ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

住所 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2
Tel 044-959-0037
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 10月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・5:30 ~ 21:30
11月 ~ 3月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・6:00 ~ 21:30
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円)
料金 男性
3時間・3400円
6時間・4700円
ナイター・1700円
女性・中高校生
3時間・2100円
6時間・3300円
ナイター・1000円
小学生以下
3時間・1400円
6時間・2100円
ナイター・800円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名自動車道・川崎ICから10分
カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。
川崎市麻生区王禅寺766-18
特徴 FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。
屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。
山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。
ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。
夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。
通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。
日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。
総合得点 2.63
2505
  • 釣り場の評価
    2.63

口コミ・釣果情報
2505

  • ↓フライ爺さんのレベルなんてそんなもんよ

    カエシ付きフライで怪我があって、某森の釣り場でフライ抜き打ちチェックしたらバーブレス率1割
    老眼でカエシ見えなくて潰せてなかっただの、バーブレスなんて言葉知らんだの言い訳で謝罪ゼロ
    あわや禁止の寸前でロールキャストならOKで止まった

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • ジロー池のフライのマナーが悪い

    フライのマナーを見直して欲しい。
    フライのリーダーを口から出したマスがすごく多い。水がきれいだから良く見える。
    魚が弱って死んじゃうし、それ釣れても捌くときに飲み込んでる毛鉤が刺さるから本当に危ない。カエシも潰してないから刺されば病院。
    あとインジケーター(フライで使うウキ)から切れた長いラインを引っ張ってる魚が居る。
    ルアーに絡んで無くしたり、しょっちゅう結び目あたりに絡んで痛むからライン結び直しになってすごい迷惑。
    太い糸と大きなフライを使うなりして飲まれない、切られないを徹底しないと事故や怪我、喧嘩のもとになる。
    フライもカエシ潰してる人ほとんど居ない。フライ見せてもらったり拾っても全部バーブ付き。
    年代的にバーブレス文化が無いのはわかるとしても、レギュレーション違反は別。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • ※※※※

    今日行きました。
    ※※※※※※※で爆釣でした

    ナイス※※※※!!

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 5.00
  • 今日混んでましたか?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.00
  • ウキ釣りで切るな

    口コミ大げさと思ったらマジでマナー酷かった
    ちっこいウキつけっぱなしの魚がいてしょっちゅう絡む
    ライン痛むわルアー無くすわでウキ釣り禁止にしろって思った

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。