FishingArea座間養魚場
住所 | 千葉県柏市大井1375 |
---|---|
Tel | 04-7192-1733 |
営業時期 | 10月上旬 ~ 5月下旬 |
営業時間 | 6:00 ~ 18:00 |
定休日 | 毎月第2・第4木曜日 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス |
施設 | 駐車場・レンタルロッド(500円) |
料金 | 2時間・2000円 5時間・3300円 午前券・3300円 午後券・3300円 8時間・3800円 ペア料金(大人と小学生または男女のペア) 2時間・3000円 5時間・5500円 午前券・5500円 午後券・5500円 8時間・6500円 |
URL | http://www.zamayougyo.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 ・千葉方面より 国道16号線柏市大井交差点右折、次の信号を左折後、500m ・野田方面より 国道16号線柏市大井交差点左折、次の信号を左折後、500m ・取手方面より 県道船橋我孫子線、道の駅しょうなん交差点右折後、道なりに3km |
特徴 | 座間養魚場は千葉県柏市にあるポンドタイプの管理釣り場。 アクセスがよく、短時間の時間券もあるためちょっとした空き時間にもちょうどいい釣り場。 鯉やヘラブナの室内の釣堀もあり雨の日でも楽しめる。 |
口コミ・釣果情報
209
座間養魚場はローカルなこともあり、その昔金魚を買ったこと
くらいで、釣りとしてピントきませんでした。
マス釣りを開業してからも、釣ってみようかと思いつつ何故か
足が遠のいておりました。もっともい私は管理釣り場に釣行したことが
ほとんどありませんでした。しかしながら今回ロッドを振る練習も
かねて行ってみました。
多くの方がルアーフィッシングが多い印象です。当方フライマンです。
フライはその昔、河口湖で使用したフライをそのまま使用。蛍光色のイエロー、
オレンジのマラブーで巻いたリーチ、ウーリバガーなどがほぼ入れ食い状態でした。
オリーブ、ブランでもほぼ同じように釣果は得られるようです。
ロッドは#6番を使用。
ただ、ウェイトを巻いた物をが必須だと思います
フックサイズは6~10番を使用しました。
かなり超スローのリトリーブが良いようです。ただしそれでは釣れすぎて
しまうので普通にリトリーブすると型の良いマスがヒットします。
といっても30cmちょいのトラウトですが(笑)
小さめのストリーマーに替えて試してみましたが、釣れます。
しかも良型がヒットしました。
管理釣り場という固定観念にとらわれず色々試されると良いと思います。
フライフィッシングをされる方、ご参考になれば幸甚です。
追伸
オーナーはバ○息子との投稿がありましたが、まぁ、横柄な感じは否めませんが
お客様としての対応を理解していない人だと思って暖かい心をもってあきらめましょう(爆)
続きを読む 閉じる
去年末から、たまに遊ばせてもらってます。
初回はタックルを持たずに、説明だけを聞きに行きました。
受付の女性が懇切丁寧に、料金体系やエリアの状態や魚の状況、放流の有り無しを教えてくださいました。
二回目に初心者丸出しの二人組でお邪魔しましたが、男性オーナーがこれまた丁寧にポンドの特性、釣り方などのアドバイスをしてくれました。
また釣りあぐねていると、私のワレットからスプーンをチョイスしてレンジの取り方や巻き速度の実地指導をしていただきました。
他にはレンタルタックルのお客さんへの気配りも小まめになさっていました。
色々な口コミが有りますが、コミュニケーションは発信者と受け手の相互の問題でもあると思います。
私はこれからも、こちらには遊びに行きたいと思います。
考えて釣れる貴重な釣り場だと思います。
長文失礼致しました。
続きを読む 閉じる
魚はツボを押さえればソコソコ釣れて、とても面白い釣り場です。受付にいる女性もとても綺麗で親切ですが、他の口コミにもあるように男性(バO息子?)は最悪。せっかく楽しい思いをしてストレス解消しても、強烈横柄な態度、ひと言多い口にぶち壊し。とりあえず娯楽施設だと云う事を理解していただきたい。
続きを読む 閉じる
何回か行きましたが朝一番で寒いうちであれば良く口を使ってくれます。
受付の方の話を書いてありますが、釣れない時にアドバイスをくれたり
放流した後どの場所で釣れるかと言ったようなアドバイスもくれました。
私はそんなに悪い印象を受けませんでしたが人の受け取り方や感じ方は個人個人で違いますし
行かずにここはダメだと思って行かないのはもったいないかと思います。
続きを読む 閉じる