ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2 |
---|---|
Tel | 044-959-0037 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・5:30 ~ 21:30 11月 ~ 3月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・6:00 ~ 21:30 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円) |
料金 | 男性 3時間・3400円 6時間・4700円 ナイター・1700円 女性・中高校生 3時間・2100円 6時間・3300円 ナイター・1000円 小学生以下 3時間・1400円 6時間・2100円 ナイター・800円 ※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。 |
URL | http://www.fishon-oz.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・川崎ICから10分 カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。 川崎市麻生区王禅寺766-18 |
特徴 | FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。 屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。 山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。 ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。 夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。 通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。 日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。 |
口コミ・釣果情報
2472
2/16雨が降ったりやんだりする中、17時~20時までイチロー池駐車場側で島からのインレットを狙える位置での釣行です。
17:30まではまだ明るかったのでノアjr0.9オリーブで2,3匹。
日が落ちてからは中古で買ったふわとろチョコレートチェリーを試すと、これがドハマり。フックも3回交換しがらコンスタントに釣果を重ねられました。アタリが無くなったらノアjr0.9グローに切り替えての繰り返しです。
ふわとろは1回転/8秒の超デットスローかインレットの流れに揺られながら放置。ノアjrはロッド立てて1回転/6秒くらい、暗いので見にくいですがラインでアタリ取りながらです。
結局、何匹釣ったか分からなくなりましたが延長を考える程の楽しさでした。夜はカワウの影響も少なく、表層攻めで数釣り楽しめるのでお試しください。
続きを読む 閉じる
10日ナイター。初心者、ジロー池、1時間で0匹。底だと落ち葉などがけっこう付いてきました。木がある近くだったからかな。あと、人のいない場所には鵜やサギが釣り人の様に間隔開けて立ってました^^:
ジロー池釣り人は6人位イチローは10名前後。
建物内にラインは透明が釣果が良いなど、インストラクターの方の実験結果が掲載されています。先に参考にすれば良かった。もう一度くらいチャレンジしたい。
続きを読む 閉じる
日曜日、行きました
イチロー池、ぼうメーカーフェザージク、カラーはイエロー、カケアガリをフォールで、三時間で89匹でした
続きを読む 閉じる
暖かく穏やかな天気
8時~12時までジロー池
赤系スプーンで水面下~1mあたりで3匹、オレンジのボトムバンプで11匹、アタリはそこそこ多いがフッキングに持ち込めたのが4分の1ほど
12時から14時までイチロー池、赤系クランクやオレンジ系ボトムバンプで駆け上がり18匹、思ったほど数釣りができなかった
イチロージロー共にかなり濁っていますが底を引きずってもゴミが付いてくることはほぼなく釣りのしにくさは感じなかったです
続きを読む 閉じる
私は家が違いので月1~2回は行っています。
今日は6時半ぐらいからジロー池で釣り開始。
天候はミゾレ混じりの雨で風も強め(PELINEだと絶対にあたりが取れないぐらい)。
水温は10℃を下回り、鵜も今日は多くて釣りするのをためらう位。
水質はマッディーにさらにマッディー!!
表層からボトムまで丁寧に探ってもバイトなし。
最終的にグロー系のルアーをデットスローでボトムズル引きして、足元から5~10メートルの所でバイト。
40~50センチのマスを6時間で20匹釣って本日は終了。
また行きます。
続きを読む 閉じる