『釣りに関するルール』
・当フィールドは
ルアーフィッシング専用です。その他の釣りはできません
・
トレーラー、飛ばし浮き、引っかけ釣り等の釣り方は禁止です
・使用できるルアーの種類は
スプーン、スピナー、
プラグです
スティック類は使用できません
・ルアーのサイズは2㎝以上9㎝以下、かつ5g台までとします
・釣り針はバーブレスの
シングルフックのみご使用になれます
なお、ひとつのルアーにつきフックは1本とします
・カラー針、毛付針、集魚剤、オモリは使用できません
・同時に複数本の竿を使用することはできません (持ち込みはOKです)
・キャストの際には後方、左右をよく確認して事故の無いようにしてください
・釣り場を離れる場合、移動する場合は荷物を持って行ってください
持ち物を置いて場所取りをしないでください
・お持ち帰りの魚は1号池のみに限らせていただきます
2号池は
リリース専用になっております
『魚の取り扱いに関するルール』
・リリースする魚は乾いた手、タオル、軍手などでつかまないでください
・やむを得ず手でつかむ場合は、十分手を濡らしてからにしてください
・必ずラバーネットをご使用ください(無料貸出しのラバーネットもあります)
・フィッシュグリップ等は使用できません
・フックをはずすときは陸に引き上げず、水上でおこなってください
・お持ち帰りになる魚のみキープしてください
ただし、ゴム製のふらし等にキープした魚はリリースできます
『施設利用に関するルール』
・当フィールドで定めるルールをご確認・ご同意のうえ、施設利用券をご購入ください
・施設利用券はポンドに荷物や道具等を置く前にご購入ください
・購入した施設利用券は見えるところにお付けください
・施設利用券は購入者お一人様のみ、当日限り有効です
貸し借り、譲渡、転売はできません
・「一日券」は開業時間の15分前から販売いたします
・「午後券」は12:00以降、終業時間までご利用いただけます
・施設利用券の払い戻しは致しかねます
・駐車場でのアイドリングはお控えください
・喫煙コーナー以外はすべて禁煙です。喫煙は所定の場所で行ってください
・火気は禁止です。焚き火、湯沸し、調理等はすべてできません
・魚の捌き場はありません。お持ち帰りの際には捌かずにそのままお持ち帰りください
・他のお客様が不快になるような行為はお慎みください
・ルールを守っていただけない場合、不正・不法行為があった場合、当フィールドのスタッフの指示に従わない場合にはご退場いただきます
この場合、施設利用料金およびレンタル料金の返戻はいたしかねますのでご了承ください
2号池 残念です。
スーパー超ウルトラスレ!
釣れないね~。
朝一駄目なら多分1日駄目な感じだわねボウズ。
確かに厳しいです。 やはり2号池はリリースだし魚は超スレてる。
池も、大物は1号池、小・中は2号池と今までと逆に入れ替えた方がいいと思う。
リリースに関しても、魚が傷む前に大物も1匹は持ち帰りOKにして魚ももっと放流しないと。魚が傷むから、あれはダメこれはダメと注意するのもわかるが、魚とお客どちらが大切かわかるでしょ。
あの大きさと引きは魅力ですから。
10月の再開は期待したいです。
勝手な独り言です。
ここ、もうダメでしょ。。。
2号池全く釣れない。
ここは初心者のお助けルアーともいえるスティック・トルネード・アラベスク・フェザー等々が禁止かと思います。プラグの2フックも禁止!
勿論フロントフックも!数は釣れなくても、強い引きを味わいたい方には良いかと思いますが、初心者、お子さん、彼女さんと1日飽きずに釣りが出来る場所かというと???な感じです。優しい釣り場で腕を上げて来た方がよろしいかと!初心者おすすめはキング・みどり辺りでしょうか?
二号池は素人お断り感ありますからね…
岩だらけで生半可なタックルだと巻かれて即ラインブレイク
ルアーとタナ取りが合わないと1日当たりすら出ないでボウズ当たり前
ただしかかるトラウトは60オーバー当たり前で強烈すぎて病みつきになる面白さ!