フィッシングパーク 高島の泉
住所 | 滋賀県高島市新旭町藁園2250 |
---|---|
Tel | 0740-20-7448 |
営業時期 | 通年営業(元旦は休み) |
営業時間 | 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00 4月 ~ 10月・7:00 ~ 18:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・えさ釣り・つかみ取り |
対象魚 | ニジマス・ロックトラウト・ヤマメ・サクラマス・イワナ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設(バーベキュー食材・器材、アルコール飲料の持ち込み禁止)・レンタルロッド(1300円) |
料金 | 男性(高校生以上) 9時間券・5400円 6時間券・4800円 3時間券・3600円 2時間券・3000円 1時間券・2400円 延長(1時間)・600円 女性・中学生 9時間券・4200円 6時間券・3700円 3時間券・3000円 2時間券・2500円 1時間券・2000円 延長(1時間)・600円 小学生 9時間券・3000円 6時間券・2600円 3時間券・2100円 2時間券・1800円 1時間券・1500円 レンタルロッド・1300円 えさ釣り 1竿(竿、エサ付き)・500円 魚の料金(1kg)・3500円(1匹約400円程度) 30分以内で釣った魚は全て買い取り。 つかみ取り ※貸し切りでつかみ取りが楽しめます。 30分(魚5匹程度放流)・3300円 30分(魚10匹程度放流)・5500円 60分(魚20匹程度放流)・11000円 バーベキュー 一般コース(1人前)・2600円 黒毛和牛コース(1人前)・3400円 |
URL | https://www.takashimanoizumi.com/ |
アクセス |
『京都、大阪、神戸方面から』 京都東インターより約50分 京都東ICから西大津バイパス経由、国道161号バイパスを北上。 高島市役所降り口下車、新旭交差点(目印 コスモ石油)右折200m。 信号がある1つ目の交差点左折300m、信号右折200m 『名古屋方面から』 北陸自動車道、木之本ICから国道8号線、国道303号線経由、国道161号バイパスを南下。 高島市役所降り口下車、新旭交差点左折200m。信号がある1つ目の交差点左折300m、信号右折200m |
特徴 | フィッシングパーク高島の泉は、日本最大級の一年中釣れる湧水のルアー釣り場の他、バーベキューハウスや釣り堀を備えた手ぶらで手軽に電車でも行ける管理釣り場です。 イトウ、イワナ、ヤマメ、ニジマス等が釣れます。 釣った魚も焼ける大規模な屋根付き312席のバーベキュー場があり、 釣った魚も焼ける大規模な屋根付き312席のバーベキュー場があり、関西の滋賀県の琵琶湖畔にあります。 |
口コミ・釣果情報
708
別に流れるほどじゃないんじゃないかな?
近隣では1番水はクリアだし、水温も1番安定してるし。
単純に、初心者に対してハードルが上がり過ぎてしまったことに対する補正かな、と。
因みにアクアヘブンの良さは、抜群のアクセスの良さとサイズの割によく引く魚。
ガリバーはなんと言ってもロケーション!でも最近第二放置気味なのがとても残念。
まぁそれぞれのエリアでそれぞれの良さがありますな。
続きを読む 閉じる
個人的には厳しめのレギュレーションのままでも良かったんですけどね!
でも一体何のために変更したんでしょうかねぇ。
もうあんまり振り回さないで欲しいなぁー。
まぁ好きな管釣りだから行くけど笑
続きを読む 閉じる
同感です 私も高島仕様にルアーチェンジしてました
でも 水温上昇も上がってくるし0.9未満使いたい時間も
あると思うので ほっとしました
続きを読む 閉じる
レギュレーション、元に戻ってる笑
ルアー入れ替えに結構お金かけたんですけどね。。。
大会にはフィネスタックル持っていこう笑
続きを読む 閉じる
釣った魚を売りつけるっても、卸に出す手数料や手間賃考えてんの?セリに出してもらっても、そんなもん1匹10円にもならんで。採算とれんの?
続きを読む 閉じる