ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2 |
---|---|
Tel | 044-959-0037 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・5:30 ~ 21:30 11月 ~ 3月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・6:00 ~ 21:30 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円) |
料金 | 男性 3時間・3400円 6時間・4700円 ナイター・1700円 女性・中高校生 3時間・2100円 6時間・3300円 ナイター・1000円 小学生以下 3時間・1400円 6時間・2100円 ナイター・800円 ※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。 |
URL | http://www.fishon-oz.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・川崎ICから10分 カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。 川崎市麻生区王禅寺766-18 |
特徴 | FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。 屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。 山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。 ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。 夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。 通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。 日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。 |
口コミ・釣果情報
2505
▼レギュレーション変更・6時間券のみ40cm以上持ち帰り可、フェザー、フロントフックはサブローのみ! 匹数も変更色物は2匹換算
レギュレーション変更のお知らせ
https://www.fishon-oz.jp/uncategorized/3292/
2025.1.11より変更致します
①持ち帰り匹数制限の変更
〇6時間券 10匹または40cm以上1匹まで
〇3時間券 4匹まで(40cm以上の持ち帰りは出来ません)
〇ナイター券 2匹まで(40cm以上の持ち帰りは出来ません)
※色物(ニジマス以外)の持ち帰りは1匹を制限匹数2匹分として換算いたします。
※時間延長でのお持ち帰り引数の追加はございません。
※魚の引数超過の場合は1kg単位1,600円で販売となります。
②使用可能ルアーの制限
イチロー池、ジロー池・・・フェザージグ、フェザーフック、フロントフックの使用を禁止といたします。
※サブロー池は従来通り使用可能となります。
続きを読む 閉じる
針飲んでも死なないって研究結果出てなかったっけ?
続きを読む 閉じる
大きい毛針って飲んだら死ぬからフェザーフライ禁止まっしぐら
毛針マン詰んでね?
続きを読む 閉じる
飲んだ毛鉤が危険
ウキも邪魔だけど
フライマンとフェザーマンがブチブチ切られて肛門や口から毛鉤糸出てる
さばき場で怪我の原因になる
大きい毛鉤か太い糸義務付けて
続きを読む 閉じる
切られたフライウキ付きラインが地雷になってる
もう書かれてるけどフライウキ付の3m位ライン引っ張ったマスが邪魔すぎる
フライ側を怖がってルアー側に逃げてきて通りかかるたびに引っかかる
エステル0.4号だからフライ側のラインに負けてヨレヨレになってノット組み直し
切ったフライマンは組み直しのムダな時間分の金払え
周りもノット弱らせて掛けて切られてとか大迷惑
続きを読む 閉じる