おくとねフィッシングパーク

- 住所
- 群馬県沼田市白沢町生枝857
- Tel
- 0278-53-3254
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 平日・7:00 ~ 17:00
土日祝日・7:00 ~ 18:00 - 定休日
- 水曜日
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・テンカラ
- 対象魚
- レインボートラウト・ドナルドソン・スチールヘッド・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・タイガートラウト・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・F1・イトウ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(1100円)
- 料金
- ルアー・フライ
1日券・4700円
1日券(リリース)・4200円
※その他時間券あり - URL
- http://www7.wind.ne.jp/okutone/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
関越自動車道・沼田ICより国道120号を日光・片品方面へ10~15分。
生枝川久保(なまえかわくぼ)信号機を左折して400mで到着です。
『電車・バスでのアクセス』
JR上信越線・沼田駅で下車。
「大清水・尾瀬戸倉・鎌田」方面行きに乗って頂き、三本辻で下車。
そこから徒歩400mです。(帰りのバスは、上毛高原駅・沼田駅方面行きです) - 特徴
- おくとねフィッシングパークは3つのポンドからなる管理釣り場。
魚種が豊富な1stポンド、放流数が多い2ndポンド、大物がたくさん放流されている3rdポンドと、ポンドごとに違った楽しみができる。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
何回か行った事がありますが、これと言った魅力は無いですね。
何故、1号池にアトランやスプレイクはおろか50cm以上の魚入れなくなったの?
ミノーやる人間としては魅力が無くなった。
そんな状況なら、土日に行きます。
3号池はルールがゆるいので(トレブルフック、釣り場で売ってるウキ釣り)放流日にデカ鱒は放流分ほぼ抜かれる
小鱒はフライの数釣りでスレて難易度高い
同じ時間にペレット大量に撒いてる(1日3回前後)
ペレット撒く前の時間帯ペレット系ルアーに異常に反応がいいが逆にそれ以外のルアーの食いが悪い(ペレット撒き過ぎや)
放流日にデカイスプーン投げ倒す
ペレット系ルアー投げる
店売りのウキ付きルアーやフェザー
大人しく1か2号池行く(フライ、トレブル禁止)
インレットに魚溜まりが顕著
3号池に大型が多く放流されているようですが
大小含めて3号池はなかなか釣れません
何かコツでもありますか?
アドバイスお願いします