フィッシングパーク 高島の泉

住所 滋賀県高島市新旭町藁園2250
Tel 0740-20-7448
営業時期 通年営業(元旦は休み)
営業時間 11月 ~ 3月・7:00 ~ 17:00
4月 ~ 10月・7:00 ~ 18:00
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・えさ釣り・つかみ取り
対象魚 ニジマス・ロックトラウト・ヤマメ・サクラマス・イワナ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設(バーベキュー食材・器材、アルコール飲料の持ち込み禁止)・レンタルロッド(1300円)
料金 男性(高校生以上)
9時間券・5400円
6時間券・4800円
3時間券・3600円
2時間券・3000円
1時間券・2400円
延長(1時間)・600円
女性・中学生
9時間券・4200円
6時間券・3700円
3時間券・3000円
2時間券・2500円
1時間券・2000円
延長(1時間)・600円
小学生
9時間券・3000円
6時間券・2600円
3時間券・2100円
2時間券・1800円
1時間券・1500円
レンタルロッド・1300円
えさ釣り
1竿(竿、エサ付き)・500円
魚の料金(1kg)・3500円(1匹約400円程度)
30分以内で釣った魚は全て買い取り。
つかみ取り
※貸し切りでつかみ取りが楽しめます。
30分(魚5匹程度放流)・3300円
30分(魚10匹程度放流)・5500円
60分(魚20匹程度放流)・11000円
バーベキュー
一般コース(1人前)・2600円
黒毛和牛コース(1人前)・3400円
URL
アクセス 『京都、大阪、神戸方面から』
京都東インターより約50分
京都東ICから西大津バイパス経由、国道161号バイパスを北上。
 高島市役所降り口下車、新旭交差点(目印 コスモ石油)右折200m。
信号がある1つ目の交差点左折300m、信号右折200m
『名古屋方面から』
北陸自動車道、木之本ICから国道8号線、国道303号線経由、国道161号バイパスを南下。
高島市役所降り口下車、新旭交差点左折200m。信号がある1つ目の交差点左折300m、信号右折200m
特徴 フィッシングパーク高島の泉は、日本最大級の一年中釣れる湧水のルアー釣り場の他、バーベキューハウスや釣り堀を備えた手ぶらで手軽に電車でも行ける管理釣り場です。
イトウ、イワナ、ヤマメ、ニジマス等が釣れます。
釣った魚も焼ける大規模な屋根付き312席のバーベキュー場があり、 釣った魚も焼ける大規模な屋根付き312席のバーベキュー場があり、関西の滋賀県の琵琶湖畔にあります。
総合得点 3.94
707
  • 釣り場の評価
    3.94

口コミ・釣果情報
707

  • 24日にいきましたがインレットに魚がほぼ全て集まっていて入れた方だけがかけているのかスレがかりなのかポツポツ…釣っていました。

    凄く水がキレイですし広いポンドなのテンションは上がります…が魚がいない…泳いでいない…見付けてクランク・バイブレーション・スプーン・縦・フェザー何をしても反応しない…。

    魚が溜まっている場所に入れる気配もなかったので6時間券を購入しましたが2時間弱で帰りました。

    ペレットをあげてたりしてくれれば食い気も上がり落ちてくるものに反応あると思うのですが…とても残念でした。

    続きを読む 閉じる

    • KENKEN
    • -
  • 8月26日13時〜15時 気温36度かな?

    釣り具の名前も分からない初心者の成果は30センチ程のニジマスらしきお魚1匹でした。

    水温は夏場には朽木に行ってないので高島との比較はできませんが2時間釣った後に手をつけると気持ちのよい冷たさでした。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • オープン初日に行きました。
    結論としては、朽木から大変いい感じで移転・復活していただき、改めてファンになりました。

    ・でっかい池が3つ、とにかく広いです。
    ・かつての朽木同様、クリアです。立木や大きい岩が沈んでいるあたりも、朽木を思い出させます。
    ・あのカップヌードルの自販機も健在でした!
    ・最初インレットから離れた場所に入りましたが、ヤマメが10匹ほど釣れました。気温35℃の真夏で平地ですよ!普通の池ならマス類は死ぬ温度です。すごいイイ場所に移転したなぁと思います。
    ・魚が少ないとの声が聞こえましたが、真夏の炎天下もあり、魚はインレットに溜まっていました。帰る間際、インレット付近に入ると、ニジマスがコンスタントに釣れました。
    ・この先、放流を繰り返し魚が増え、水温が下がれば魚は散るのでは?と思います。


    ・植樹が少ないので、レストハウス以外に日陰がないです。高い木があれば、朝夕には池にも影が出来てさらに良いのでは?
    ・水流がないから、インレット1箇所に魚が溜まりすぎるのもあるのでは?水が回るよう、水車が各ポンドに2個あればいいと思います。
    ・高いのは仕方ないですが、6時間で4400円の上に、1日券か9時間券を5000円ぐらいであればうれしいです。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • オープン当日、1時間前に行きました。その時すでに約30~40人の待ち人。開門は5分前。第1ポンドのみ6時間で楽しみました。第一投目にHit!32cmぐらいの銀化ヤマメ。その後銀化ヤマメ7匹しか釣れませんでした。サイズも30cm前後。大物のポンドなのにサイズが物足りない。大物は居ますが手前を回遊しているのでそれを釣るのは難しい。圧倒的にスプーンが有利です。カラーは赤金。からし。早巻きに好反応。シーズンOffで真夏なのにあれだけの人が押し寄せたのには驚きました。

    続きを読む 閉じる

    • カネユウ
    • -
  • 湧水出るからってこの時期に釣れるかどうかはわからないけどとりあえず、明日いよいよオープンっすね。
    自分は仕事なんで行かれる方、熱中症気をつけて楽しんでください。感想待ってます!
    立木はイメージ戦略っていうか朽木が好きなだけ(笑)、ちょっとならいいんだけど朽木の時は立木と置き石が多かったからなー
    料金は消費税10%に増税する前に休業したからしれっと値上げした感じじゃない?まぁこのご時世、どこも6時間券でそれくらいするようになったね。
    朽木の時は3時間券と9時間券だけ、正直、9時間も居なかったけど(笑)裾野みたいに1時間単位で釣りしたいな~という淡い期待。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

フィッシングパーク 高島の泉

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。