東古屋湖

  • 釣り場情報
  • 口コミ(76件)

東古屋湖のワカサギ釣り情報はコチラ

住所
栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島字東古屋
Tel
0287-47-1150
営業時期
3月 ~ 12月
営業時間
解禁 ~ 10月末・6:00 ~ 17:00
11月 ~ 12月・7:00 ~ 16:30
定休日
無休
釣り場の形態
ダム湖
釣り方
ルアーフライ・えさ釣り
対象魚
ニジマスブラウントラウトサクラマスヤマメイワナ
施設
駐車場・レストハウス・レンタルボート
料金
解禁日及び翌日
組合員・員外券・4000円
解禁日の翌々日 ~ 12月28日
組合員
1日券・2500円
午後券・2000円
回数券(10回)・20000円
員外券
1日券・3000円
午後券・2500円
回数券(10回)・24000円
※入漁券は現地組合事務所で入漁前にお求めください。現場扱は加算金(500円)がつきます。
※無料開放12月29日・30日・31日(予定)
※鬼怒川漁協組合員の方は入漁券お求めの際、組合年券をご提示ください。
釣船貸出料金(1日)・2000円
URL
地図

周辺の宿泊施設・ホテルを探す(外部サイト)

アクセス
『車でのアクセス』
・東北自動車道・矢板IC→県道30号→県道74号→県道63号
・東北自動車道・宇都宮IC→日光宇都宮道路・今市IC→国道119号→国道461号→県道63号
『電車・バス』
・東北本線矢板駅から今市又は鬼怒川温泉行東武バスにて玉生役場前下車、町営バス東古屋行乗り換え
・東武鬼怒川線高徳駅下車、東武バス矢板行乗車玉生役場前下車、町営バス東古屋行乗り換え
特徴
東古屋湖は、栃木県にある鬼怒川漁協が管理しているダム湖。
放流にかなり力を入れていてスーパーレインボーも狙うことができる釣り場。
年に2回行われている大会のスーパーレインボートラウトトーナメントも魅力のひとつ。
ルール
注意事項
『制限事項』
・釣時間及び釣船返却時間(上記参照)は必ず守ってください。(開始時間まで竿をのばさないでください)
・釣法は、餌釣、ルアー釣、毛針釣に限ります。
・釣具使用は1人2組以内です。
・尾数制限はありません。
・15㎝以下のマス類を釣り上げた場合はリリース(再放流)してください。
・船釣りは貸出時間内に必ず船を返却してください。
『禁止事項』
・船等の持ち込みは禁止です。
・栃木県規制の船航行禁止区域内には入らないでください。(フィールドマップ参照)
・解禁日の場所取りは禁止します。
・路上駐車は禁止です。必ず駐車場に駐車してください。
・まき餌及びよせ餌は固く禁止いたします。
・船の係留ロープの延長は、5m以上にしないでください。
リール使用のマス投げ込み餌釣り(ブッコミ釣り)及び、浮きを使用しての10m以上の遠投をした釣りは、他の船釣りの方とトラブルになりますので禁止します。
・パワーエッグ(人工餌)の使用は禁止します。
※以上の禁止事項を守れないお客様は、退場していただく場合がございますので、ご了承ください。