ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)
住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2 |
---|---|
Tel | 044-959-0037 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 10月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・5:30 ~ 21:30 11月 ~ 3月 平日・6:00 ~ 21:30 土日祝日・6:00 ~ 21:30 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ |
対象魚 | ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円) |
料金 | 男性 3時間・3400円 6時間・4700円 ナイター・1700円 女性・中高校生 3時間・2100円 6時間・3300円 ナイター・1000円 小学生以下 3時間・1400円 6時間・2100円 ナイター・800円 ※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。 |
URL | http://www.fishon-oz.jp/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 東名自動車道・川崎ICから10分 カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。 川崎市麻生区王禅寺766-18 |
特徴 | FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。 屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。 山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。 ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。 夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。 通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。 日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。 |
口コミ・釣果情報
2505
今日は&針&明るいサブローは縦やフェザー可能
途中で投稿をしてしまいました。今日も9時頃はそこそこ人いました。あれ以上になるとややストレスか溜まりそうです。
ルアーを引いてると何か引っかかる場所があるのでそういう場所は気をつけてください。陸上からでもロープやチェーンなどが下に向かっている場所があるのでそこは引っかかってルアー失くしやすいです。
ちなみに針だけならしばらく生きているという話もありましたが、【餌釣りの針】で水の綺麗な場所の話だと思います。
返しのついている針を下手に外そうとするよりは、糸を切った方が良いようですね。
ルアー。飲み込んで血を流した魚はその場では泳いで逃げても、ほぼ数日内で死んで沈んで水を汚してしまうそうです。ましてやルアーと針がなら内臓に入ったらアウトでしょうし、口の中や喉に刺さってるだけでも人間を考えればまともに食事が取れないのは想像できるでしょう。
ネットに入れて空中に30秒以上を出したり、水につけてても写真を撮ったりなどしても、かなりダメージがあるそうです。なのでそういうそういう状態になったら持ち帰り(制限引数を超えたら)買取をしましょう。
ルアーをボトムで飛び跳ねる釣り方は(メタルバイブのボトムバンプ含む)魚の目や腹にに刺さることも多いので、あまりおすすめしないです。
魚の目が出ていたのは目の怪我か、弱っての病気かもしれません。
普通に魚の値段が上がってるから、縦やフェザーは沢山釣れる釣り方なので、他の巻きの釣りとの公平性を考えればサブローでもいいのでは。
サブローは水車もついて夜は一番明るく、最近はニジマス以外の魚も放流したりしてます。フライはそんなに人数はいないし。縦釣りの中には100匹釣るのをアピールしていたり、フェザーは他のルアーより釣れる所もあるので、それだけ魚は傷んで釣れにくくなったり、死んだりするので、同じ料金なら平均として100匹釣る人と10匹釣る人の方とのバランスを取る必要もあるかもしれませんし、魚が高騰している現状からすると大変ではあると思います。他の釣り場で禁止になったところもありますし、メーカーの個人的なことというよりも、釣り場としての部分が大きいと思います。
今日は太陽が上がるにつれ魚が上層から下がって行ったようです。風で飛んできたのか落ち葉が結構水面にありました。水質はマッディになって来ているかな。
続きを読む 閉じる
フライはキャストする場所必要だし、今日もそこそこ人いた。
目玉が出目金みたいに飛び出している魚初めて見た。
続きを読む 閉じる
方針に疑問を感じる
なんか変な爺さんが混じって邪魔だけどそれはさておき、今期のレギュ変更の問題は抱えたメーカーと他に害ある釣りを棚上げしといて、楽な方に責任転換したとしか思えないってこと。
縦とフェザー禁止は良いけどそれより先か同時にやることあるよね。
スタッフだか常連だか個人のこだわりを優先して客振り回すって、イメ損が致命的になるこの時代にやることかね?仮にも大手の釣り場さんなのに。
続きを読む 閉じる
↓1人だけ足りてないのいる
レギュ告知からの意見ほぼ見たけど一つ下の人だけ明らかに浮いてる
理解力皆無だし情報も考える頭も足りてないくせに出しゃばって邪魔してる
犬だってもっと客観視出来るよ
違う意見出せば構ってくれると思った?
ペットよしよしじゃないんだからさ、そんな甘くないよ
続きを読む 閉じる
嫌なら来るなよ
レギュレーションは厳しくていい。今まで他では違反ルアーを使ってた連中がワーワー言ってるだけだろ。もう来るなよ。
続きを読む 閉じる