フィッシングランド鹿島槍ガーデン
住所 | 長野県大町市大字平鹿島8589 |
---|---|
Tel | 0261-22-8854 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 7:00 ~ 17:00 |
定休日 | 無休 |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ブラウントラウト・ブルックトラウト・イワナ・イトウ・ヤマメ・サクラマス |
施設 | 駐車場・レストハウス・バーベキュー施設 |
料金 | ルアー・フライ 男性・5000円 女性・4400円 子供・3600円 えさ釣り 1人・500円(魚は220円/100gで買い上げ) |
URL | http://kashimayari-garden.com/index.php |
アクセス |
『車でのアクセス』 長野自動車道・豊科ICから1時間 |
特徴 | 鹿島槍ガーデンは、北アルプスを望む大自然の中で景観づくりを大切にしつつ、人工池としては最大規模といえる3つのフィッシングポンドと1つのストリームエリア、さらにエサ釣場とバーベキュー施設を完備しています。 平均35~40cmととにかく魚が大きく、そのうえ元気で食いのよさもバツグン。 ファミリー、グループ、カップルと、それぞれのスタイルで釣りをお楽しみいただけます。わたしたちは、オールラウンドにフィッシングレジャーをご提供いたします。 |
口コミ・釣果情報
306
流石に朝イチ二号池入ってカビ生えたような死魚見たら何だこれ‥って思うだろ?
去年だったら回収のフック持ったスタッフが巡回してたんだが…
放流狩り食らったら残りの人はイワシサイズしかマトモに追ってこないぞ?スーパーの値引きシール並にわちゃわちゃ集まるアレ
続きを読む 閉じる
週末行ってまいりました。
放流が入るまでは渋い状況が続きましたが、放流が入ってからは結構釣れました。
4つ下の方はマイワシサイズと仰ってましたが、私はほぼ40〜45でした。そしてごくたまに50クラス。
ただ以前よりブラウンの割合が多いようです。
あと大物のニジマスも少ないです。
鹿島槍さんはブラウンを卵からの完全養殖をやっているのでコスト的にも供給し易いんでしょうね。
たしかに日曜は人も多かったせいか、特に死魚が多かったですね。
まぁ、いろんな方がいますからね。魚鷲掴みにして雑にリリースする人、弱っている大型アルビノをスレ掛けして慌ててビクに詰め込んで逃げるように帰る人。第一で人から離れたところで禁止ルアー使って釣る人。
皆んながマナーを守って楽しく釣りが出来れば最高なのですが、そういうのを見てしまうとモヤモヤします。
五つ下の方、インレットでお友達が思いっきり寝てた方ですよね笑
続きを読む 閉じる
キリがない事無いかな。俺も見つけたら死骸回収してお兄さんに渡すよ。手間が省けてありがたく受けてもらえる。常連の慈善事業だな。強制はまずいな。釣り場が綺麗になるのはきもち良い。
続きを読む 閉じる
↓そう言うこと言ってたらキリないのでやめてくれません?
続きを読む 閉じる
7月17日
全ての池でマイワシサイズ(20センチ)のブラウンがわんさか釣れる。
二号池2回放流あっても釣りきられて残り物の雑にリリースされたブラウンがプカプカと浮いてる。
使用禁止ルアー(ダイワのフェザー)を堂々と付けたまま食事してても何もお咎め無し。
死魚は回収やらなくなったしやる気なさすぎる気がする。
続きを読む 閉じる