朝霞ガーデン
住所 | 埼玉県朝霞市田島2-8-1 |
---|---|
Tel | 048-456-0258 |
営業時期 | 通年営業 |
営業時間 | 4月 ~ 9月・6:00 ~ 日暮れ 10月 ~ 3月・6:30 ~ 日没 |
定休日 | 金曜日(祝日の場合は営業) |
釣り場の形態 | ポンド |
釣り方 | ルアー・フライ・えさ釣り |
対象魚 | レインボートラウト・ロックトラウト・スチールヘッド・ブラウントラウト・ブルックトラウト・サクラマス・ヤマメ・イワナ・銀鮭・イトウ |
施設 | 駐車場・レストハウス・レンタルロッド(500円~)・えさつり用竿(500円)・えさ(400円~) |
料金 | ルアー・フライ 1日券・5200円 6時間券・3600円 3時間券・2300円 ナイター・2000円 えさ釣り 1日券・5600円 6時間券・4000円 3時間券・2900円 ※メンバーズカード割引があります。 |
URL | http://www.a-garden.com/ |
アクセス |
『車でのアクセス』 首都高速・高島平ICより笹目道路を左折、レインボーモータースクール直前信号を右折、次の信号を左折し、外環和光北IC方面へ直進。 外環をくぐりさらに道なりに直進し新盛橋東交差点を左折、新盛橋を渡り土手沿いの道(看板あり)を左折。 『電車・バスでのアクセス』 ・東武東上線朝霞駅東口より、国際興業バス丸沼行朝霞田島バス停より徒歩3分、東武バス積水経由北朝霞駅行き朝霞田島バス停より徒歩3分 ・JR武蔵野線北朝霞駅より、東武バス積水経由朝霞駅東口行き朝霞田島バス停より徒歩3分 |
特徴 | 朝霞ガーデンは東京外環自動車道・和光北ICから約10分の都心からのアクセスがしやすい管理釣り場。 5つのポンドがあり、2つのルアー・フライ池、フライ専用池・ルアー専用池・えさ釣り専用池もある。 水深は3.5m~4.5mで豊富な地下水を一年中供給していて水温が常に安定している。 魚種が多彩で魚は尾数制限無しで持ち帰り可能。 |
口コミ・釣果情報
2955
問題行動を映像で抑えてる
一連の虚偽口コミと誹謗中傷
2つ紐付け出来てるのに対処しないのは落ち度以外のなにものでもないだろ
続きを読む 閉じる
釣りをシンプルにすべきである
わしに対してかの?基本が理解できていない、などと指摘しているようだが、わしの基本はエックススティックスリムミニをひたすら放物線上に投げることじゃ。そうして投げれば投げるほどに釣れる釣り座や釣れる方向、釣れるマキ速度が判ってきてより釣れるようになる。ただこれだけじゃよ。難しい釣りをやっている気分になって自己満足感を高めるのも否定はせぬが、善良な釣り人に難しい釣りを教え込んで迷宮に誘い込まないでほしいものじゃな。といっても、わしも最近はPEラインを使うようになった。しかし、やはり使い慣れたナイロンが1番じゃ。よく伸びバラシも起きにくい。
続きを読む 閉じる
↓ 釣り場側に何の落ち度もないのに低評価をつけるのは腑に落ちない。
こんなことになるならあえて評価を付けてランキングすることに反対だ。
続きを読む 閉じる
1人のせいで大迷惑
釣果報告したくても毎回フライ親父が邪魔してくるんだが何とかならないか。
詳しめって言っても釣れてるパターンにエステルとスプーンアクションとか基本的なことなんだがね。
ウォブンロールとか書くと全く知らなくて理解もできんくせに馬鹿にしてくるのクソ腹立つわ。
そんなのが来てるってだけで駄目釣り場と判断せざる得ない。
続きを読む 閉じる
ギャグで言ってる?
フライマンって人が釣れてると近づいて来ることは良くあるけど、逆は考えられない。あるとしたら話したいだけの寂しいオッサン同士。
普通の人は聞きたいどころかそもそも近づきたくないもん。
オッサンフライマンからムダな時間と痛い自慢話以外に何か得られるものあるの?
続きを読む 閉じる