日原川渓流釣場

- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町日原1048
- Tel
- 0428-83-2794
- 営業時期
- 3月 ~ 11月
- 営業時間
- 8:00 ~ 17:00
- 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- 渓流
- 釣り方
- ルアー・フライ・テンカラ・えさ釣り
- 対象魚
- ニジマス・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・えさつり用竿(200円)・えさ(300円~)
- 料金
- 入漁料・3000円
- URL
- http://www.nippara.com/nippara/turiba/turiba.html
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
・青梅街道(国道411号線)の日原街道入口交差点を曲がり日原街道約10km
『電車でのアクセス』
・JR青梅線立川駅より奥多摩駅まで70分。
・奥多摩駅より西東京バスで平日は鍾乳洞行にて35分徒歩3分、土曜・休日・8月は東日原止まり30分、徒歩約25分 - 特徴
- ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
梅雨空で行ったためか空いていたものの、土日はルアーは不可でした。気を取り直して餌釣りをすることに。
借りた竹竿は長さは特に問題ないものの、仕掛けは脈釣りですがオモリが軽いので、手持ちのガン玉を追加したら深めの層を効率よく探れて釣果が上がりました。子供にトロ場を狙わせるならウキ釣りセットを持っていくとよいかも。
昼頃雨が降ってくると他の客は全部帰ってしまい、そのせいか2回目の放流もしてくれました。
放流した場所から離れていても残ったマスが多いのかよく釣れました。
エサが尽きた時点で終了。30匹くらい釣りました。ヤマメ1匹、イワナ1匹、それ以外はニジマス。
他の方も書いている通り、職員の方は親切で感じよかった。家族も十分楽しめたようで、また行こうと思います。
昨日行って来ました。
雪が少なかったのか、水量が少なかったです。
魚は小ぶりですが、引きは強いです。
お客さんは自分の他に6名ぐらいでした。
GWは凄く混雑するそうなので、来ない方がいいですよと言ってました(笑)
この釣り場は良く利用させて貰ってます。
記載されてませんが、ルアー釣りもできます。
餌釣りとルアー釣り両方出来るので、東京の中では最高の釣り場です。
管理人さんの人柄も良く、魚も美味しいです。
とにかく自然渓流。難しいですが、釣れた喜びは格別です。管理されてる方の人柄が本当に良いです。今まで行った場所で一番でした。おじさん、ありがとう。