早戸川国際マス釣場

- 住所
- 神奈川県相模原市緑区鳥屋3627
- Tel
- 042-785-0704
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 6:00 ~ 17:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- えさ釣り
- 対象魚
- レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・ヤマメ・オショロコマ
- 施設
- 駐車場・バーベキュー施設・レストハウス・えさつり用竿(300円)・えさ(300円~)
- 料金
- 入漁料・3300円
- URL
- http://www.hayatogawa.com/
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
東名高速厚木インターより29km、50分
中央高速相模湖インターより22km、45分
(下り相模湖東出口より20km、40分)
『電車でのアクセス』
横浜線/京王線橋本駅北口より「鳥居原ふれあいの館行」行きの路線バスに乗り、鳥屋バス停下車
小田急本厚木駅北口より「宮ケ瀬行」行きの路線バスに乗り、終点宮ケ瀬下車 - 特徴
- 早戸川国際マス釣場はリヴァスポット早戸の上流にあるえさ釣り専用の管理釣り場。
初心者でも釣りやすくファミリー向けの釣り場。 - ルール
注意事項 - ・当釣場は、エサ釣り以外の釣りは出来ません。
・釣場ですので来場者(中学生以上が対象)の7割以上の方に釣りをして頂いております。
ただし、小学生以下のお子様でも釣りをする場合は入漁券(リボン)をお買い求め頂きます。
・釣場ですのでバーベキューのみのご利用はできません。釣りをされた上でバーベキューをお楽しみ下さい。
・入漁券(リボン)は帽子や胸など見やすいところに必ず着用して下さい。
・入漁券(リボン)は譲渡、転売はできません。
・釣り方は渓流竿でのエサ釣り以外は禁止です。リールザオ、フライザオでのエサ釣りは禁止です。
・エサ以外のもの(ワーム等)の使用はできません。
・引っ掛け釣り、投網、巻網は禁止です。
・お子様連れのお客様は、けが防止の為、お子様から目を離さない様にして下さい。
・バーベキューの食材等の持ち込みは自由ですが、お客様が持ち込まれたゴミはお持ち帰り下さい。
・営業時間は午後5時までです。釣りはもちろん、バーベキュー、釣った魚の内臓処理等も午後5時で終了となります。
復旧して釣り出来ますよ。完全な復旧は春になるみたいですが。
相模原市のマス釣り場は何処も台風19号の被害で大変な事になっています。早戸川マス釣り場はとても良い釣り場なので復旧出来る事を切に願ってます。行政の支援とかないのですかね?本当に。
大量に放流してくれるので魚は沢山います。
ニジマス以外の特別放流は土曜のみですが、土曜以外にもニジマス以外の魚や大型魚をこっそり混ぜてくれるみたい。
ニジマスとコーホーサーモンが半々で、ヤマメとカットスロートも釣れました。タイガーぽいデカいのもかかりましたが、想定してなかったので糸が細く切れました。
10月の台風以来久々に釣りに行きました。
早朝気温は-2度。途中の道は真っ暗闇。真冬で手が痛い
(笑)
釣り場はエサ釣りルアーテンカラ釣り場含め完全に復旧されてました。
橋の上からみても魚、魚、魚。
ただ水量が少なく釣るには忍耐が必要です。
見えるお魚はつれません
ここは9:30と13:30 二回一般釣り場で放流します。一人五匹位かな?土曜日はニジマス+イワナ、ヤマメなど特別放流します。基本移動自由なので上手な人は50~60位は釣っています。場所はとにかく広く川幅も広いので体力要ります。魚もスーパーレインボーがいますのでタモ必衰。一日通してじっくり魚釣りする人にお勧めです。