『レギュレーション』
・入場券の有効時間を必ずお守りください。
延長を希望される場合は、必ず終了時間前に受付での手続きをお願いいたします。有効時間を過ぎての施設の利用が発覚した場合、追加料金を請求させていただきます。
・
ルアー・
フライ共に、シングル
バーブレスフック「かえしのない(かえしをつぶした)ハリ」を使用してください。
・故意の引っかけ釣りは禁止です。
・魚の持ち帰り匹数制限はありません。
2018年1月1日より下記のように匹数制限を設けさせて頂きます。
・8時間券…30匹
・5時間券…20匹
・5時間券未満…10匹
・高校生以下…5匹
・釣った魚を
リリースする場合は、陸にあげたり、直接手で触らないようやさしく扱ってください。
・場内は喫煙可ですが、所定の場所で備え付けの灰皿をご使用ください。また、他のお客様のご迷惑にならないようにお願いいたします。
・場内のすべての場所で、いかなる場合でもタックルを置いての場所取りは禁止いたします。タックルの持ち込み制限はございませんが、釣り場の確保になるような置き方はご遠慮ください。(置き竿禁止)
・不正行為、またお客様にご迷惑となる行為をされた場合、スタッフより注意させていただくことがあります。尚、スタッフの注意に従わない場合は退場していただきますので、ご了承ください。
※クロスキャストなど、他のお客様の妨げになる行為等
・エリア敷地内(駐車場も含む)のトラブル、事故・盗難等に関しましては一切の責任を負いかねます。皆様で共有していただく施設となりますので、お互いにルールを守ってご利用くださいますようお願いいたします。
『ルアーフィッシング 使用禁止品』
・かえし付きフック・
トリプルフック ・練り餌・こませ類・
ワーム類・
トレーラー・ジグヘッド・ラバージグ等の
ソフトルアー・フェザージグ・フォーミュラー(集魚剤)
『フライフィッシング 使用禁止品』
・かえし付きフック
・ダブルハンド・スペイキャスト
・枝針(2本以上の針)
・練り餌・こませ類・ワーム類・ジグヘッド・ラバージグ等のソフトルアー・フォーミュラー(集魚剤)
※上記の内容は追加される場合もございますので、入場時にご確認ください。
お返事ありがとうございます。
元気なニジマスたちに会いに大会が終わってから伺ってみます。
従業員ピリピリの殺気立ちは怖いんで(笑)
平日は分かりませんが、休日は午前と午後にストック池からの放流がありますね。ストック池は基本ニジマスかと。たまーにトラック放流しています。トラック放流の時に、ヤマメ、イワナ、サクラマスとかも入れているみたいなので、それらが残っていれば釣れるかも。イトウもちらほら泳いでいたような気がします。サイズは塩焼きにするにはちょっとでかいかな?でも、デカイって思うほどではないかな?ってサイズがアベレージかも。でも、デカイの釣れたかもって思うくらいの引きはあるので、面白い釣り場だと思います。
放流ですか! 午前中有るのかな?
ニジマスオンリーです。
昭和の日に大会があるようなので
従業員もピリピリですので 釣り場に
迷惑かからないように 釣りを頼んで下さい。
管理釣り場初心者です。こちらの放流情報がいまいちわからないので情報求めます。
放流魚種やアベレージサイズ等分かる範囲で結構なので御教授ください。
ちなみに宇都宮近辺で大型を求めるなら鬼怒川F
一択ですかね?ホームページのみの情報だけで見ればなんですが。
悶絶する時もありますが、今の時期はそれなりに釣れてますよ〜