ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2 |
---|---|
Tel | 044-959-0037 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・5:30 ~ 21:30 11月 ~ 3月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・6:00 ~ 21:30 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円) |
料金 | 男性 3時間・3400円 6時間・4700円 ナイター・1700円 女性・中高校生 3時間・2100円 6時間・3300円 ナイター・1000円 小学生以下 3時間・1400円 6時間・2100円 ナイター・800円 ※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。 |
URL | http://www.fishon-oz.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・川崎ICから10分 カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。 川崎市麻生区王禅寺766-18 |
特徴 | FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。 屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。 山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。 ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。 夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。 通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。 日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。 |
口コミ・釣果情報
2505
高評価があると行ってもないのに、低評価連投して被せるとか営業妨害して粘着しておいて、自分が正論と思い込んでいるのが1番厄介。
高評価があると行ってもないのに、匿名で低評価連投して被せるとか営業妨害して粘着しておいて、自分が正論と思い込んでいるのが1番厄介。そんなに正論というなら堂々と名前出して主張出来るはず。自分のしている行為をまともな第三者とか、消費者センターとかに聞いてみな。引かれたり、止められるから。つまり正論で無いということ。
続きを読む 閉じる
ジロー釣れない
ジロー、スプーンで少々前ですが、
初めてで3時間でゼロ、次行って6時間で2匹でした。
続きを読む 閉じる
鳥対策をお願いしたい
ドローン使って鳥を追い払えないかな。
場内の監視も兼ねて。
釣り人や車に落っこちるリスクはあるかもだけどポンドの上だけ飛ばすとか工夫してさ。
あと死魚回収もマメにして欲しいかな。
深いうえに濁りもあるからどうしても浮いてくるのを待つしかないのかもだけど。
とはいえトイレなんかの設備は整ってるし好きな管釣りです。
続きを読む 閉じる
経営の負担になってたフェザージグやフロントフックが文句垂れるのはおかしくないか?
フェザーやフロントフックがサブロー池のみになったということは、何かしら問題があったと言う事。
続きを読む 閉じる
ナイトフィッシング
ここは夜もやっててナイトフィッシングが良い。魚たちは音に反応するから昼間とは違った釣りができるし、数も釣れるからオススメだよ。
続きを読む 閉じる