片品川国際マス釣場

- 住所
- 群馬県沼田市新町230-1
- Tel
- 0278-24-1398
- 営業時期
- 通年営業(年末1週間休業)
- 営業時間
- 8:00 ~ 16:00
- 定休日
- 火曜日(GW中は営業)
- 釣り場の形態
- 渓流・ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
- 対象魚
- レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・オショロコマ・ヤマメ・イワナ・イトウ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設
- 料金
- 1日券・4000円
4時間券・2500円 - URL
- -
- 地図
- アクセス
-
『車でのアクセス』
関越自動車道・昭和ICを出て右折
最初の十字路を左折(信号無し)
「叶屋商店」わき道下る(狭い道路)
T字路を右折し信号を直進。君河原橋を渡り左折。
「片品川国際」の看板左折 - 特徴
- 片品川国際マス釣り場はストリームタイプとポンドタイプが楽しめる管理釣り場。
ポンドタイプでは魚種別に分かれているのでそれぞれのポンドで違った楽しみ方ができる。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
ここ、気楽に遊べて楽しいよ~
此処の受付は橋を挟んで反対側となり、ポータルのマップの位置は釣り場側になる。管理釣り場というよりは養魚場が釣り場として開放されているといった感じ、だから生簀タイプの場所の20区画位とポンド2か所。魚はどのエリアでもスレてなく よく釣れる!ルアーが落ちただけで寄ってくる。特に謳っていないが40~60サイズのみ入っているところは全部あのハコスチとのこと!!ルアーへの猛烈なアタック、バイトした瞬間の激しい首振りと強烈な引き、リーリング中のジャンプ! 噂には聞いてたが同サイズの鱒と比べ全く違う!!これを体感するとスソパの大物もかすんじゃう か?ハコスチ狙いなら4ポンド~5ポンドでロッドはULクラスでないと厳しいかも。ただし養魚場だから出荷の日に当たるとごっそり持ってかれちゃう、この日は3区画分のハコスチがほぼいなくなった。しかし道路反対側の6区画と一つのポンドは全てハコスチが入っている。生簀側は魚影が濃すぎるためミノーに反応が良いものの やたらにアクション加えればスレ掛かりになって大変なことになるので要注意。ミノーのただ巻きで向こうから食いついてくる。平日行ったせいでほぼ貸し切りだったが 今後は? 管理人のおじさん曰くハコスチは食べてとても旨いが高級魚の為これだけは持ち帰りはNGとのことまたサイズ匹数制限があるので要確認。あとトイレは何とかならないもんか女性にはキツイかも。ハコスチが釣れる穴場スポットです。
「木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る」のブログから情報もらってます。
8時オープンでしたw
朝6時オープンで、火曜日が定休日だったと思います。
HPは契約期限が切れて観覧出来ません。
釣り場の特長としては、ポンドが2つ(大と小)、長方形のコンクリートプールが15個ぐらい(?)あります。
ヤマメのみや大物のみも。
水質はクリアなので、サイトの練習も出来ます。
ミノーの反応が良いので楽しいですよ。
あと、近くの病院でコロナ患者を受け入れていたので注意してください。
長文失礼しました。