朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
わしわ朝霞ガーデンさんに感謝感激しておるじゃ
年末年始の休みは1日しかとらず、本来定休日の今日でさえ営業し、良型ニジマス食べ放題のお店を経営していて、暖かく心が籠った年賀状もくれる。こんな素晴らしい釣り場が他にあるか?いやない。末長く経営が続くことに期待したいものである。
続きを読む 閉じる
御自分に全く非がない前提で話し合おうとはなりませんね。いつも投稿されている方でしょう。常連の方なのでしょうね。私は、もう行きません。ガーデンさんに報告されることお願い致します。
続きを読む 閉じる
まるで被害者であるようだが?
お主がわしのキャスト範囲を狭める場所に無言で入ってきたゆえである。
狭い池だ。お互い譲り合う精神は大切であるが、先行者たるワシに礼を尽くしてから釣り始めるのがマナーではないかね。
以前、左右の先行者には最敬礼、対岸の先行者には五体投地と申したはずである。
続きを読む 閉じる
下の方へ、アナタに何度もクロスされた。自覚ありますか?狭い池なのでお互い様ではありますが、釣果なんかより、楽しい一日を過ごしたいので、投稿致しました。気分を害されたなら謝ります
続きを読む 閉じる
混雑時に左右の釣り人からひんしゅくを買っていけの短辺側の釣り座に入ることが多い。
ルアー池の自販機の前やエサ釣り池側の短辺だ。
そこに行くと大体左右からわしの足元目掛けてルアーが飛んでくる。
非常に危険である。
同じ入漁料を支払っているので本来わしがどこに入ろうと禁止されてないなら自由である。そもそも、池の短辺側に影響されるような釣り座を選ぶべきではない。
続きを読む 閉じる