ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

住所 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2
Tel 044-959-0037
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 10月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・5:30 ~ 21:30
11月 ~ 3月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・6:00 ~ 21:30
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円)
料金 男性
3時間・3400円
6時間・4700円
ナイター・1700円
女性・中高校生
3時間・2100円
6時間・3300円
ナイター・1000円
小学生以下
3時間・1400円
6時間・2100円
ナイター・800円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名自動車道・川崎ICから10分
カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。
川崎市麻生区王禅寺766-18
特徴 FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。
屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。
山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。
ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。
夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。
通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。
日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。
総合得点 2.63
2505
  • 釣り場の評価
    2.63

口コミ・釣果情報
2505

  • 社会経験ない人が擁護しても逆効果なのでやめたほうが良いと思います。
    良かれと思って長文書くのは結構ですが、擁護側からすればありがた迷惑になってしまいますので。
    それも深刻な。
    お歳はわからないですが、非正規の仕事しか出来なかったか、保護受給対象で仕事すらしていないかどちらかですよね?
    責任ある仕事をしている人には書けない表現が散見されます。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 酷評ばかりしても意味なし

    酷評ばかり連投しているアンチ投稿は見苦しいよ。本来、こういうのは情報交換の場じゃないかい?個人的な鬱憤をはらす場ではない。

    管理釣り場は、言わば店舗と同じこと、店が決めたり、変更したりするのは自由だよ。

    店の方針で、クレジットカードの扱いがない店があったとする。文句言ってクレジットカード導入しろ!って言うかい?どうしてもカード払いしたければ、他の店に行くでしょう!

    無愛想な店主のラーメン店でも美味けりゃ通う人も居るし、それだけで二度と行かない人も居る。
    嫌ならその店に行かなければいいだけ!

    自分もココでフェザー多用してたが、レギュ変更から、ルール尊重して色々と試行錯誤して釣っている。

    確かにルール守らない人やマナー悪い人は、つい最近、自分も見た。それは管理側に対応してもらわないといけないと思うし、見つけたら通報すべきだとは思う。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 3.00
  • 新社会人としての意見です

    今どきはコンビニチェーン店員でも、レジ、品出し帳簿付け等の複数を切り替えて対応する能力が求められます。
    ところが、このエリアは店員と話すことに熱中して客や電話対応が疎か、快適な室内に引っ込み、管理しているエリアの様子を見ようとしない。これは客が実際に見て感じています。
    新人コンビニエンス店員以下です。
    おまけに最低限すら把握していないのにレギュレーションを変更する。
    意見が出るのは当然なのにその対応すら満足に出来ない。
    一度コンビニエンスチェーンの新人店員研修でも受けてサービス業の基本中の基本を学んではどうでしょう。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • 管理側もサブローは損失を見越して、失明や欠損、奇形といった粗魚と呼ばれる欠陥品を中心に放流している

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • サブローの存在意義を問いたい

    サブローは管理棟から離れていて監視の目が届きづらい無法地帯なので、マナー良いアングラーは利用しないだろう
    重めのスプーンを特大マスの腹に引っ掛けてキープするルアーマン
    マス玉にひたすらインジケーターシステムのフライを投げ込んで爆釣続けるも、釣れた魚は全て手づかみでフックを外すフライマン
    居るのはマナー悪いアングラーと乱暴な扱いで死んだ大量の魚
    他の池が混んでいて仕方なくサブローに入ったが、あまりの惨状に早々に撤退した

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。