小菅トラウトガーデン
住所 | 山梨県北都留郡小菅村田元4103 |
---|---|
Tel | 0428-78-0188 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 9月 ~ 4月・7:00 ~ 17:00 5月 ~ 8月・7:00 ~ 17:00(土日祝日・7:00 ~ 19:00) |
定休日 | 木曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・テンカラ |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・アマゴ・ヤマメ・イワナ・イトウ・ヒメマス |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
料金 | 1日券 大人・4400円 女性・小人・3400円 半日券 大人・3400円 女性・小人・2400円 2時間券 大人・2400円 女性・小人・1400円 イブニング券(土日祝日のみ) 大人・2400円 女性・小人・1400円 |
URL | http://kosuge-tg.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 ・奥多摩駅から30分 ・八王子ICから90分 ・上野原ICから50分 ・大月ICから60分 ・圏央道青梅ICから75分 『電車・バスでのアクセス』 立川駅よりJR青梅線100分→奥多摩駅→西東京バス小菅行き50分→小菅田元下車 |
特徴 | 小菅トラウトガーデンは森と清流に囲まれた小菅村養魚場直営のポンドエリア。 ルアー・フライ・テンカラができ、お洒落なクラブハウスもある。 |
口コミ・釣果情報
645
放流が減ったりデカイの少ないのは、この異常気象で去年は魚が育たなかったからです。
この現象は全国養魚場、管理釣り場共通です。
うちも来年の7割程度の生産で非常に苦しいところです。
特に育成に酸素量が必要な大型魚やイワナ系、コーホーは厳しいです。
大型魚は寿命の関係から、今の個体がここから大きく成長することは見込めないため、中途半端な個体を下ろしていくしかありません。
養魚場としては、釣り場でもどんどん食べて頂き、新たな魚を供給して循環して頂くのが理想です。
続きを読む 閉じる
ドナルドソンが1匹数百円?いつの時代のお話でしょう?甲斐サーモンの刺身が300gで2980円という通販を見かけましたが…。加工処理代がかなりかかっているということですね…。
続きを読む 閉じる
小菅お母さんが話していましたけど、大きいのが居なくなったって話してました。
持ち帰り制限が厳しくなったのは、そのせいだと思います。持ち帰りが増えたと卸が増えたのもあると思いますけど。小鱒すら放流減りました。確かに日がたったものは、味が落ちると思います。ただ、放流じゃないと釣れないもどうかと思います。こればかりは、難しいですね。
食べたい方は新しいものをで、テクニカルが好きな人は、関係ないでしょうし。何事もバランスが大事ですね。
続きを読む 閉じる
その通りだと思います。
あと放流するとペレットが貰えなかったり、低品質のペレットに変わったり、養魚場に比べて水質や底質の影響から泥臭くなったり、釣り人によるストレスが溜まったりで、放流から時間が経てば経つほど味が落ちます。
食べて美味しいと謳っている魚は、なるべく早め釣って食べて貰った方が養魚場さんも嬉しかったりしますよ。
続きを読む 閉じる
リリースする人が増えると、釣れる釣り場が一変、釣れない釣り場になりますよ。
特に大型魚は賢いので1度釣られると2度目はかなり釣り辛くなります。
そうなれば客は減り、逆に管理釣り場の経営は悪化します。
50センチ程度のドナルドソンは単価数百円程度です。
その数百円のために、4500円も料金を払ってくれる顧客1人が減る方が、経営者にとってよっぽど痛手になります。
続きを読む 閉じる