朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
スティックじいさんは朝霞の癌
まだ本物の朝霞アングラーがいた頃、よく釣れる軽量スプーンの話になってみんなが情報を知りたがって盛り上がってた。そこにスティックじいさんが乱入して砂底がどうの昔はどうだの流れを無視して痛い自分語りをはじめた。おかけでしらけて情報もまわらず、みんな呆れて解散した。いつまで同じことするつもりだ?
続きを読む 閉じる
なんでスレがかりをスプーンのせいにしたんですか?その前にスラックに答えはないのに最悪のごまかし方をして無知を晒した気分はどうです?色々方向性を変えてますけど全部突っ込み入れられますよ。そのたびにぶざまに逃げるんですか?歴史あるだけで中身ないのが一番価値ないですよね。まさにどこかの棒と棒人間のことですね笑
続きを読む 閉じる
ステックの開発時を知っている方ですか?かなりの上級者とみました。ただ、ものだ、という言葉だけ引っかかる物がありました
私の勘違いなら良いのですが…
続きを読む 閉じる
流れは読め?何様か?朝霞発祥の棒を朝霞で極める、なにか問題あるの?あなたの楽しみ方に悪影響ありましたか?ステック試釣の時も見てたよ。もう歴史あるルアーなんだ、それで釣れようが釣れまいがよろしいかと、想うものだ。噛み付いてくるなヨ、自称管釣りチャンピオン君
続きを読む 閉じる
何かおかしいこと言ってる?
放流しろなんて言ってる人リアルで居るの?言ってるの実際に聞いたのM田位だぞ。参考までにどんな人が言ってたのか教えてくれないか?
あと限られた状況で釣るのにマイクロスプーン使うのはおかしいことか?太いラインと大きなルアーじゃ釣れないからマイクロ使うのは自然な流れだろ?
勘違いしてるようだがこの板の誰も誰もスティック自体は否定してないぞ。流れを読まずにスティック推して語るやつは迷惑だからと否定してるがね。それにスティックだけだと釣りにならない状況と禁止の場所あるから、発展性のあるスプーンを薦めるのも自然な流れだろ。スティックやりたいならやれば良い。ただし、人の話を遮ったり流れは読めよってこと。
続きを読む 閉じる