朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
サラリーマンなんで休日オンリーで毎回4時間で50下回ったことはないですね。
まぁ当方フライなんで管釣りじゃ釣れて当然ですけど。
さすがにフライ歴長いのでエッグやガムなんて物は使いませんけど。
ちなみにフック12番に5番の鉛シャンク12巻の
ニンフです。
ボディー材はシールズファーや、フェザントテイルので沈下速度を変えてます。
続きを読む 閉じる
でも釣れないと文句言うよね(笑)
続きを読む 閉じる
今日は釣り人が少ない。ロング、岸平行やり放題だ。ほぼスリーキャストワン魚状態。釣れて当たり前なので
新たな発見と言うワケでも無し。エリアで入れ食い寂しさが残るね
続きを読む 閉じる
朝霞ステックさん、もう止めてください。大分このサイトの趣旨から逸脱しているのは解りますよね。アタリがどうのこうのはおのおのの持論があるでしょう、また、色んなパターンがあり、一概には決めつけられないでしょう。何度も同じような投稿の繰り返し、明らかな迷惑行為ですよ。
続きを読む 閉じる
あわせの追求、であるか?
残念だが追求の方向が狭すぎるのでそんなもの追求できぬ。それにわしが言っているのは初心者中級者へのアドバイスである。
もし、アタリがあるのに乗らないことを相談してきた初心者がいたら、一言で解決する。アワセで悩むなら針を変えなさい。
私のアドバイスはこれで終わりだ。
尊敬する師、プロフェッサー様のYouTube動画はみたことはあるかね?ルアーに魚がバイトする動画だ。あれをみて理解できることとしては、フッキングの動作より針がよく刺さるか、ルアーや活性に対して針の形や大きさが合っているか、で決まることが理解できる。アワセで悩むな。針で悩め。以上。
30年分の悩みは解決したかね。
続きを読む 閉じる