朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
最近、小物は釣れないけどたまに大物(って言っても30~50cm程度)が釣れるんですけど自分だけ?
1号でも2号でも(ルアー池はほぼしないから)放流時は小物釣れるけど大物ばっかり釣れるんですけど?
この前は2号で40~50位のが3匹と50UPが1匹で小物がちょろっと。
その前は1号で40位ばっかり20分位で5連続で小物はほぼ釣れず。
2週に1回くらい行きますがこんなのが4~5回続いてます。
まるで開成や発光路の3号池みたいに数は釣れないが釣れたら大物みたいになってる気がしますが自分だけなんでしょうか?
お教え願います。
フライ池開放の時は小物ばっかり釣れますがw
続きを読む 閉じる
土日避けたとはいえ流石に今は朝から人多いですね
ギリギリ距離はとれますが一度釣り座に入ったらなかなか場所移動するチャンス来なかったです
続きを読む 閉じる
年末はコロナのせいで滅茶苦茶こんでいた
フライは午前8時から混み始め
気がついたら2メートル間隔のテープで人が埋まっていた
そうなると真っ直ぐ前にしかキャスティング出来ずに叩き釣りするか高速で引っ張るかしか出来なく釣れませんでした
続きを読む 閉じる
連休二日目以降の午後過ぎるとエリア慣れしてない人たちが増えるね。
寒いの我慢して朝イチから3時間が勝負かな。
続きを読む 閉じる
昨日、昼過ぎ行ったら満車でビックリ!
一番奥だけ2~3台分だけ空いてた。
それでもフライ池開放の頃は池には7~8人。
中高生らしき少年達が目立ったが閉店5時ちょいなんだからそれまでいれば良いのに。
「おウチに帰りましょう。」のチャイムで帰る歳でも無いしバスも全然有る時間。
釣れなくて飽き飽きして座り込んでる回りで大人達が釣っちゃってかわいそうw
それは経験値の違いだからしょうがないけどフライ池開放で釣りの楽しさ教えてあげたい。
まぁあれも経験値大事だけど。
続きを読む 閉じる