ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

住所 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2
Tel 044-959-0037
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 10月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・5:30 ~ 21:30
11月 ~ 3月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・6:00 ~ 21:30
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円)
料金 男性
3時間・3400円
6時間・4700円
ナイター・1700円
女性・中高校生
3時間・2100円
6時間・3300円
ナイター・1000円
小学生以下
3時間・1400円
6時間・2100円
ナイター・800円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名自動車道・川崎ICから10分
カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。
川崎市麻生区王禅寺766-18
特徴 FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。
屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。
山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。
ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。
夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。
通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。
日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。
総合得点 2.63
2505
  • 釣り場の評価
    2.63

口コミ・釣果情報
2505

  • 考えた

    鵜だらけ。ライズは鵜。
    車も糞まみれ
    油みたいなの浮いていて水質悪そう
    デカい魚は浮いちゃって元気ない。目の前泳いでるデカい魚はキズだらけ。
    と、あげたらキリがない。

    良い所は、近い、交通費かからない。移動時間が少ない。池でかいのでフルキャストできる。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • 結局さあ

    ここ以外でも同じだけど釣り場を叩いてる連中って驚くほどルールを読まないし考え方に柔軟性がないというか、釣り方に凝り固まっていてそれ以外を受け入れられないで不満の捌け口をぶつけてきている感じだな。
    だから釣れないとすぐに釣り場や他人のせいにして、なぜ自分が釣れないか考えられない。釣れてる人は別にルール違反をやってる訳では無く魚のことを考えて魚が食ってくる仕組みを考えて合わせているから釣れんるんだよ。その基本的な事がわからないなら釣れるようにはならないだろうからずっと批判をくりかえすんだろうな。

    続きを読む 閉じる

    • IQ71
    • 5.00
  • 問題点わかってる?

    ここと違ってレギュレーション変更して叩かれないエリアいくらでもある
    なぜか考えてみ?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • それこそ虚偽

    放したときはヒレピンでも小さいのは食われて大きいのはフライがズタボロにするじゃん

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • 縦釣りは禁止されていない

    ルールをよく読みましょう!
    フロントフックは禁止だけどルアーを縦に落とす事自体は禁止されているわけでは無い。フックの位置を変更してください。ルールを読まずにダメ釣り場的は発言は悪評連発ウソ垂れ流し人と同じように見えますよ。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 5.00
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。