名草釣堀

- 住所
- 栃木県足利市名草上町2384
- Tel
- 0284-41-9392
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 平日・10:30 ~ 17:00
土日祝日・9:00 ~ 17:00
ナイター・17:00 ~ 21:00 - 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・えさ釣り・つかみ取り
- 対象魚
- ニジマス・ヤマメ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・えさつり用竿(200円)
- 料金
- ルアー釣り
2時間・1500円
4時間・2500円
延長1時間・500円
えさ釣り(1匹あたり)
ニジマス(生)・250円
ニジマス(焼き)・400円 - URL
- https://www.facebook.com/nagusaturibori
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
北関東自動車道・足利ICより約8km(約15分) - 特徴
- 名草釣堀は栃木県足利市にあるポンド型の管理釣り場。
えさ釣りとルアー、季節によってはつかみ取りができる。
また、ルアーではナイターも楽しむことができる。
本格的な食堂が隣接されており、家族連れにおすすめの釣り場。 - ルール
注意事項 - 釣り場にお問い合わせください。
釣りの料金もリーズナブルで、スタッフさん親切も親切です。食事のメニューも豊富で手打ち蕎麦は土日限定ですが絶品です。
もちろん平日は釣りを兼ねて焼そば、炭火焼おにぎりにマスの塩焼き私の定番です。
とうとうここにも半トーナメンターのような集団がいるのを見てしまった。
あんな小さいポンドで掛けまくったら、スレて子供じゃ釣れなくなっちゃうって…
加減していただけないものでしょうかね。
最近こちらの釣り場行かれた方いらっしゃいますか?
8月はルアー釣りをやめてエサ釣り専用にしているとのことでしたが9月に入り現在はルアー釣り再開しているのでしょうか?
かなり小さい正方形のポンドで、そこそこキャストすると軽く対岸に届いてしまいます。ポンドのキャパシティーは最大4~5人で、それ以上だとお祭りになると思います。魚も虹鱒釣堀サイズなので、3グラム以上のルアーはフッキングに苦労すると思います(私が下手だから?)。サイズは小さいが数は釣れるので、ルアーをちょい投げ出来る釣堀と考えるべきかな?あとナイターと言っても小さな電球が2ヶ所なので、かなり暗いです。
先日、仲間達とナイター行ってきました。
初めてだったので不安ばかりでしたが、親切なオーナーさんで、色々教えて頂きました!
釣果も2時間で30匹前後で満足です!
ニジマスのみですがスプーンやミノーなども反応良かったです!
数匹持ち帰ってみましたが、美味しく頂けました(^^)