朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
激込み!10回以上ラインクロスされお祭り。さすがにキレた。やってはいけないことしてしまった。反省しております。沼さん、申し訳ありませんでした。二度とやりません。
続きを読む 閉じる
カムバック!私だ。私が鯉沼ファミリー5番弟子だ
続きを読む 閉じる
今年はカムバックする予定だ。
楽しみだな。
後何年できるかわからないけど。
続きを読む 閉じる
開場前駐車場マナー
諸君あけましておめでとう。わしは親戚もほとんど縁が切れており暫く喪中も経験しておらぬ。
気ままに朝霞ガーデンの猫と過ごすこととする。昨晩も最後のスルメイカを持ってかれた。
朝霞ガーデンの新年の営業開始は明日からである。大変な混雑が見込まれる。
オープン前の駐車場では近隣住民への配慮を忘れないように。車のドアの開閉、トイレのドアの開閉、話し声やラジオの音は思ったより響くものだ。
新年からクレームを受けないよう配慮すること。
そして今年は暖かいためか魚たちの動きがまた冬になりきれておらん。中途半端である。明日の釣り座選びの参考にしてくれたまえ。
諸君の検討を祈る
続きを読む 閉じる
年末年始の休み
1日は休みで5日(金)は営業しておる。
来年の年末年始は大変な混雑となる。
釣り座に入る時は左右の先行者に最敬礼、対岸の釣り人には五体投地による挨拶で大方のトラブルは避けられる。
とくに池短編側に入ると多くの人のキャスト飯囲を狭めることとなるが、この挨拶ができれば許してくれる。
しかし、対岸から私の足元に容赦なくデカスプーンを投げ込んでくる輩がいる。そういう時は愛用の便所サンダルでスプーンを踏みつけるようにしている。素足で踏むと危険だ。そして非常に危険なので対岸足元キャストはしないようにしてほしい。
それでは諸君、良いお年を。
続きを読む 閉じる