ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

住所 神奈川県川崎市麻生区王禅寺1227-2
Tel 044-959-0037
営業時期 通年営業
営業時間 4月 ~ 10月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・5:30 ~ 21:30
11月 ~ 3月
平日・6:00 ~ 21:30
土日祝日・6:00 ~ 21:30
定休日 無休
釣り場の形態 ポンド
釣り方 ルアー・フライ・えさ釣り・テンカラ
対象魚 ニジマス・ブラウントラウト・ブルックトラウト・アルビノニジマス・ヤマメ・イワナ・アマゴ・イトウ
施設 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設・レンタルロッド(1100円~)・えさつり用竿(500円~)・えさ(500円)
料金 男性
3時間・3400円
6時間・4700円
ナイター・1700円
女性・中高校生
3時間・2100円
6時間・3300円
ナイター・1000円
小学生以下
3時間・1400円
6時間・2100円
ナイター・800円
※それぞれ会員割引、前売り券割引があります。
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東名自動車道・川崎ICから10分
カーナビをお持ちの方は、下記の住所を検索して下さい。進入口付近をご案内いたします。
川崎市麻生区王禅寺766-18
特徴 FISH-ON! 王禅寺の池は小さな滝下池を含め5つある。池の水は地下水を汲み上げたもの。
屋外にはトイレが2カ所あるほか、休憩小屋が2つある。また屋根付きバーベキュー施設がある。
山桜が散り始める4月、ピンク系のスプーンで良く釣れる。
ホタルが6月初旬から下旬に現れる。種類はゲンジボタル。エサとなるカワニナが多く生息している。
夏場を中心に小型のコウモリが日没頃と日の出前に現れる。
通年をとおして川鵜(かわう)、アオサギ・ゴイサギが池のサカナを食べに飛来する。
日本最古の甘柿の品種といわれている禅寺丸柿が発見された「王禅寺」が近くにある。
総合得点 2.63
2505
  • 釣り場の評価
    2.63

口コミ・釣果情報
2505

  • 事実

    持ち込み禁止
    レストラン

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • 勘違いしてる人が多い

    フロントフェザー禁止は反対意見無い
    行くのやめる人が出るくらい失望されて荒れているのは別の理由
    一部の人らと受付と休憩所で話すからってその人らと癒着はダメじゃないか?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • 疑われて当然なんだがな

    ここを管理してるムカ○フィッシングはムカ○使用禁止のエリアもあるくらい各方面とトラブル多い。
    そんなところが管理してるエリアが特定ルアー規制掛けたら裏があると勘ぐられるのは無理もない。
    しかも特定ジャンルのみ忖度してる。
    色々なエリアとショップ行って情報知ってれば当然なんだが、情弱や自閉な人はわからないんだろう。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 1.00
  • 真面目な状況報告

    平日午前中の釣果報告と個人的な感想です。

    スプーン、ぐるぐる系、フェザー、ミノー、ボトム系使用した。
    50アップ1匹と中、小マス10匹程度でした。
    フェザーはスレて来た印象!朝一以外は、他ルアーとさほどバイトは変わらなかった。

    フライマンで、勿論、マナーいい人もいるが、今回、自分の入りたかった釣り座と私が居た所がかぶっていたのか?相当他の釣り座が空いているのに凄く近くに陣取って来た。私の目の前に投げる事もあった。流石にこれはどうかと思います。

    あと、平日の通常放流って無くなったのでしょうか?時間変わったのでしょうか?確か昼前に放流あったと思うんだけど、車は来ても放流してませんでした。平日放流減らしたのでしょうか?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 4.00
  • 魚の値段が上がってる現状で、質と量を確保するならば、釣り方や今までの貢献度など総合的に見て判断することはある。ルールもいきなり禁止でもないから、無茶苦茶ではないよ。

    他の釣り場ではネオスタイルやハートデザインの一部の釣り人が大量に釣ったり問題起こして、当初は注意喚起だったのに、メーカーや一部ユーザーのせいで全面禁止になったこともあったね。

    噂や釣り場とは関係ない、とにかく低評価やメーカーの悪口、陰謀論、不確かな噂を流布工作してでも、レギュレーションを変えたい、変えた釣り場に嫌がらせのような事書き込みだから、まともな指摘されたら都合悪いのか、俺以外にもとにかく小馬鹿にした嫌がらせで返してる。

    人に伝わらない・どちらにもとれる文は悪い文章の見本。基本的に書く側が文章力がない。学んだことがない。だから社会常識にも法にも外れたような噂や、悪評を平然と書けるんだろうな。そんなのが来なくなるだけでも、釣り場環境は良くなるので、釣り場は先見の明がある。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

ベリーパーク in フィッシュオン!王禅寺(Berry Park in FISH ON! OZENJI)

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。