新着口コミ・釣果情報

  • 朝霞ガーデン

    2946

    匿麺さんの使ってるミニスティック 市販されているのですか?自作ですか?何センチですか?

    • 匿名
    • 5.00
  • 奈良子釣りセンター

    34

    ヤマメが多かった

    河川エリアはヤマメの姿が多く確認できた。 釣れたのもニジマスとヤマメで半分ずつ。 パーマークがはっきりとした綺麗なヤマメであった。 しかし、その分難易度が高い印象だった。

    • 匿名
    • -
  • 桂川 フライ・ルアー釣場

    217

    前シーズンはあまり放流されてないとのクチコミがありましたが、今シーズンはどうですか? 誰か教えて下さい。m(_ _)m

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    ざんねんなことだ

    おんしらスプーン原理主義者たちは釣れない時間も自らの技術向上のために試行錯誤し、釣れない釣り方でも答えのない答えを求めることに喜びを覚えているものだと思っておったわ。 フライや縦の釣果を羨む気持ちの裏返しで他人の釣り方を否定するとは釣り人の風上にもおけぬ。

    • 匿名
    • 1.00
  • ながわフィッシングエリア

    22

    スレっぽいかな?と感じます 数は釣れないと思います

    • 匿名
    • -
  • エリア21

    118

    サクラマス

    土日に今シーズン、初のサクラマス放流がされたと思いますが、釣れた方にお聞きしたいのですが、今のサクラマスの大きさはどのくらいでしょうか?

    • 匿名
    • 5.00
  • エリア21

    118

    サクラマス

    土日に今シーズン、初のサクラマス放流がされたと思いますが、釣れた方にお聞きしたいのですが、今のサクラマスの大きさはどのくらいでしょうか?

    • 匿名
    • 5.00
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    公式サイト

    専用公式サイトが準備中から変わりました。

    • 匿名
    • -
  • 箒川渓流ルアー&フライ(C&R)エリア

    30

    何だかなあ

    11月に行うビッグワンコンテストで、頂鱒放流だそうです。 持ち帰りもその日は良いみたいですが、 C&Rエリアに来ている釣り人は持ち帰り目的で来る人はいない。 だったら一匹でも多くの魚を放流して釣れる釣り場への努力のほうが先。 以前に比べて大型の魚がいなくなり、4月にはエサ釣り開放してしまうので全て持ち帰られてしまう。 もう少しC&Rとは何なのか学習してもらいたい。

    • 匿名
    • 3.00
  • 神流川キャッチ&リリース(C&R)区間

    2

    釣り場良いが・・・

    11月になると紅葉楽しめて魚影も濃くなります。魚の引きも強く管釣りタックルでも硬めじゃないとパワー負けしてライン&ロッドが(^_^;) 注意点は、川の駅から川沿いの駐車場への道が狭く時間帯によっては、川の駐車場から来る車と川の駅駐車場へ向かう車がバッティングする羽目になります(中間地点は若干広いです)大概は川側から来た車がバックする羽目になるので漁業が対策しないのは如何なの?と思います(川の駅側から来る車が譲ろうとしない暗黙ルールでも有るの?とさえ思う(`Δ´)

    • もうすぐ50歳
    • 4.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    ちなみにテントは、玄人御用達ブルーシートである。質素な、飾らない暮らしを目指すものだ

    • 匿麺
    • 5.00
  • 朝霞ガーデン

    2946

    今日の雨は冷たかった

    空いててとても釣りやすかったが、今日の雨は冷たかった。パンツまでグッショリと濡れてしまった。しかし、こういう時こそ釣り時である。 私は腕が及ばぬが大型を釣っている輩も多数いた。羨ましい限りである。エックススティックはどうしても小型が釣れてしまうことが多い。しかし小型を多数吊りながら釣りの腕を磨き、徐々に大型も狙い出すことが王道である。アタリのヴァリエーション、前あたり、そして目視できるところでアタリがわかるので感度と魚の動きを連動して覚えやすい。これほど初心者に向いているルアーは他に無いだろう。 それにしてもなぜ私の住処を晒すのかわからない。

    • 匿麺
    • 5.00
  • 那須白河フォレストスプリングス

    1842

    結果出ましたね。釣れない魚もいるだろうから、60クラス10本くらいは入ってるかな、入れる気がないのか、魚が無いのか不明だけど、あんまりサイズ良く無かったね

    • 匿名
    • 1.00
  • 太田フィッシングクラブ

    114

    営業開始ですね

    10/14から再オープン。初日は満員だったようです。 再オープンでの放流で結構ハコスチを入れたようです。相変わらず小ぶりなのもいますが、そこそのサイズもかかります。

    • 匿名
    • 4.00
  • ミッドクリークフィッシングエリア

    84

    初めて行きました。 釣り場自体の雰囲気はとても良かったのですが、トーナメンターと思われる数人がとても大きな声で話しながら釣りをしていて気分が悪かったです。発言の中には他の釣り客を煽るような言葉もありました。数を釣ることだけしか頭にないトーナメンターは出禁にして欲しいかな、というのが個人的な感想です。 ただ、ご飯は美味しいし、係員の対応も良いのでまた行こうと思っています。

    • 匿名
    • 3.00
  • 伊古の里フィッシングパーク

    291

    伊古大好き

    全く水がないけど大丈夫なの? オープン日とか分かる人いたら 教えてください。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2471

    リリースを丁寧にしないと釣れなくなる

    ジローオープンしたばかりで魚影も最初はそこまで濃くないであろうに、なぜオープン初日は混むのかな? と思っていたら、 ある管理釣り場運営経験の方が言うには、今まで釣られたことがなく、ルアー見たこともない魚だからオープン初日の朝は一般的にかなり釣れるそう。 ただ、一気に人が来てルアーが投げ込まれ釣られるので、警戒心が一気に高まり、その後放流されるフレッシュな魚も、最初にいた魚たちの影響を受けて、怯えて警戒心が高まってしまうとのこと。 一度つられた魚が再びルアーにアタックして釣れるのは、平均で10日、長くて1ヶ月かかるそうです。丁寧にリリースしてこれなので、空中にあげたり、全て触ったり、リリーサーを使わずに強引に針を取ったりと、リリースの仕方が悪ければ死んでしまったり、もっと長く釣れないかもしれません。 魚は物ではなく、命ある生き物です。丁寧に扱うことでより釣れるようになります。 雑に扱う釣り人が多ければ、その釣り場は釣れなくなっていきます。

    • 匿名
    • -
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2471

    ジロー池リニューアルオープン

    ジロー池のリニューアル良く釣れて面白かったです。 オッサン3人組の声が大きくうるさかったので早々に移動しましたが。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングクラブジョイバレー

    315

    それってベストのおじいちゃん? あの歳だと価値観違うからリリースうんぬんわからんのちゃう?

    • 匿名
    • 3.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

    2471

    足元に一人分の線を等間隔に引いて区切ってほしいよね、足柄みたいに ライトタックルのくせにジロー来て、掛けた魚走らせまくるやつとか最悪だし

    • 匿名
    • -
  • 開成水辺フォレストスプリングス

    1251

    縦釣りが荒らしすぎ 親子だかグループだか知らんがネオスタイ○集団がひっきりなしに来て釣るから周りが冷める オーナーもフロントフック禁止にしようかとぼやくぐらいだし、潮時だな

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    下池もトイレ前と道路側のベンチ前にしか居ないぞ 居ないところは上池より何も居ない

    • 匿名
    • -
  • つれないつり堀 つり天国

    161

    魚が減ったか?

    1号池で釣れたときのワイルドさは日光から福島に移転した某釣り場を上回る気もするが、魚が減った気がする。

    • 匿名
    • 3.00
  • FishingArea座間養魚場

    209

    今シーズンのルール改正は有り?昨シーズンは駐車場側が持ち帰り専用になって奥でしかリリース出来なくてウルサイ常連が近くになったりして一回だけ行って行かなくなったんだけど? しらこばとが年内やらない予定だし朝霞は毎週行き過ぎて飽きてきてるから行こうと思うけどあの常連たちがいると思うと躊躇する。

    • 匿名
    • -
  • すそのフィッシングパーク

    2130

    上池は10人が限界だよね

    魚は昔より放流してるらしいよ。 洪水あとの地形のせいで魚が一部に固まるんだって。 上池だけ予約制にするとかしないのかね。 道路側の足元以外の場所に入っても魚が居ないから釣りにならん。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    フィッシングステージ彩の国

    2023年10月23日(月)にオープン予定のようじゃ。 レギュレーションが公表となった。 残念ながらワタシの現在の装備では適合できず参列できないが、レギュレーションにそった装備の人はオープンを楽しみにしてくだされ。

    • 匿麺
    • 5.00
  • フィッシングステージ彩の国(旧:フィッシングフィールド川越)

    316

    フィッシングステージ彩の国

    レギュレーションが公表となった。 残念ながらワタシの現在の装備では適合できず参列できないが、レギュレーションにそった装備の人はオープンを楽しみにしてくだされ

    • 匿麺
    • 5.00
  • フィッシングパーク 高島の泉

    707

    フライ禁止!?

    どんなレギュレーションを掲げようが経営者の自由ですが理解できません。

    • ブルース
    • -
  • 朝霞ガーデン

    2946

    ワタシジャナイ

    対岸ギリギリキャストはやっていたし、テクトロはやろうと思った。しかしワタシは石を池に撒いたり魚を猫にやったりしていない。

    • 匿麺
    • 5.00
  • ベリーパーク in フィッシュオン鹿留(Berry Park in FISH ON! SHISHIDOME)

    310

    新調したボトム用ロッドを試しに15年振りくらいに行ってみたけど半日で30匹程度 魚が上ずってて正直ボトムのルアーが合っていない状況だったとはいえ、小学生の時に来た時は格安タックルにノーブランドの訳の分からんスプーン使って一日で80匹くらい釣れたことを考えると、圧倒的に釣れなくなってるんだなあと

    • 匿名
    • -