アウトドアヴィレッジ発光路の森フィッシングエリア

- 住所
- 栃木県鹿沼市上粕尾762-4
- Tel
- 0289-82-3330
- 営業時期
- 通年営業
- 営業時間
- 9月 ~ 4月・7:00 ~ 17:00
5月 ~ 8月・4:30 ~ 19:00 - 定休日
- 無休
- 釣り場の形態
- ポンド
- 釣り方
- ルアー・フライ・テンカラ
- 対象魚
- レインボートラウト・スチールヘッド・ドナルドソン・ヤシオマス・カムループレインボー・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・タイガートラウト・ヤマメ・イワナ
- 施設
- 駐車場・レストハウス・デイキャンプ
- 料金
- 一般
スーパー1日券(4:30 ~ 17:00)・5500円 ※ペア券・9000円
サンライズ券(4:30 ~ 9:00)・3500円 ※ペア券・5500円
スーパー午前券(4:30 ~ 12:00)・4500円 ※ペア券・7000円
1日券(7:00 ~ 17:00)・4500円
午前券(7:00 ~ 12:00)・3500円
デイタイム券(9:00 ~ 15:00)・3500円
午後券(12:00 ~ 17:00)・3500円
スーパー午後券(12:00 ~ 19:00)・4000円 ※土日祝日のみ ペア券・6000円
イブニング券(15:00 ~ 19:00)・3000円 ※土日祝日のみ ペア券・5000円
時間券(1時間)・1000円
入場券・500円
女性・子供(中学生まで)限定割引券
1日券・スーパー午前券・3000円
午前券・デイタイム券・午後券・サンライズ券・2500円
スーパー1日券・4000円
男女・親子ペア券
1日券・スーパー午前券・7000円
午前・デイタイム券・午後・サンライズ券・5500円 - URL
- https://ov-hokkojinomori-fa.jimdosite.com/
- 地図
- アクセス
- 『車でのアクセス』
・栃木IC~発光路の森(25km)・40分
・鹿沼IC~発光路の森(35km)・45分
・足尾町~発光路の森(16km)・45分
・口粟野~発光路の森(23km)・30分 - 特徴
- 発光路の森は標高500m静かな山間の緑に囲まれた管理釣り場。
ポンドの水質はクリア!!サイトフィッシングに最適な環境です。
ポンドは1号池~4号池の4つあり、 それぞれ違った特徴を持つので釣りたいターゲットを選んで釣ることができます。 - ルール
注意事項 - 『注意事項』
・入漁券は見やすい所へ必ずつけて下さい。
・利用時間外の釣りは堅くお断りします。
・入漁券は他人に貸与せぬようお願いいたします。1本のロッドで二人以上の方が釣りをされる場合は、人数分の入漁券をお買い求め下さい。
・ルアー・フライ・テンカラ以外の漁法は禁止いたします。
ルアーは3g以上・2cm未満の使用は禁止になります。(3号池のみ5gまで可。)
ミノーは7.1cm以上の使用を禁止します。
バーブ・イカリ針・カラー針・ワーム・トレーラー・エッグ・その他、たたき釣やまき餌などのモラルに反する釣りは禁止いたします。
ポンドの規模によりダブルハンド、シューティングラインの使用は禁止とさせて頂きます。
・リリースは、魚の保護のためノータッチもしくはラバーネットでお願いいたします。3号池は大型ラバーネットを持っていない方は入場できません。
・1度スカリに入れた魚はリリースしないでください。
・傷付いた魚はお手数ですが管理棟までお持ち下さい。
・山火事を防ぐため、タバコの投げ捨ては堅く禁じます。
・自然環境維持のため、ゴミ類は各自でお持ち帰り下さい。エリア内の自販機の空き缶・ペットボトルは管理棟までお持ちください。皆様のご協力をお願いいたします。
・不注意による事故については一切責任を負いません。
何匹くらい釣れるんですか?
3号池爆釣きたーーー‼‼‼‼
魚影なかなかですよ
10時から水温下がるまで3号池でもポツポツ釣れました。
今日10時頃から行ってみました
3号池の魚影なかなかですよ
魚少ない気が。何しても釣れない。
釣り方の問題か。