイド数はトップを入れて4個で今のものと比べてかなり大きいです。 ロッドビルディングしたことある人なら解ってもらえるのですがガイドの数と大きさと位置によって同じブランクでも調子はかなり違ってきます。 サブで使用しているトラパラは0.5gからになっていますがこちらのほうが張りがあります。 あまり参考にならないと思いますが書かせてもらいました。最後に前に女性と書いたのは私の上さんです。大物のイトウやニジが掛かるとわたしがランディングしていたのでそれがなければ私のほうがそれ以上の釣果があったはずです。

    • 匿名
    • 5.00
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    現金のみ

    現金しか使えない せめてクレジットカードぐらい使えるようにしてもらいたい まぁ現金しか使えないのはここだけではないけど…

    • 匿名
    • -
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2014

    気温が落ちついて大型が釣れだしましたね。今日もすごい釣果。羨ましい。

    • 匿名
    • 5.00
  • 鬼怒川フィッシングエリア

    202

    > 前日から置く糞野郎がいます おかげで俺はネット買わないで済んでます。

    • 匿名
    • 1.00
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    アンタに教えてもらわなくて結構です

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    勉強になります。

    教えていただいてありがとうございます。 一日の長靴が160匹って凄いですね!! ほぼ入れ食いペースですね 同じスプーンで同じ場所だったのか? ルアーチェンジのペースは?とか? 針はどの位の頻度で定期変えたのか? 昼ご飯やルアーチェンジや針交換など の時間を考えるとずっと釣れ続けてバラシもほとんど無しなのかな?とか色々考えちゃいます。 1度で良いからそれだけ釣ってみたいです 憧れます✨✨✨ ロッドは1〜3gでSULだと今のSULより硬いのかなと想像してしまうのですがティップの柔らかさでかけるとおっしゃっていたので実際は今で言う0.4g位のウエイトを扱う竿と柔らかさが同じくらいなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • YBK
    • 5.00
  • 足柄キャスティングエリア

    850

    放流動画

    とうとう明日からオープンの足柄の放流動画がX(旧Twitter)で公開されている。 足柄の公式アカウントで見るとボトムの形状なども確認できるのでオススメである! あと、キープ制限にも要注意じゃ。大型魚は40cm以上とされているので明日の予約合戦に勝利した人たちは確認してくだされ。 幸運を祈る!

    • 泥沼マィスター、1番メシ
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    テクトロやるのは空いてる時だけだと

    言ってるのにね。 なぜあなたにまるでルール上禁止にもなってないことをそんな風に言われなければならないのか、理解ができませんな。 ちょっと空いてる隙間に突っ込んできてミノーをジャッジャッやる人は迷惑だけどね。

    • 匿名
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    そんな細かい話ではありませんね。そんなに主張なさるなら、釣り場に聞いてご覧なさい。そんな釣り方が出来る、釣れる、が、この話の本質ではありません、狭い朝霞ガーデンで、釣りをしたいのは、あなた一人では、無いのですよ、というお話です。歩き回ってキャストされて、嫌な思いをされた事ありませんか?

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    一号とルアー池に誰もいないで一人きりなんて事は台風以外じゃほぼ無いけど二号の土手側なら一人きりになる時は平日ならたまに有る。 対岸の公園側に人いても迷惑にならないならテクトロしても別にイイんじゃない? 自分は面白いと思わないからしないけど。 人が来れば見えるし日陰になる時間帯には魚集まって来てるし。 くれぐれも誰か一人でもいればやらないで欲しいし歩くと魚逃げちゃうと思うがw ウロウロして人の多い時に隙間入って来て2~3投チョンチョンしてまたウロウロしてるミノーマンよりは邪魔じゃ無い。 でも二号の土手側は砂利が大き目で歩き難いから気を付けて。 あそこでマイクロスプーン落として取ろうとするとどんどん奥まで落ちちゃって取れなくなるんだよなw

    • 匿名
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    ガーデンの垂直壁にも日陰が作られてそこに寄るんだよ。気が付かなかったかな。 ちょっとした日陰に集まってるのとかよく観察するといいですよ。 頑張って。

    • 匿名
    • 5.00
  • 川場キングダムフィッシング(旧:レイクフォレスト)

    2014

    魚の意識がペレットに集中するのでそこを狙えばかなり釣果伸びるよ。

    • 匿名
    • 5.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1842

    9月なんてほとんどの釣り場はまだ釣れないですよ。ホームページにある本日のコンディションで水温見れば、大体わかりますよ

    • 匿名
    • -
  • フィッシングフィールド中津川(Fishing Field 中津川)

    499

    追伸 ロッドは5.3 SUL 1~3gです。

    • 匿名
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    東山でテクトロやる人がいて、迷惑だとの声多数、東山は桟橋で、その下に日影を求めて、魚が入っていて、さらに、長い桟橋なのでやりたくなると思うが、ガーデンは、クリアで、キャストで充分平行にひける。テクトロなんて言い出したのは誰だ?きっとガーデンと東山の違いがわからない人間だろうね…

    • 匿名
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    釣り場ルールに書いてありますね。他人に迷惑をかける行為は、禁止。朝霞で、テクトロだなんて言い出した人間は、誰ですか? こんな書き込み見てやられたら、凄く迷惑。

    • 匿名
    • 3.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    テクトロくらい

    やってもいいじゃん。 足元はよく釣れるしさぁ。

    • 匿名
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    テクトロ

    駄目です。どんなに空いていようが、駄目です。客自分だけでも駄目です。テクトロやられたら新規のお客さん入りにくいから。タックルを置いて場所キープしといて釣り歩くのと一緒。人がいないから岸と平行キャストとは、訳が違う。本当に迷惑行為。

    • 匿名
    • 3.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    平日の2号はテクトロ出来るくらい空いてる時有るぞ。 自分は歩くのメンドイから岸沿いにフルキャストしたりする。 たま~にデカいの釣れる時も有ったり。 先週行った時は2号には3人しかいなくてあっちこっち投げ放題で休日の3倍位釣れた。 フライ池なんて誰もいなかった。 解放の時は集まって来たがそれでも5、6人だったからクロスの心配無くて楽しかった。

    • 匿名
    • 4.00