朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
フェザー落ちてるなんて見たこともないし、店員に聞いても無いってよ。
嘘書き込みはマークされるからやめときな。
もうマークされてるなら逃げずに弁解したほうがいいよ。
続きを読む 閉じる
泳がない物(スプーンを除く)
って書いてあるけど豆の一種のバベコンはNGじゃ?
フェザーも時々落ちてるからこっそり使ってる人はいるだろうな〜
続きを読む 閉じる
会員と店員で結構な人数だからすぐ回るんだろうな
続きを読む 閉じる
前は質問OKだったけど。
最近はオツム弱い構ってちゃんがくだらない質問するから嫌われる。
調べるなり問い合わせでわかることならいちいち聞くなってことじゃない?
今回だって豆OKって公式に書いてあるんだから聞くまでもないじゃん。
続きを読む 閉じる
池のそばで椅子の上で立ってはいかん。
魚がいるか心配になって椅子の上に立つ気持ちは分かる。しかし、バランスを崩したら倒れてしまう。危険である。わしも椅子の上に立ったことはあるが、魚達は警戒して逃げてしまった。繰り返す、椅子の上に立つ必要はない。
さてまもなくお盆を迎え秋の気配を感じる日も出てくるだろう。しかしこの暑さの中でも足繁く通い、ポイントや釣り方の理解を深めておくことで秋から冬のシーズンで一投一匹爆釣朝霞ガーデンを楽しむことができるだろう。
わしのようなベテランからの情報収集も大切だが、自ら重ねた経験こそ大切にして欲しい。ハイシーズンにはいると10cm間隔で並ぶが今の時期であれば朝霞ガーデンも空いている。今の時期こそ経験を積むのに最適なシーズンである。
諸君らの検討を祈る!
続きを読む 閉じる