蓼の海
住所 | 長野県諏訪市上諏訪12968 |
---|---|
Tel | 0266-52-2545(松田屋つり具店) |
営業時期 | 4月中旬 ~ 11月下旬 |
営業時間 | 季節により異なります。ご確認の上お越しください。 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ |
対象魚 | ニジマス・イワナ |
施設 | 駐車場・管理棟(食堂、自販機なし) |
料金 | 年会費 一般会員・20000円 レディース会員・10000円 ジュニア会員・10000円 秋シーズン会員は釣り場で確認して下さい。 各入会金と免許証サイズの写真2枚を持参の上、 下記の取り扱い所にて申し込みして下さい。 申し込み用紙等は各店舗にあります。 蓼の海管理事務所でも取り扱いしてますが管理者不在の時があります。 蓼の海管理釣り場 協力店様 ・釣館 松田屋 諏訪市渋崎1791~104 0266-52-2545 ・上州屋岡谷店 岡谷市長地権現町3~2~8 0266-27-3400 ・らんかあ倶楽部 岡谷市今井103~16 0266-22-7868 会員以外の入漁については日釣り券を購入して下さい。 上記の各店舗又は日釣り券取扱者より蓼の海にて購入して下さい。 大人 1日券・4000円 午後券・3000円 女性・小人 1日券・2000円 午後券・1000円 ※当日入退場は可能ですが返金は一切致しません。 ※釣り場に管理人や日釣り販売者が常駐していない為、 管理人(役員)や日釣り販売者が来場するまで釣りをしてお待ち下さい |
URL | http://tatenoumi.is-mine.net/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 ・中央自動車道・諏訪ICより約30分 |
特徴 | 蓼の海は諏訪ICから約30分にある人造湖を利用した管理釣り場。 周囲約1.6kmもの規模を持っており、難易度はかなり高いと言える。 そんな環境もあってか釣れる魚は大きく、ネイティブに近いファイトを楽しませてくれる。 |
口コミ・釣果情報
95
皆さん
ご無沙汰しています 未だコロナが終息しない中
ですが密にならないように
今年度の役員会が行われました
今年は4月の第2日曜日が オープン日になる予定です
そこで皆さまにお願いがあります
コロナ感染防止対策として
会員証を当日 蓼の海管理事務所にて発行を希望される方は 事前に写真など必要事項を用記入して当日 お越し下さいませ 当日 オープンフェスも開催されます コロナ対策をしてお出かけください 詳細はまた 後ほど
追伸 先程 蓼の海の見回りをしながら 水面を眺めていたら ライズもあり 魚達の活性もあり
良い感じでした 本年も楽しみです
続きを読む 閉じる
皆さん
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
さて
本日 久しぶりに 蓼の海に行ってまいりました
巡回の意味もありますが
まだ全面結氷していませんでした
数匹の水鳥達が水面を揺らしていて
人々に構われる事が無い為 水鳥達の楽園になってました
続きを読む 閉じる
皆さん
ご無沙汰しております
皆さんに お知らせがあります 今年度の営業は本日で終了となります
明日12月1日より4月中旬まで禁漁となりますので宜しくお願い致します
と言う訳で
本日は役員で 管理小屋の清掃に始まり 禁漁看板の設置などを行いました
今年は終始 新型コロナウイルスに悩まされた一年となりました 各イベントの中止で例年とは違う 蓼の海でした
この先 コロナの終息を願い また来年 皆さまに
お会い出来る事を願い 役員一同 今年度のご来場を感謝致します
追伸
禁漁中の 蓼の海での釣り等を一切禁止致します
禁漁中 定期巡回を行います 違反者、違反行為は厳重に罰します
続きを読む 閉じる
蓼の海 釣り時間の変更がありました
10月11日より
朝6時30から夕方5時までと致します
また山上湖のため
朝晩 大変冷え込みますので 防寒対策をして
お越し下さい
また本年度も秋限定の秋会員を募集しております
ご利用下さいません
また変更等ありましたら書き込みます
秋の蓼の海 本当に綺麗ですよ!
続きを読む 閉じる
皆さん
いかがお過ごしでしょうか?
先日10日に放流があり
翌日11日は月例会がありました
あの暑い夏の太陽が嘘のように
最近では朝晩の冷え込み等で
蓼の海も少しずつ 紅葉が始まり出しました
今シーズンも残すところ二ヶ月ちょっとに
なりました 怪我 事故 のないように
皆さんに 楽しんで頂けたらと思います
続きを読む 閉じる